アウトドアー

山登りや峠越えなどを書きます。

348 房総の山(館山市のⅡ△「州宮」外2点)を巡る山歩き。  ('17,02,21)

2017-02-22 09:15:16 | 房総の山南部

今日も昨日同様強風が吹く予報ですが天気は良さそうなので思い切って三角点巡りに出かけました、今回は館山市にあるⅡ△「州宮 」(151.7m) を中心にその周辺にあるⅢ△「翁作」(おうさく)(86.8m)及び電子基準点「館山」(105,7m)を巡ってきました。

【電子基準点・館山】
電子基準点は殆ど山の中にはなく人里の公共施設内にあり尚且つ大きな受信塔が建っていますからその近くに行けば直ぐ分ります、問題なのはその近く迄行くアプローチで道迷いすることです、今回も地形図で何回も現在地を確認しながらようやく辿り着きました、それは「館山市収集センター」脇にあるグランドの端にありました。

【Ⅱ△・州宮】
電子基準点から往路を引き返しR410を1km程南下すると右手に館山運動公園がありその裏山にⅡ△「州宮」はありました、地形図には破線道記号もないので藪漕ぎも覚悟していましたが現場に着いたらなんと遊歩道の階段が頂上に向かってありました。

この周辺一帯がハイキングコースになっているようです、遊歩道終点のピークに着くと何のアンテナか分りませんがアンテナ塔裏の藪の中に三角点はありました、思ったより簡単に見つかったのでハイキング気分で下山しました。

【ポイントタイム】
運動公園駐車場スタート(9:47)…トイレ休憩・ルート確認(10:04)(10:14)…Ⅱ△「州宮」(151.7m)(10:16)(10:18)…駐車場ゴール(10:35)、所要時間48分、歩行時間39分、水平距離約1.6km、累計標高+255m、歩行数約2,000歩。

【Ⅲ△・翁作】
運動公園から一旦R410に引き返し2km余り南下したところから右折して館山CC迄行くとその北側に聳える山の頂上に三角点はありました、ここも地形図には破線道記号はなくしかも三角点の周辺を巻くように崖記号があるので果して登れるかな…と不安になりました。

「点の記」には「歩道状況・砂地」とだけ記してあるだけで何のことかさっぱり分りませんでした、地形図で崖記号が切れている箇所を選んで自分でルートを牽きそれを辿って登ることにました。

現地に行って驚きました、カール状になった広い砂丘で然も上部は岩場です、「点の記」の「砂地」の意味が分かりました、カール状砂丘の真ん中は足が潜ってとても登れません、端の枯草の繁茂した中に踏み跡が上に延びているのでそれを辿って何とか稜線に辿り着きました。

周りは腰ほどもある枯草がびっしり繁茂していますが幸い薄い踏み跡があるので助かりました、然し一旦コルに下りて登り返したピークに三角点はある筈ですがコルから上は踏み跡はおろかテープもない全くの藪です。

鉈で蔓や枝などを切り払いながらやっとのことピークに辿り着くと目の前に白い標柱と標石がありました、これで3点共見つけたので気分よく下山し車の中で遅い昼食を摂ってから帰宅しました。

【ポイントタイム】
道路脇駐車場スタート(11:16)…NO1ルート確認(11:32)(11:37)…NO2ルート確認(11:44)(11:49)…Ⅲ△「翁作」(86.8m)(12:04)(12:06)…駐車場ゴール(12:34)、所要時間1時間18分、歩行時間1時間05分、水平距離約2km、累計標高+221m、歩行数約3,500歩。

【二箇所合計記録】
所要時間2時間06分、歩行時間1時間44分、水平距離約3.6km、累計標高+476m、歩行数約5,500歩。

     HP URL outdoor (hacca.jp

                       
              電子 準点電波受信塔                電子基準点「館山」               早春の菜の花畑

                      
           階段の遊歩道                     Ⅱ△「州宮」               遊歩道の道標

                              
            カール状砂丘                    可憐なスミレ               Ⅲ△「翁作」

         
                                          歩いた軌跡(1/25,000)の縮小図