いま岐阜県垂井町の中心部を流れる相川河川敷に350匹もの鯉のぼりが悠々と泳いでいます。
わずかに残る伊吹山の雪をバックに泳ぐ鯉のぼりはこの辺では“春を告げる風物詩”と
なっているようです。
家庭でいらなくなった鯉のぼりを集め、この相川河川敷にたくさんの鯉のぼりが大空に
泳ぐようになったのは1987年からとか。
もう20年以上にもなっていたんですね。
新聞を見るまで知りませんでした。
この日はまだ肌寒く、ちょっぴり曇り空ながら鯉のぼりにふさわしく風の強い日となり
伊吹山からの風を受けて大空を勇壮に泳ぐ姿を見ることができました。
最近こんな風景はだんだん増えてきているようですが、先月のお雛様飾り同様これも
立派なエコですね。
この河川敷きの川幅約100メートル、長さ400メートルにはワイヤ11本が張られ、350匹
もの鯉のぼりが風を受けてみな一斉に元気よく泳ぐ姿はまさに壮観!!
この日は強い川風におなかいっぱいに風を受けてみな元気いっぱい!!
ただまわりの桜は早葉桜となってしまい、伊吹山の残雪もほんのわずかなのがちょっぴり
残念でした、、、
桜と残雪をバックに泳ぐ鯉のぼりは、もっともっと絵になったことでしょう。
曇りがちだったこの日も次第に晴れ間も見え始め、わずかに見えた青空にほっとしました。
鯉のぼりにはやっぱり青空が似合います。
ここ数日真冬に逆戻りしたような天気に戸惑い気味になりますね。
4月の中旬過ぎに関東でも雪だったとか。
暖かい春はいつやってくるのでしょう?
勇壮に泳ぐ350匹の鯉のぼりを見ている限りは春はもうすぐそこに、、、、
異常気象ではありますが、季節は確実にめぐってきます。
たくさんの「こい」の泳ぎは壮観です。
これからは若葉の季節。
若葉の中でも泳いでほしいものです。
寒いと思っている内に初夏となるのでしょうか?
良い季節がないですね。
伊吹の雪も少なくなって春も終わりに近づいたのでしょうか。
ここ数日の寒さで、気持が凹んでいましたが
お陰さまで元気をもらいました。
↓の記事も、読ませていただきました。
フットワークよく、あちこちにお出かけのようで、羨ましいです。
今年は、花粉症がひどく、くしゃみもですが
瞼が重くって、ブログの更新もままならずです。6年目に入りましたが、のんびりとやっていこうと思っています。
鯉は泪羅に身を投じた屈原の死体を妹のところにとどけたという故事にならったものですが、鯉が天に登り龍になるという俗信からも出世の糸口をつかむ、男の子にとっては大切な祝い事ですものね。
350匹の鯉のぼりが風を孕んで泳ぐ光景は壮観ですね。
自転車から降りて撮る人を撮る・・・良いですね。
これだけ揃って泳いでいると圧巻ですね。
350匹ですか!
我が家は息子と孫と男の子がいるので「端午の節句」は大事な行事です。
もうすぐなのですね~
いつまでも寒くて忘れていました。
岐阜は高山や新穂高の北部しか行った事がありませんでしたが・・・
風のたよりさんの住んでいらっしゃる岐阜県南部を短い時間ですが楽しんできました。
川と山に恵まれた、自然豊かな所ですね。
今年は天候が不安定で、三拍子揃った写真は撮れませんね
と言うより三拍子揃う方が珍しいのでしょうか
でも、気持ち良さそうに空を泳ぐ鯉のぼりの群れは圧巻です
実際に行ってみるとやっぱり壮観です。
この日は特に風が強く鯉のぼりはバタバタ
と音を立ててなびいていました。
これからは本格的な若葉の季節になりますね。
青空と若葉の中で泳ぐ鯉のぼりがいいですね。
暖かになったかと思うと急に気温が急降下。
体調管理も大変です。
垂井の鯉のぼりを見てちょっぴり季節感が
合わない気もしますが、実際はもうこんな
時節になったのですね。
伊吹山の残雪も春の名残でしょうか。
広い河川敷が舞台で鯉のぼりが悠々と
泳ぐ姿はやっぱり日本の風景です。
私も花粉症なのですが、今年は割と楽で
助かりました。
杉や檜の花粉もいつもの年より少い様ですが、、、
ブログ私もなんとか続いていますがマイペース
が一番ですね。
どうぞこれからもよろしくお願いします。