「信長の野望Online」で、前に、鎧之取扱家臣に妖刀を装備させた記事を書きましたが、その際に、妖刀の改装具を扱える陰陽師と忍者ならば、武芸伝家臣の妖刀二刀流も可能かもしれないと書きました。
試してみたいのですが、私の家臣に武芸伝は・・・愛着のない武士道がいたので、これを使ってテストしてみることにしました。
今回のテストに使用する武士道家臣です。
元は弓と腕貫を装備していましたが、店売りの刀で二刀流にしました。

テスト用に生産した妖刀二振りです。
攻撃力の高い方を右手に装備させます(単なるこだわりだけです)。
一応、現実に近づけるべく、少しだけ強化して、「九十九の力」と宝玉も付けました(良く考えると宝玉は要らなかったですね)。


そして、いよいよ改装具を使って仕立て直します。
これがネック。

取引不可もネック。全職装備可能化が恩恵。

仕立て直しました。
これを家臣に下賜します。
できてしまいました。
左手用もできました。

この通り。
と言う事で、侍家臣の妖刀二刀流ができました。
ただ、この記事が、妖刀二刀流が確実にできる事を保証するものでは無い事と(今後修正される可能性もありますし)、改装具の使用条件の関係で、できるのが陰陽師と忍者に限られる点はご注意下さい。
試してみたいのですが、私の家臣に武芸伝は・・・
今回のテストに使用する武士道家臣です。
元は弓と腕貫を装備していましたが、店売りの刀で二刀流にしました。

テスト用に生産した妖刀二振りです。
攻撃力の高い方を右手に装備させます(単なるこだわりだけです)。
一応、現実に近づけるべく、少しだけ強化して、「九十九の力」と宝玉も付けました(良く考えると宝玉は要らなかったですね)。


そして、いよいよ改装具を使って仕立て直します。





これを家臣に下賜します。




と言う事で、侍家臣の妖刀二刀流ができました。
ただ、この記事が、妖刀二刀流が確実にできる事を保証するものでは無い事と(今後修正される可能性もありますし)、改装具の使用条件の関係で、できるのが陰陽師と忍者に限られる点はご注意下さい。