goo blog サービス終了のお知らせ 

生きる

思い出を抱えて生きる

みそ汁

2019-01-23 15:27:19 | Weblog

毎日、朝と昼ごはん用に具だくさんの汁物を作って まるまる2年たった。
(私は、平日の朝ご飯は野菜ジュースだけ 休みは、バナナとアーモンド、くるみ)
昼になる手前にランチなのです。
野菜スープ、豚汁、中華風スープ、ポタージュ、けんちん汁・・・その他諸々。
スープボトルに入れて会社に持参するのだが 熱々をいただくとき あぁ幸せって思う。
あれこれ凝ったものもあったが 結局 みそ汁が一番落ち着くな。
欲を言えばスープボトルに最後に薬味を入れるのだが 変に温まってしまうと
味がぼやける。
別に持っていくのもなぁ~と今に至っている
そのみそ汁のだし汁は、多めに作って冷蔵庫に保存。
いろんなものに使えるので便利です。
夜、台所周りが片付いてから 冷蔵庫の食材をみて
さて、何にしようかなっていうときが とても楽しい。
たまに失敗もあります。
ブロッコーリーとほうれん草のポタージュは、正直 まずかった。
罰ゲームか!!と思いながら それでも飲みます。

今日は、ささがきごぼう、にんじん、えのき、油揚げ、豆腐のみそ汁だった。
薬味は、ネギ
ダシは、鰹節

みそ汁って郷愁を誘うよね。
郷里のみそ汁のダシは、にぼしだった。
たまに にぼしのダシも恋しくなります。


  木製パレット屋のつぶやき