風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

からくりカレンダー・・・

2011-12-06 06:43:47 | 独り言

                              

 風の森in開田・・・ 午前6時10分 -5,0℃

 

昨日の朝の更新後の御嶽山・・・ちょっと雲が、朝焼けてますぅ。

8時半、青空のエエお天気やけど、風が強~い!

外に出したゴミペールが、収集に来て空になったら飛んで行きそうで・・・

 

そんな事を気にしながら、バス停へ・・・

バス停までは、長~い上り坂・・・けど昨日は楽チン。

何でか言うと、昨日は絵手紙の道具が少のうて軽~い!

 

昨日の絵手紙教室・・・お一人休みで、生徒は5人。

   

昨日は”からくりカレンダー”作り・・・色紙2枚を使うて、作るんよね。

詳しい説明は難しいので止めるけど・・・よう四角い紙がパタンパタンと倒れて絵が変わって、

今度は逆に持つと、又パタンパタンと違う面が出て絵も変わる・・・ってモン。

ん??? やっぱり判らへんよね。

右の写真は他の人の・・・ 絵手紙の色使いが綺麗ですぅ。

 

絵手紙教室の後は、何時も真っ直ぐ家に帰るんよね。それは荷物が重いからで・・・

昨日は荷物が少のうて軽かったので、先生に”イオン”まで乗せて貰うてお買い物。

で・・・何時ものバスより1時間遅れのに。

   

何か久しぶり~♪ 木曽福島の町中歩くの・・・

   

小さい八百屋さんで・・・”開田産すんきあります”の張り紙。

福島の人も漬けはるけど、やっぱり寒い開田で作ったんが美味しいんやろか?

 

車窓から・・・これはもう開田に入った小野原で。

暖かそうに見えるけど、気温は6℃しかありませ~ん!

 

   

家に帰った1時半頃の御嶽山・・・雲が出て、優しい色の青空に変わってました。

 

                      

のんび~り、日向ぼっこの干し柿・・・まだ乾きませ~ん!

 

私の”からくりカレンダー”・・・ほぼ完成、あと表紙の裏表に絵手紙を貼ったら終わり。

   

チョット絵が、こじんまりし過ぎ・・・もっと大胆に描かんと。

あと絵の横に”一言”と落款を捺すんやけど、そしたらもうチョット見栄えがするやろか?

 

昨日の夕景・・・ 

                     

   

今日は洋裁教室・・・今なんも手ぇつけてへ~ん!