8月に入りました。夏の折り返し点だとすれば、半分終わったのかまだ半分残ってるのか・・・・・
いずれにしろまだ当分暑い日が続きます。週の後半には猛暑が帰ってくると予報で言っています。
猛暑が来る前に、きょうも一応曇りがちなので散歩へ出かけました。
取りあえずは天神さんから。
上の写真は天神さんの裏側(北側)。御前通りから西を見ています。
手前の石柱の囲いが天神さんの東北角、写真の奥で道路が突き当たっている所が平野神社。
自転車が走っている辺りが北門で、こちらから天神さんへ入れます。
天神さんへ入り本殿の裏を通って御土居の方へ行きかけるとまだ梅が干してあるのが見えました。
大福梅も大分干しあがった様で、干してある梅の数が減って来ています。
赤紫蘇を使った梅干しとは違うので、梅だけを干すとこの色に成るようです。
このあと向かったのは妙心寺。歩いて行く途中で前を通った民家の玄関先。
植木鉢があり花が咲いているのはどこにでもある風景。
その鉢にランタナが植わっていて花を咲かせているのも今時の風景です。
この家はランタナの伸ばし様が半端じゃありません。
どの家のランタナも好き勝手に良く枝が伸びるので剪定が欠かせないと思うのですが、
こんな風に伸ばして花を咲かせているのも珍しい。
妙心寺に入っての写真は百日紅。
塔頭の龍泉庵に咲いていた物です。色が薄目でやさしい百日紅でした。
咲き揃うのはまだこれで、今は咲き始めた所です。
下の写真は法堂脇の通路。
過日ここで「水戸黄門」の撮影をやっていました。
時代劇の撮れる場所ですので、前を行くお坊さんが似合う道です。
リュックを担いでカメラをぶら下げた小舎主などは不似合です。
ここは暑さを気にしないか、気にならない季節ならば散歩にはもってこいの通路です。
この後、妙心寺を北に抜け龍安寺へ向かいましたが着いた所で1個団体と一緒になり入るのを断念。
暑い盛りで観光客も少ないだろうと思いましたが、どこも夏休みで出かけて来ている人が多いようです。
龍安寺は花が色々植えてあるので後日行って見ようかと思っています。
こんなことなら妙心寺大心院へ入ってきた方が良かったかも。あそこの阿吽庭には確か百日紅があった筈。
予定に反した8月最初の散歩は妙心寺素通り、龍安寺断念の散歩でした。
カメラ PENTAX K20D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
SMC PENTAX DA 55-300 F4-5.8 ED
9196
いずれにしろまだ当分暑い日が続きます。週の後半には猛暑が帰ってくると予報で言っています。
猛暑が来る前に、きょうも一応曇りがちなので散歩へ出かけました。
取りあえずは天神さんから。
上の写真は天神さんの裏側(北側)。御前通りから西を見ています。
手前の石柱の囲いが天神さんの東北角、写真の奥で道路が突き当たっている所が平野神社。
自転車が走っている辺りが北門で、こちらから天神さんへ入れます。
天神さんへ入り本殿の裏を通って御土居の方へ行きかけるとまだ梅が干してあるのが見えました。
大福梅も大分干しあがった様で、干してある梅の数が減って来ています。
赤紫蘇を使った梅干しとは違うので、梅だけを干すとこの色に成るようです。
このあと向かったのは妙心寺。歩いて行く途中で前を通った民家の玄関先。
植木鉢があり花が咲いているのはどこにでもある風景。
その鉢にランタナが植わっていて花を咲かせているのも今時の風景です。
この家はランタナの伸ばし様が半端じゃありません。
どの家のランタナも好き勝手に良く枝が伸びるので剪定が欠かせないと思うのですが、
こんな風に伸ばして花を咲かせているのも珍しい。
妙心寺に入っての写真は百日紅。
塔頭の龍泉庵に咲いていた物です。色が薄目でやさしい百日紅でした。
咲き揃うのはまだこれで、今は咲き始めた所です。
下の写真は法堂脇の通路。
過日ここで「水戸黄門」の撮影をやっていました。
時代劇の撮れる場所ですので、前を行くお坊さんが似合う道です。
リュックを担いでカメラをぶら下げた小舎主などは不似合です。
ここは暑さを気にしないか、気にならない季節ならば散歩にはもってこいの通路です。
この後、妙心寺を北に抜け龍安寺へ向かいましたが着いた所で1個団体と一緒になり入るのを断念。
暑い盛りで観光客も少ないだろうと思いましたが、どこも夏休みで出かけて来ている人が多いようです。
龍安寺は花が色々植えてあるので後日行って見ようかと思っています。
こんなことなら妙心寺大心院へ入ってきた方が良かったかも。あそこの阿吽庭には確か百日紅があった筈。
予定に反した8月最初の散歩は妙心寺素通り、龍安寺断念の散歩でした。
カメラ PENTAX K20D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
SMC PENTAX DA 55-300 F4-5.8 ED
9196
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます