パプリカとエリンギのオリーブオイルソテー 2020-09-14 20:20:50 | べジ自炊 我が家のプランターでエリンギがなりました。そこで今夜はパプリカとエリンギをオリーブオイルで炒め(途中で塩をひとつまみ)、お皿に盛ってから粗挽き胡椒をパラパラっとふりかけました。シンプルテイスト、簡単で美味しいですよ。
パプリカ豊作 2020-07-29 21:07:51 | べジ自炊 なかなか日照不足で野菜の生育に影響が出てますね。我が家のパプリカも小ぶりです。パプリカとエリンギを使って焼飯とオリーブオイル炒めを作りました。
冬瓜 2020-07-21 08:17:27 | べジ自炊 道の駅とうじょうで売ってたので、久しぶりに冬瓜買いました。重曹水でアク抜きしてから煮ます。串が通るようになったら、だし汁にうつして軽く煮ます。だし汁は昆布だし、塩、醤油、みりんです。冷蔵庫で冷やしていただきます。
ピーマンいっぱい 2020-07-11 10:42:44 | べジ自炊 職場の方から無農薬の野菜をいっぱいいただいた。さっそくオリーブオイルでエリンギと炒めた。塩、粗挽き胡椒、醤油のシンプルな味つけ、マジ美味しい!
高野ミンチとさやいんげんの炒めもの 2020-07-02 18:45:27 | べジ自炊 大豆ミートのミンチタイプと言うより高野豆腐の乾燥ミンチタイプが市販されており、今回はそれを使っています。味はシンプルに、塩、醤油、粗挽き胡椒、胡麻油です。
ソイ唐揚げからの酢豚風 2020-06-24 19:00:47 | べジ自炊 ソイ唐揚げは山椒塩でいただく。山椒は自家栽培というか放置栽培(笑)そして唐揚げからの酢豚風。使った調味料は、昆布だし、塩、粗挽き胡椒、七味、醤油、きび砂糖、水溶き片栗粉。
トマトと薄あげの炒めもの 2020-05-31 17:21:18 | べジ自炊 中華ではトマトと卵の炒めものがありますが、卵の代わりに薄あげを使いました。昆布だしを少し加えて蒸し焼きにして、塩と粗挽き胡椒のシンプルな味にしました。
精進カレー 2020-05-29 21:37:19 | べジ自炊 今回はかるなぁさんの五葷無しカレールーを使いました。味にインパクトを与えるため、土生姜をすって入れてます。塩も一つまみ加えてます。最近は普通のスーパーにも大豆加工品が置いてあり、ベジタリアンの人達にも追い風が吹いてる感じがします。
トマト安い 2020-05-24 11:24:33 | べジ自炊 トマトが1箱千円ちょっとで売ってたので大量買いしました。恐らく外食産業や学校給食向けが大量に余ってるんだと思います。小松菜とトマトをオリーブオイルで炒めて、塩と粗挽き胡椒のシンプルな味でいただきます。