きょうは寒くなっています。本格的な冬本番の感じで、よく降っている所から怒られそうですが、京都市内では初雪だそうです。
寒くなった分しっかり着込んで、買物がてらの散歩は、まずは今出川七本松を下がった所のホームセンターへ。
買い物を済ませた後、きょうも立本寺を覗いて来ましたが写真は無しで素通り。
立本寺の西の通りを一条通まで上がると宥清寺 (ゆうせいじ) があります。
佛立ミュージアムを運営しているお寺で、ここの境内に梅の木が数本あるので覗いてみました。
紅梅が一本、チラチラ程度に花を着けていましたが、木の根方に駐車車両が有ったので撮れずです。
宥清寺を西に抜けると上京署の東側で、その昔チンチン電車が走っていた通りへ出ます。
走っていたと言うより、電車の終点で北野天満宮前です。
上京署の前から今出川通りを北へ渡って、北野天満宮から梅を二枚。
紅梅は23日から梅苑公開が始まると幔幕の中になる木で、料金を払わないと見られない花です。
白梅は本殿の裏手で、幔幕の外。見るのに料金のいらない木です。
梅苑公開で一般参拝だけでは入れない区域を幔幕で囲う作業が進んでいました。
で、梅苑公開で通れなくなる御土居を抜けて、紙屋川を渡って西大路通りへ回り、平野神社へ。
平野さんは水汲みですが、先に桜園へ回りオオイヌノフグリを探すと、
寒くなっている上に陽射しが無いので、しっかりと花を窄めていました。
こうして大事な雄蕊・雌蕊を守っています?
もう一つの春の雑草?、ヒメオドリコソウは?
この花の形では、寒くても窄めようが有りませんね。
開こうとしていた蕾を開かずにいるのだけで精いっぱいです。
水汲みを済ませた後、焚火の場所を見ると、トタンと重しで覆いがしてあります。
考えてみると ( 考えるまでも無く ) きょうは風が強いので、しっかりと消した上からトタンで覆ってありました。
風が無ければ焚火にあたりたい気温ですが・・・・・
最後に櫻池の蝋梅を一枚。
ここの蝋梅も葉すっかり葉を落としています。
冬本番到来ですね。
以上、19日の散歩は冬本番で寒くなっている天神さんと平野さんからの花だより?でした。
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
6192
寒くなった分しっかり着込んで、買物がてらの散歩は、まずは今出川七本松を下がった所のホームセンターへ。
買い物を済ませた後、きょうも立本寺を覗いて来ましたが写真は無しで素通り。
立本寺の西の通りを一条通まで上がると宥清寺 (ゆうせいじ) があります。
佛立ミュージアムを運営しているお寺で、ここの境内に梅の木が数本あるので覗いてみました。
紅梅が一本、チラチラ程度に花を着けていましたが、木の根方に駐車車両が有ったので撮れずです。
宥清寺を西に抜けると上京署の東側で、その昔チンチン電車が走っていた通りへ出ます。
走っていたと言うより、電車の終点で北野天満宮前です。
上京署の前から今出川通りを北へ渡って、北野天満宮から梅を二枚。
紅梅は23日から梅苑公開が始まると幔幕の中になる木で、料金を払わないと見られない花です。
白梅は本殿の裏手で、幔幕の外。見るのに料金のいらない木です。
梅苑公開で一般参拝だけでは入れない区域を幔幕で囲う作業が進んでいました。
で、梅苑公開で通れなくなる御土居を抜けて、紙屋川を渡って西大路通りへ回り、平野神社へ。
平野さんは水汲みですが、先に桜園へ回りオオイヌノフグリを探すと、
寒くなっている上に陽射しが無いので、しっかりと花を窄めていました。
こうして大事な雄蕊・雌蕊を守っています?
もう一つの春の雑草?、ヒメオドリコソウは?
この花の形では、寒くても窄めようが有りませんね。
開こうとしていた蕾を開かずにいるのだけで精いっぱいです。
水汲みを済ませた後、焚火の場所を見ると、トタンと重しで覆いがしてあります。
考えてみると ( 考えるまでも無く ) きょうは風が強いので、しっかりと消した上からトタンで覆ってありました。
風が無ければ焚火にあたりたい気温ですが・・・・・
最後に櫻池の蝋梅を一枚。
ここの蝋梅も葉すっかり葉を落としています。
冬本番到来ですね。
以上、19日の散歩は冬本番で寒くなっている天神さんと平野さんからの花だより?でした。
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
6192
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます