goo blog サービス終了のお知らせ 

植野美枝子料理・菓子スタジオの毎日

料理・菓子研究家奮闘の毎日を綴るブログ
著書:作りおき・使いまわしおかず365日他 

秋の栗パフェな午後☆

2007-10-20 07:03:17 | モブログ

   

 昨日はホームパーティー用に頼まれたケーキの材料収集に出かけたのですが、
デパチカ(横浜そごう)のケーキをみてたら、お茶したくなっちゃって、甘味処に沈没してしまいました。
 そごう10階にある、林屋茶園というお茶屋さんがやっている、甘味処にて
「秋の栗パフェ」と、友人は「3種モリ(煎茶付き)」を注文。
 久しぶりにまったりとした時間を過ごしたんでした。
そういえば和スウィーツに出かけたのは、春の京都旅行以来だったかな?
 和のスウィーツも かなりの進化を遂げてますよねー。
注文した「秋の栗パフェ」に入ってるものって、
栗、栗のクリーム、小豆、ほうじ茶ゼリー、八つ橋せんべい、アイスクリーム、白玉などなど 
豊富な和スウィーツならではの取り合わせでした!甘みも抑えてあり、とっても美味しかったです。

3種モリ、秋の栗パフェとも、1,050円でした。
 ミッドタウン、ヨロイズカさんのデセールの魔法には、まだかかった事ない人が多いと思うんですけど、
数分待ちで、こうして和のデセールを味わうのもいいものでした。
 友人の話によると、小豆の事を「こまめ」って読んだ子がいて、何言ってんのか最初わかんなかった。そうすると「
蕨もち」なんか読めんのかなあ。どうでもいい話がひたすら続く。
 
明日はmiecosお菓子スタジオの秋・冬スウィーツのサロン・ド・テやります。
メインはやはり栗
フランスの栗の村 コロブリエールの栗ペーストを使ったケーキをこれから準備します。
やっと室温が下がってきて、お菓子作りには絶好のコンディション 
早朝の静かな冷たい部屋で
お菓子作りに集中するのが三度の飯より好きなんです

miecosお菓子スタジオHP: http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/ ☆
今日はホームパーティーのケーキ作りです。 (今日はどうかな?ポチしてみてね)
   
くる天 ブログランキング←も応援してね☆

いつもmyブログにご訪問いただきありがとうございます。
yokohama・ベイエリア スイーツライフ物語 明日も続く。。。    

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする