一昨日より昨日、昨日より今日と天気が良くなっている様ですが、明日からは下り坂。
きょうは、少なくとも散歩の間は雲一つない好天になっていて、きょうも散歩はTシャツ一枚で歩いていました。
これはボケてしまって、暑いのか寒いのか分からなくなっている! と言うのではなくて、実際に暑いわけで、背中と額にはしっかりと汗が出ています。
散歩は久し振りに?に今宮さんで、「区民の誇りの木」のトウカエデ。
上の方はもう葉を落としてしまっていますが、今年はあまり色付かない内に落葉しました。
残っている下の方はまだ緑の葉も見られます。
帰りに北大路通りを歩いた時に、街路樹の枝打ちをやっていました。
北大路通りのこの大徳寺近辺から千本通り辺りの街路樹はトウカエデ。
切り落とされていた枝の葉はまだ緑でしたので、今宮さんの樹は早くに葉を落としてしまったと言えそうです。
今宮さんから大徳寺に廻って高桐院を覗きました。
紅葉の名所なので、拝観者が増えて来ていますが、まだ見ごろには間がありそうです。
写真は門を入った所の苔庭。何本かある内の一本が色付いて葉を落とし初めています。
高桐院から芳春院への通路へ廻って一枚。
塀越しの赤いカエデは春からこの色ですが、黄色の楓は色付いてきた楓です。
写真では判別できませんが、楓の下で白い山茶花が咲いています。
その山茶花を一枚。
太陽の高度が随分と低くなって来ているので、雄蕊が作る影も伸びていました。
大徳寺から「大徳寺前」バス停前のコーヒー豆屋へ行き、豆を買ってから建勲神社の階段へ。
何時もの様に神社へは参らずに、船岡山へ廻って赤地利蕎麦を見に行きましたが、刈られずに残った物も枯れてしまっていました。
赤地利蕎麦の写真は無しで、大銀杏を一枚。
この樹はかなりの樹齢ですが、上部は切り取られていて、半分以下?の高さに詰められています。
ちなみに、根方で咲いている花はコスモスです。
船岡山からは、冒頭にも書いたように北大路通りへ出て、千本通りを下がって十二坊へ。
なんと、ここでもホトケノザが咲いていました。 ( 一本だけでは無く、たくさん。 )
土曜日には植物園でも咲いていました。
春の七草、ホトケノザが狂い咲きする様な気象条件があったと言う事でしょうね?
次は昨年もこの時期から春まで咲いていた十二坊のスミレ。
これはさしずめスミレの十月桜版、十月菫ですね。
二年続けて咲いているので、狂い咲きとは言えない様で、これが常態。
以上、12日の散歩は買い出しついでの散歩で秋探訪でした。
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
レンズ SONY Vario-Sonnar T*DT16-80 F3.5-4.5 ZA
7573
きょうは、少なくとも散歩の間は雲一つない好天になっていて、きょうも散歩はTシャツ一枚で歩いていました。
これはボケてしまって、暑いのか寒いのか分からなくなっている! と言うのではなくて、実際に暑いわけで、背中と額にはしっかりと汗が出ています。
散歩は久し振りに?に今宮さんで、「区民の誇りの木」のトウカエデ。
上の方はもう葉を落としてしまっていますが、今年はあまり色付かない内に落葉しました。
残っている下の方はまだ緑の葉も見られます。
帰りに北大路通りを歩いた時に、街路樹の枝打ちをやっていました。
北大路通りのこの大徳寺近辺から千本通り辺りの街路樹はトウカエデ。
切り落とされていた枝の葉はまだ緑でしたので、今宮さんの樹は早くに葉を落としてしまったと言えそうです。
今宮さんから大徳寺に廻って高桐院を覗きました。
紅葉の名所なので、拝観者が増えて来ていますが、まだ見ごろには間がありそうです。
写真は門を入った所の苔庭。何本かある内の一本が色付いて葉を落とし初めています。
高桐院から芳春院への通路へ廻って一枚。
塀越しの赤いカエデは春からこの色ですが、黄色の楓は色付いてきた楓です。
写真では判別できませんが、楓の下で白い山茶花が咲いています。
その山茶花を一枚。
太陽の高度が随分と低くなって来ているので、雄蕊が作る影も伸びていました。
大徳寺から「大徳寺前」バス停前のコーヒー豆屋へ行き、豆を買ってから建勲神社の階段へ。
何時もの様に神社へは参らずに、船岡山へ廻って赤地利蕎麦を見に行きましたが、刈られずに残った物も枯れてしまっていました。
赤地利蕎麦の写真は無しで、大銀杏を一枚。
この樹はかなりの樹齢ですが、上部は切り取られていて、半分以下?の高さに詰められています。
ちなみに、根方で咲いている花はコスモスです。
船岡山からは、冒頭にも書いたように北大路通りへ出て、千本通りを下がって十二坊へ。
なんと、ここでもホトケノザが咲いていました。 ( 一本だけでは無く、たくさん。 )
土曜日には植物園でも咲いていました。
春の七草、ホトケノザが狂い咲きする様な気象条件があったと言う事でしょうね?
次は昨年もこの時期から春まで咲いていた十二坊のスミレ。
これはさしずめスミレの十月桜版、十月菫ですね。
二年続けて咲いているので、狂い咲きとは言えない様で、これが常態。
以上、12日の散歩は買い出しついでの散歩で秋探訪でした。
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
レンズ SONY Vario-Sonnar T*DT16-80 F3.5-4.5 ZA
7573
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます