風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

やっと・・・

2011-12-16 06:42:29 | 独り言

                             

 風の森in開田・・・ 午前6時10分 -1,8℃

 

やっと年賀状に手ぇつける気になって・・・ 先ずは消しゴムハンコづくりから。

   

消しゴムに細い字を彫るのは、爪楊枝・・・別の紙に字ぃ描いて、裏返しにして消しゴムに乗せ、

鉛筆の後ろの丸い部分でゴシゴシこすると、字ぃが写ります。

 久しぶりに彫刻刀(あるんですよ~!)出してみたら、

と言うんか茶色いとこや白いとこが・・・ 

切れそうや無いので、代わり切り絵のカッターと大きめのカッターで。

 

   

御目出度い意味の”吉祥”の文字と、落款に捺す名前の一字も・・・

あともう一つは絵柄にするメインのハンコ・・・これはナ・イ・ショ!

ホンマは折角習うてんのやから、絵手紙で全部描いたらエエねんけど、

枚数が多いと、今からではチョット無理ですぅ。

 

クール宅急便が・・・ 午前中に荷物が着くんて、珍しいんよね。

三重県尾鷲の、サンマの丸干し・・・

時々コメント欄に登場される方から・・・ありがとうございますぅ。

コレ、骨ごと食べられるんですよ。カルシウム補給にもって来い!

 

生協の注文書を持って行くのと配達商品を取りに行くのと2回で、合計30分歩いた事に。

判りますかぁ? 木にぶら下ってる薄緑色のん・・・

”サルオガセ・”・・去年見つけた時は1本やったけど、今年は2本に。それも長う育ってるぅ。

サルオガセは綺麗な空気のとこにしか出来へんモン、見つけたら嬉しいなるんよね。

 

お昼12時過ぎの御嶽山・・・やっと雲が取れた僅かな時間、気温も5℃くらいまで上がって。

   

全部見えたんは、多分この時だけやったかも?

 

昨日の夕景・・・

お山には雲が被ってて・・・

周りの雲がほんのり染まって・・・木々のシルエットが美しい~♪

 

昨日の一品・・・ ギョーザの皮が残ってたので、

さぁ~て、中味は?・・・

緑色の具材?・・・実は友達が作ってくれたキムチがあったので、それを入れてみました。

家庭菜園の大根の葉っぱも入ってて、美味しいキムチなんよね。

お肉気は無かったけど、ん!結構イケルぅ~~~

 

今朝はエライ風がキツイですぅ。見晴らしエエ分、ココは風当たりももの凄うて・・・

昨日の天気予報では今朝の気温-7℃て言うてたけど、大したことは無かったです。