きょうも寒くなっている京都で、最高気温は8℃の予想になっていましたが、15:00時の観測では6.9℃。
昨日よりは少し高めですが、8℃まではいかない様ですね。
散歩は少し足を伸ばして仁和寺まで。
「きぬかけの道」を歩きましたが、衣笠山の黄葉は一週間前と違い、冬枯れが目立ってきました。
日差しが無く、青空も見えないので、より冬枯れて見えるのかもしれません。
「きぬかけの道」を龍安寺を越えて歩いていると冷たいものが落ちてきました。
広がった鉛色の雲から額に当たるのは雨ではなくて白い雪。
「きぬかけの道」から見える太陽も鉛色の中に閉じ込められています。
きょうも「塔の下」バス停の所から「きぬかけの道」をそれ、聾学校の方へ歩いて仁和寺へ。
裏門から入ると井戸が ( 使っていない ) が見え、その近くで山茶花が咲いています。
ここも寒くなって、花がきれいになってきた様です。
金堂前に廻って中門を一枚。
何時もは中門から金堂を見た写真を撮っていますが、きょうは金堂側から見た中門。
中門の向こうに見える屋根は山門です。
上の写真の左手で、ミツバツツジが咲いています。
花弁も寒さで縮んでしまっている?
この花はやはり、冬の曇り空より春の日差しが似合う様です。
仁和寺では先週に比べ、ガクッと人出が少なくなっています。
冬枯れて来て見るものが無いので仕方がないのかもしれません。
そうした中で、きょうは中学の修学旅行生が何組か見られました。
最近の修学旅行はグループに分かれ、タクシーで巡るスタイルが多々見られます。
で、運転手はガイドも務める事になり、歴史性の説明や記念写真の撮影も引き受ける事に。
車の運転だけでは稼げない時代の様です。
きょうは五重塔の所で記念撮影をやっていましたが、カメラはフィルムの使い捨てカメラ。
デジカメは禁止の学校だった様です。
帰りは龍安寺下から等持院前と歩いて、西大路通りを上がり平野神社へ。
正月用だと思いますが、早くも提灯が下がっていました。
京都は日が暮れると本格的?に雪になる様です?
提灯を出すのは少し早すぎた?のかもしれません。
写真の石畳を歩き、突き当たった所が奥の桜園。
桜の下草の中から、まだ残っていたネリネの花を。
ヒガンバナ科ですが、ヒガンバナより小振りな花です。
最後に櫻池のほとりで咲いていたユキヤナギ。
黄葉は今一つですが、一輪だけの花が見られました。
ここでも雪が落ちてきましたが、傘が要るほどの降りにはならずです。
日が落ちると雪の予報なので、明日の朝は京都も銀世界?になるのかな??
以上、13日の散歩は仁和寺往復での冬だよりでした。
カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 ( 1200㎜相当 ) F2.8-5.9
9929
昨日よりは少し高めですが、8℃まではいかない様ですね。
散歩は少し足を伸ばして仁和寺まで。
「きぬかけの道」を歩きましたが、衣笠山の黄葉は一週間前と違い、冬枯れが目立ってきました。
日差しが無く、青空も見えないので、より冬枯れて見えるのかもしれません。
「きぬかけの道」を龍安寺を越えて歩いていると冷たいものが落ちてきました。
広がった鉛色の雲から額に当たるのは雨ではなくて白い雪。
「きぬかけの道」から見える太陽も鉛色の中に閉じ込められています。
きょうも「塔の下」バス停の所から「きぬかけの道」をそれ、聾学校の方へ歩いて仁和寺へ。
裏門から入ると井戸が ( 使っていない ) が見え、その近くで山茶花が咲いています。
ここも寒くなって、花がきれいになってきた様です。
金堂前に廻って中門を一枚。
何時もは中門から金堂を見た写真を撮っていますが、きょうは金堂側から見た中門。
中門の向こうに見える屋根は山門です。
上の写真の左手で、ミツバツツジが咲いています。
花弁も寒さで縮んでしまっている?
この花はやはり、冬の曇り空より春の日差しが似合う様です。
仁和寺では先週に比べ、ガクッと人出が少なくなっています。
冬枯れて来て見るものが無いので仕方がないのかもしれません。
そうした中で、きょうは中学の修学旅行生が何組か見られました。
最近の修学旅行はグループに分かれ、タクシーで巡るスタイルが多々見られます。
で、運転手はガイドも務める事になり、歴史性の説明や記念写真の撮影も引き受ける事に。
車の運転だけでは稼げない時代の様です。
きょうは五重塔の所で記念撮影をやっていましたが、カメラはフィルムの使い捨てカメラ。
デジカメは禁止の学校だった様です。
帰りは龍安寺下から等持院前と歩いて、西大路通りを上がり平野神社へ。
正月用だと思いますが、早くも提灯が下がっていました。
京都は日が暮れると本格的?に雪になる様です?
提灯を出すのは少し早すぎた?のかもしれません。
写真の石畳を歩き、突き当たった所が奥の桜園。
桜の下草の中から、まだ残っていたネリネの花を。
ヒガンバナ科ですが、ヒガンバナより小振りな花です。
最後に櫻池のほとりで咲いていたユキヤナギ。
黄葉は今一つですが、一輪だけの花が見られました。
ここでも雪が落ちてきましたが、傘が要るほどの降りにはならずです。
日が落ちると雪の予報なので、明日の朝は京都も銀世界?になるのかな??
以上、13日の散歩は仁和寺往復での冬だよりでした。
カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 ( 1200㎜相当 ) F2.8-5.9
9929
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます