goo blog サービス終了のお知らせ 

風のたより

つれづれに

                   突然の発熱!!!   ヘルパンギーナ

2012-08-25 | 孫娘たちの成長




昨日の朝、孫娘Rちゃんが突然39~40度の高熱を出しました。
普段は隣の部屋から「バーバおはよう!!」とにっこりしながら起きてくるRちゃんですが、
昨日はいつになく食欲もなく、冷たい麦茶と庭になったミニトマトを数個食べただけで
なんだか元気がありません。

抱っこした娘が体の暑い熱にびっくり!!!
計ると39度です。
それから大慌て!?!?
みるみる不機嫌になったRちゃんは、苦しいのかひたすら“おかあさん!おかあさん!”
を連発しながら泣きじゃくります。
子供にとってこんな時のよりどころは、やっぱり母親なんですね。

さっそく小児科に急ぎ見てもらったところ、夏場に多い子供の風邪の「ヘルパンギーナ」
と判明しました。

「ヘルパンギーナ???」
聞きなれない言葉にバーバも少々慌てました。







座薬を入れてもらったにもかかわらずRちゃんの体は火のように熱く、一向に体温が
下がる様子もありません。

Rちゃんはますますぐずり出し、苦しそうに“はあ、はあ”と荒い息遣いをしています。
あんなに大好きだったお食事も全く受け付けませんでした。

ヘルパンギーナはウイルス性の風邪です。
どうやら先日行った小児専門病院で菌を拾ってきてしまったようです。

まる一昼夜、熱の下がらないRちゃんを抱き娘も寝ずでしたが、バーバも寝付けませんでした。

今日の午後になってやっと熱は下がりましたが、今度は喉に出来た水泡が痛くて食べ物を
飲み込めず、今夜も麦茶とモモを少々とお菓子のラムネを少しだけでした。

そんななかでも、気遣う娘に“おかあさん、ごめんね!ごめんね!”と泣きながら言っている
Rちゃんの姿にはちょっとびっくり。

“ごめんなんて言わなくていいんだよ。Rちゃんは何も悪くないんだからね”という娘。
こんな小さくても心配かけてごめんなさいと言っているのでしょう。
その健気さと心の優しさにますます可愛さが募ります。
どこまでもババ馬鹿ですね。(笑)






丁度1週間後にはドイツまでのフライトが控えています。
12時間の長旅を無事に乗り切れるかと娘も心配が募るようです。

それまでに直しておかないと娘にとっても大きなプレッシャーになるのですが、、、、
水泡が収まるまで1週間ぐらいかかると聞き、今夜もまた眠れない思いです。

孫娘からご飯をもらっているモモスケ君もRちゃんの泣き声に心配そうな表情をしています。
明日は少し何か食べられるといいのですが、、、、、、???

                  真夏の七五三!!!

2012-08-12 | 孫娘たちの成長




暦の上では立秋が過ぎ、さすがに朝晩は幾分しのぎ易くなりました。
でもまだまだ日中は暑さの続く毎日です。

こんなさなか、Rちゃんのひと足早い七五三の記念写真を撮りました。
今2才3ヶ月になったばかりですが、お祝いは数え年でやりますからね。

本来なら日本の秋にお祝いしたい七五三ですが、9月早〃にはお父さんの待つ
ドイツに立つことになり写真だけでも撮っておこうということになりました。







写真を撮る前に髪のセットやお化粧、着付けなどRちゃんにとっては初めてのことばかりです。
大きな鏡の前で少々緊張気味、、、、
先ずは髪にホットカーラーを巻いて、、、

お顔にはほんのりと可愛い水化粧をされて恥ずかしそう!!







この日の為に切らずにおいた髪をアップにすると、、、あら!なんと可愛い姿に変身!!
鏡に映る自分の姿にちょっと照れたような表情のRちゃんです。







髪とお化粧の後は、いよいよお着物の着付けです。
係りの方が慣れた手つきで上手に着付けてくださいました。

髪にも可愛いお飾りを付けるといっそう華やかになりました。







ピンクのお着物の上に白い被布を着て、最後に口紅を指して完成!!!
可愛い七五三の着付けが終わりました。







鏡に映る出来上がった自分の姿に嬉しそうに喜ぶRちゃん!!!
やっぱり女の子ですね。
緊張していた表情もやっととけた感じです。

初めて履く草履にちょっと戸惑って、、、、
これからやっと撮影スタジオに入ります。

ここまでは家族の撮影もOKでしたが、スタジオ内はNO!!







