goo blog サービス終了のお知らせ 

植野美枝子料理・菓子スタジオの毎日

料理・菓子研究家奮闘の毎日を綴るブログ
著書:作りおき・使いまわしおかず365日他 

アフタヌーンティー☆

2007-01-15 08:53:39 | スタジオ製ガトゥー達

 13日に行った「アフタヌーンティー」のタイトル
新年・「横浜の夜明け~夕焼けまでをガトゥーでおたのしみください」 
今日から順番に、作ったお菓子を紹介します。 まずはじめに、シャンパーニュで乾杯しました。 
シャンパーニュは、昨年訪ねたフランスのシャンパーニュ地方で、入り口まで行って、とうとう入れなかったメゾン・リュイナールのブリュットです。
 さて、シャンパーニュのグラスをどうしようかということになりました。
せっかくの素敵なシャンパーニュを取り寄せたのに、普段持っているワイングラスでは具合が悪いということになって、そこで思い切って北青山のロシナンテさんにレンタルを依頼し、ロブマイヤーの「バレリーナチューリップトール」で登板という運びになりました。
 ロシナンテさんのお店のホームページ:http://www.lobmeyr-salon.ecnet.jp/ です。
 リュイナールは、 1729年に「ニコラ・リュイナール」によって創設された、世界で一番古いシャンパ-ニュ 醸造所だそうです。
 大変なブームのシャンパーニュですが、僧侶「ドン・ペリニヨン」によりシャンパンが発明されたと言われ、その同僚の、僧侶の「ドン・リュイナール」がこの技術をフランスに持ち帰り、甥の「ニコラ・リュイナール」に伝えたということです。
 パナデリアさんもリュイナールブリュットはショコラにあいますよね。とおっしゃっていましたので、まずは、ほっとしました。
  シャンパーニュと一緒に召し上がっていただいた、2種類のボンボンショコラです。 ●ホワイトトリュフのボンボンショコラ
●ミュスカディーヌ
アミューズとして、シャンパンに合う小さなショコラからスタートです。
 ブログランキング参加してます→ワンクリックで一票入るシステムです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする