アウトドアー

山登りや峠越えなどを書きます。

109 房総の山(関大塚山&水室山)の三角点を求めて山歩き。 ('11.06.28)

2011-06-29 05:54:55 | 房総の山中部

[関大塚山]
今日も梅雨空の合間の青空を期待し新たな三角点を求めて富津市関豊地区の「関大塚山と「水室山(みむろやま)」に出かけました、最初に「関大塚山」に登ることにして戸面原(とずらっぱら)ダム≒4km程手前の姥石(うばいし)集落の雑貨店前の空き地に駐車し(8:20)出発しました。

北に向って大田和橋を渡り高台に上りました、高台の舗装道に出て右折し登山ガイド(インターネット検索)を読みながら静かな田圃の中の道を進むと間もなく地蔵堂に着きました、登山ガイドでは地蔵堂の脇に登山口があると書かれていますがいくら探してもありません、仕方なく予定の逆コースを歩くことにして右の道を下りました。

道を下って沢沿いの田圃道を東南に進みました、≒1km程行き集落最奥の一軒家に辿り着くと又も道が途絶えて行き止りになりました、仕方なく一軒家に声を掛けても返答がありません、大きな声を数回張り上げたら裏から初老のおばさんが出てきたので登山口を訪ねると家の脇にありました。

入口に青いネットを張ってあり覗くととても登山口には見えない岩の濡れた急坂の沢でした、本当の登山口はもっと先にあるとのことですが「ここは昔大塚山に登る近道だったんですけど今は荒れているようですよ」と言ってネットを外してくれました。

登山口(9:15)を登ると確かに荒れた沢の急坂を直登することになりました、間もなく尾根上(9:42)に出ると所々に赤テープのマーキングがあり安心して進みました、暫くして復路コースの分岐に着き(10:00)よく確認して更に頂上をめざしました。

殆ど雑木林の急坂の尾根を直登しましたが特に胸突き八丁はきつい登りでした、頂上(10:10)に着くと樹林の中で見晴らしはありませんが三角点と「大塚山」の看板がありしばし達成感を味わい写真を撮って頂上を(10:20)後にしました。

復路は分岐で右折し稜線を北上して当初登山口に予定した地蔵堂近くに下山する事にしました、全て樹林帯の中で見晴らしはありませんがアップダウンも少なくのんびり稜線歩きを楽しみました、下山口に着くと第二次大戦中の防空壕が二つあり当時のことを思い感無量でした。

結局登山口は地蔵堂の西20m位のところでした、じりじり太陽の照りつける真夏の舗装道路を駐車場に向かって帰りました、駐車場着(11:20)橋の近くに集落名の元になった「姥石」を写真にとって次の目標「水室山」に向かいました、トータルタイム3時間03分、コースタイム1時間50分、≒5km、≒8.300歩でした。

[水室山]
地形図とにらめっこして漸く県道脇の登山口に着き車を広い路肩に駐車して出発(11:44)しました、梅雨明けかと思われる程じりじり太陽が照りつけ額から汗が滴り落ちる熱い中コンクリ舗装の坂道を延々と登り集落最後の家を過ぎると勾配は更にきつくなり40°以上は有るかと思われる急坂を直登しました。

突然明るい小広場に着くと右にゴルフ場のグリーンが見え左にログハウスがありました、小休止して地形図で現在地を確認すると破線より西に100m程ずれていました、コースを間違えたと思い最後の家まで戻り出直して破線通り南東に入る取り付き口を探しましたが分かりません、適当に岩がむき出しの土手を攀じ登り尾根に出て暫く進むとトラロープがあったので間違いないと思いましたが藪が濃くとても前に進めないので途中から先程登った道に飛び出しました。

飛び出したところが先程Uターンした直下でしたのでログハウスの住人に聞こうと訪ねましたが留守でした、取り付く島がないのでここで弁当を食べ頂上アタックは諦めて帰ろうと思い昼食休憩(12:42)(12:52)にしました。

昼食後落ち着いて地形をよく眺めたらピークはこの上しかないことに気付きちょうどゴルフ場と雑木林の間が切り開かれ真っ直ぐ頂上に向かってケーブルが張られその下に1m位の高さにロープも張られていたのでそれに沿って急勾配を登ったところ頂上(13:05)に着きました。

頂上には鉄塔(地デジの中継塔)が建ちその真下に三角点が頭だけ出していました、諦めずに周りを良く観察して登った甲斐がありました、写真を撮って頂上を(13:15)後にし駐車場に向かいました、駐車場着(13:36)、トータルタイム1時間52分、コースタイム1時間、≒3km、≒5.000歩、でした。

帰り「滝の不動尊」に寄って冷たい水をペットボトルに頂いてきました、予想以上に天気は良くなりその分熱くて終始汗が顔から滴り落ちる程でしたが一度は諦めた三角点確認を目的通り二ヶ所共出来て大満足の山歩きでした。

                 HP URL outdoor (hacca

       
 「関大塚山」頂上三角点      登山口の「防空壕」跡     集落名の「姥石」

       
    「水室山」登山口    「水室山」頂上三角点     「滝の不動尊」水汲み場