スタジオでかなりのカット撮影後、お庭での撮影となりました。
お庭ではまた家族の撮影もOKということで、ここぞとばかりバーバーの出番となりました。(笑)

女性カメラマンの方々が交互で可愛いぬいぐるみをもって緊張をほぐしてくださり
Rちゃんもやっといつもの元気な表情になりました。
でもやっぱり履き慣れない草履は気になるようで、、、







娘と選んだピンクのお着物もRちゃんにはぴったりだったようです。
このあとお着替えしたら汗びっしょり、、、、、

着物選びから始まり全部の撮影が終わり、早速出来上がった写真選びなどで所要時間は約2時間。
暑いさなかでしたが、でもやっぱり撮って良かったと思います。

スタジオで撮った写真のほかにバーバーが撮ったこのスナップ写真もきっと
良い思い出になることでしょう。

                 可愛いお世話!!!

2012-08-08 | 孫娘たちの成長




孫娘Rちゃんが我が家にやって来てから早10日が過ぎました。
朝早くから賑やかな声がして連日の暑さもなんのその、、、、、

Rちゃんの朝の日課は、お庭のプランターになっている大好きな赤いミニトマトを取って
たべることと、触るとシュンと首を下げるオジギソウにご挨拶することです。

NHKの「おかあさんといっしょ」は大好きな番組で、音楽に合わせて上手に踊ります。







この日は朝早くから近くをばーばーとお散歩です。

玄関先に待っているモモくんにご挨拶した後は池の傍の森の小道を通ってアヒルのいる池へ!!
今日はあひるさんが見えません。

「あひるさん、いないね?」
「きっとまだおねんねだね」

池を一回りして公団の周りを巡ってくると、もう汗びっしょりです。
バーバ、、、、これで痩せるといいんだけど、、、、無理ですね。(笑)







今日は大型スーパーへ。

昔懐かしい駄菓子屋さんに並んだ品々に興味津々!!!
しゃぼんだま、紙風船などお買い上げ!!

この日の目的はRちゃんの日本の絵本選び。
選ぶとなると子供の絵本はいっぱい有りなかなか決まりません。







バーバが以前に選んだRちゃんへの絵本は、日本昔ばなしの一つ「したきりすずめ」
日本的な綺麗な絵柄が気に入り買いました。

きっとRちゃんがお話の内容がよく分かる日も近いことでしょう。







今までいたマンションでは触れることがなかった小動物との交流もRちゃんにとっては
貴重な経験です。

いつものモモスケ君がいつものように我が家にやってきました。
モモスケ君とのおしゃべりも楽しそうです。

「モモくん、なにしてるの?」
「お腹すいたの?」
「ご飯あげるね。待っててね!!」
キャットフードの袋から小さいスプーンですくってお皿に、、、
「はい!どーぞ!!」

モモ君との可愛い交流はもうしばらく続きそうです。


コメント欄はしばらくの間止めさせていただいています。
ご訪問いただきありがとうございました。

              2歳の誕生日!!

