風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

お美しい~♪・・・

2011-12-05 06:40:07 | 独り言

                              

 風の森in開田・・・ 午前6時 -1,5℃

 

昨日は久しぶりに・・・どんど晴れ~♪ 

見よ!この空の碧さ・・・

   

2日間雲に纏わりつかれてる間、御嶽山は裾野の方まで雪を頂いて・・・

御嶽山は男山なんか女山なんか・・・? 時には優しく、時には雄々しく。

それって、見る側の心境にも左右されるんやろか? 

そんなこんなの思いで見上げる御嶽山に、過ぎる一日・・・

 

因みによう男山女山、若しくは雄山雌山て言うたりもするけど、

その場合は、大小二つの山がある時に言う事が多いのかな?

関西では近江富士とか、故郷では二上山とか・・・

けど神社の神さんが男や、女や・・・て言うたりするから、

独立峰の山にも、男山・女山があるのかな?と思たり。  又時間のある時に調べてみますぅ。

 

   

やっと・・・開田の冬らしい景色に。 午前中は風も強うて気温も低かったけど、

午後からは暖かい陽差しに木の家はピシピシと音を立て、縁側気分の部屋の中。

 

                     

久しぶりの綺麗な御嶽山を眺めつつの一日・・・ティータイムは、アップル&ローズヒップティで。

但しコレは、麻布織りの家で乾燥させてるのとは違いますぅ。 無印良品で買うたモン。

チョット酸味のあるローズヒップに、甘~い香りのリンゴの香り。

ん~~~憩いますなぁ。この赤い色を称して誰かが言うたんは・・・

「コレ梅酢を温めたの?」・・・ いえいえ冗談やけどネ! けど言い得て妙かも?

日がな一日チロチロ燃えるストーブの前で、着物解いたり絵手紙の準備したり・・・

久しぶりに家でジッとしてました。

 

夕景は・・・ 

   

期待の夕焼けは、雲が染まる程度・・・ 

 

20分程の散歩に柳又まで・・・切り絵のようなシルエット。

夕焼けを期待して、ビューポイントに停まってはった横浜ナンバーの車も、

その内諦めて出発~! 運がエエ人は往復にシャッターチャンスに出合えるのにねぇ。

 

今日の午前中は、福島に出て絵手紙教室・・・夜は夜とて、コーラス今年最後の練習。