富津市佐貫小学校からマザー牧場までの「歩け歩け大会」へ3年振りに参加しました、ついでにコース沿線の三角点巡リを兼ねたハイキングです、昨日(10日)雨の為中止になったので今日は大勢の参加者で賑合いました、大会スタッフから注意事項報告の後(8:35)一斉にスタートしました。
R127を横断して鹿野山街道を≒2km程東に進み左手に古刹「宝竜寺」を見て右折し民家がまばらに建つ宝竜寺集落を南に進みました、≒1.5km程進むと次第に傾斜を増し所々舗装の切れた林道を≒1.5km程登るとピーク(273m)の休憩所に登り詰めましたが先行者が3人いるだけでした。
歩き難い砕石の浮いた道を下って行くと前方から見慣れない動物の鼻綱を持った人が登ってきました、近ずいたらなんと初めて見るマザー牧場の「アルパカ」でした、散歩を兼ねてピークの休憩所に向かうところでした。
水平道になると暫くして県道湊線に出ました、それを横断するとマザー牧場園内です、坂を登り切ってゴール(10:05)するとサービスに牛乳とおむび弁当を頂きました、何時もならこれでUターンし真っ直ぐ佐貫小へ帰るのですが今回は三角点巡リを兼ねているので入園して小休止後(10:15)三角点「マザー牧場」を探しました。
予め「点の記」で調べてあったので展望台の屋上に有るのは分かっていましたが三角点諸共屋上全体がグリーンのペンキで塗られていたので見つけ出すのに手間取りました、漸く四等三角点「マザー牧場」(319.3m)(10:25)を見つけ写真を撮り牧場を後にして次の三角点を目指しました。
往路を引き返すと大勢のハイカーとすれ違いました、再びピークの休憩所に着くと「アルパカ」がいて大勢のハイカーが一緒に写真を撮ったりして楽しんでいました、≒2km程引き換えした所でコースを左に分け≒400m程尾根を登った頂上に四等三角点「古屋敷」(268m)(11:00)がありました。
尾根を下り再びコースに戻り大勢のハイカーとすれ違いながら≒2km程下って再びコースを左に分け未舗装の荒れた林道を2km程北上すると三角点「宝竜寺」の取り付き口(12:00)に着きました、急傾斜の踏跡をテープ(下見の時付けておいた)を頼りに尾根を登り切って四等三角点「宝竜寺」(101.3m)(12:10)に着きました、
小休止の後(12:17)尾根を下り林道に出て北西に数百メートル進むと県道佐貫線に出ました、途中水準点(11022)を探して写真を撮リ一路ゴール(佐貫小学校)を目指して歩きました、小学校(13:10)にゴールしたら会場はきれいに片付けられ誰もいませんでした、整理体操の後遅い昼食を食べ帰路に就きました。
トータルタイム4時間35分、コースタイム4時間05分、≒19km、≒27.000歩でした、三角点「マザー牧場」以外は予め下見をしたので順調に進みました、予定は三角点「鬼泪山」も巡る積もりでしたが下見の時一時間近く探しましたが見つからなかったので割愛しました。
下見で三角点「宝竜寺」を探す時は取り付き口が分からず周辺をうろつき廻った挙句漸くそれらしい踏跡を見つけ登りましたが今度は地形図の経緯度を読み違い山中を1時間以上彷徨った挙句見つけたので達成感もひとしおでした。
HP URL outdoor (hacca
歩け歩け大会スタート会場 濡れた林道を登る 散歩するアルパカ
マザー牧場にゴール 四等三角点「マザー牧場」 三等三角点「古屋敷」
四等三角点「宝竜寺」 一等水準点(11022) マザー牧場50周年の大看板
歩いた軌跡(1/25,000)の縮小図