2012-05-15 | 孫娘たちの成長



爽やかな五月の風が心地よい季節になりました。
Rちゃんのお世話の為に、ここ数日は大府に来ています。

この日は孫娘Rちゃんのお父さんの海外出張のお見送りで皆でセントレアまで、、、、
「おとうさん!!行っていらっしゃい!!」





お見送りした後は、デッキの見えるこのレストランで楽しいランチを取りました。






明るくて開放的なレストランで、飛んでいく飛行機がガラス越しに見えるのにお値段がとても
リーズナブルが何よりの魅力です。





食欲旺盛なRちゃんは大人顔負けの食べっぷり。
これで子供料金はなしですからお得感たっぷりです。





そして昨日14日は、Rちゃんの2歳の誕生日でした。
またこの日はRちゃんのパスホートの出来上がる日でもあったんです。

早速名古屋のルーセントタワー5階にある旅券センターに出かけました。
広いふき抜けのロビーのガラス越しに、風に揺れる木々の緑が綺麗でした。

2歳の誕生に出来上がった5年間有効の記念すべきパスホートは、日にちを忘れずにすみそうですね。






その後はRちゃんの誕生日と一日遅い母の日とダブルのお祝いをかねて、娘のプレゼントの
お食事会をするために、マリオットアソシアホテル15階の「パーゴラ」へ。






ちょうど「アメリカブッフェ」の期間中!!
入り口には星条旗の旗がお出迎えです。





まづは軽いサラダから、、、、






ネット予約で窓際の席を確保できました。
大きな窓から名古屋の町をながめ、おしゃべりしながらのランチになりました。






サラダの後は、今日のメインへ。

シーフードとレモンの串焼きをはじめボリュームたっぷりの牛肉の煮込みやワインでポーチした
アラスカ産シーフードなど盛りだくさん!!!

ダイエットを心がけていたつもりが、今回もついつい食べ過ぎてしまってちょっぴり反省!!







家に戻ってからは今日のメインイベントの誕生会になりました。
娘の手作りのケーキには、チョコでかたどった大好きなミッキーやミニのお顔つき。
これにはRちゃんも大喜び!!

ふだんは食べることもないケーキですが、今日は特別。
Rちゃんも「おいしい、おいしい!!」
これには娘も大喜びでした。






そしてプレートにのったお食事もRちゃんの大好きなアンパンマンやカレーパンマンやチーズワンワンの
可愛い顔がちょこんとのって、、、、

こちらも大好評だったようで大喜びのRちゃんは、このプレートもほぼ完食!!!





お父さんはお留守でちょっとさびしかったけど、大好きなキャラクターに囲まれてうれしい誕生日の
お食事の時間でした。

今日からもう2歳!!
ますます元気で大きくなってね!!

3歳の誕生日は、どうやらドイツで迎えることになりそうです。

             楽しい雛まつり

2012-03-04 | 孫娘たちの成長



寒い日がづっと続いていたのに、今年の三月三日お雛様の日は、風もなくポカポカと暖かい日になりました。

おかあしゃんと数日前からやって来た1才9ヶ月になる孫娘Rちゃんも、お雛様の前で大好きなスヌーピーを
だっこしたり、お雛様へのお備えを触ったり、、、
食べることの大好きなRちゃん、「これ美味しそう!!と興味しんしん。





最近はいろんなことに関心があるようで、この日は大型スーパーのゲームセンターに並ぶ
このバスの運転がお気に入りの様子です。
ハンドル裁きもなかなか上手!!

最近までずっとペーパードライバーだったおかあしゃんが、運転を再開したことで
Rちゃんの車の運転への興味はますます高まったようです。

「おかあしゃん、運転がんばって!!」
「おかあしゃん、運転じょうずじょうず!!」と励ましているんですよ。
この励ましにおかあしゃんも頑張らざるを得ませんね。(笑)





真っ赤なスポーツカーも「乗りたい乗りたい!!」と乗り込んんでご満悦です。





最近はこんなこともできるようになりました。
みているとやっぱり女の子ですね。

テレビの子供番組で覚えてのか“おせんたくたたみ”を真剣な顔でやってます。
端の折れ曲がった部分がどうも気になるようで、、、

大好きなお絵かきは、どうやら左で!!
右に鉛筆を渡しても持ち替えてしまいます。
どうやら左ききでしょうか?

大人と同じお箸が持ちたいようで、長いお箸をほしがります。
持ちづらいと思うのですが、みんなと一緒がうれしいんでしょうね。
長いおうどんも上手にすすって、、、

パソコンや携帯も大好き、さすが現代っ子ですね。
Rちゃんがいじったのか、その後デスクトップからいろんなアイコンが消えてしまい、、、
あ!ゴミ箱もない???
デスクトップ上にフォルダも作れない????

バーバーはその後、ちょっと大慌てでした。(冷や汗!!)





この日は大型スーパーのイベント会場では、日本では珍しい南米パラグアイのアルパという楽器の
演奏がありました。

心地よいリズムにお昼を食べて、ちょっとおねむのRちゃんは、いつのまにかバーバーの膝の上で
気持ちよさそうにお昼寝でした。
寝込んでしまった子のなんと重いこと!!!


日に日に成長する孫娘に目を細めつつ、、、嬉しい春の今年の雛まつりでした。