きょうは「柔らかい陶」展を見に行ってきました。
場所は京都府立大学の北側で、以前は府立大学の農場だった場所。
そこに、三年ほど前に出来た「京都府立京都学・歴彩館」があり、その所蔵品の中から二名の作家さんの作品が展示されています。
二名の方の一人は私が通っている陶芸教室の講師のお父上。
もう一人の方のご子息と一緒に作陶されていた方が、以前にやはり講師をされていました。
直接存じ上げているわけではなく、ちょっとした繋がりで見に行ったのですが、行って良かった!
期待以上の眼福に与り、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
京都在住の方がおられましたら、ぜひ一度覗かれることをお勧めします。
3月の8日までが開催期間で、地下鉄北山駅から歩いて直ぐの所です。
「市川廣三・宮下善爾の心象風景」が副題です。
と言う事で、歴彩館の行きはバスと地下鉄を使ったのですが、行き掛けの駄賃に十二坊蓮臺寺を覗きました。
冬咲きのスミレが境内あちこちでたくさんの花を咲かせていました。
その中から選んだ一輪です。
十二坊ではうれしい事に、ミツマタの花も咲き出して来ていました。
個人的な思いですが、この花を見ると「春遠からじ」を感じます。
十二坊から千本北大路まで歩いてバスと地下鉄を乗り継いで歴彩館まで行き、帰りは歩き。
昼過ぎの賀茂川を歩いて出雲路橋まで下がりましたが、写真は北大路橋の上から見た賀茂川。
毎週撮っている場所ですが、きょうは60㎜マクロでの撮りましたので、ちょっと望遠撮影になっています。
きょうはかぜも穏やかで、柔らかい日差しがあり春を思わせる賀茂川でした。
賀茂川を下がりながら川面を見ていると、珍しくキンクロハジロが居ましたので一枚。
鳥の撮れるレンズでは無いので、カメラ内蔵の倍率アップ機能を使い、無理やり撮ったキンクロハジロです。
出雲路橋の少し南から土手に上がり、西へ歩けば上御霊神社に出ます。
きょうは適度な量で水が出ていました。
ただ、撮った写真はピンボケ写真の量産。
下の跳ねた水にピントが来て欲しい所ですが、中空の一か所に来てしまいました。
せっかく上御霊へ入ったので、梅の花も。
鹿児島紅も満開?状態になって来ています。
「応仁の乱勃発の地」の石碑裏の紅梅。
色合いはこちらの方が優しい感じで、梅らしいと思います。
この後は鞍馬口通りを帰って来ましたので、写真はここまで。
明日は植物園でもミツマタが見られるだろうと楽しみにしています。
以上、7日の散歩は歴彩館行きで、十二坊蓮台寺と上御霊神社からの花だよりでした。
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
10170
場所は京都府立大学の北側で、以前は府立大学の農場だった場所。
そこに、三年ほど前に出来た「京都府立京都学・歴彩館」があり、その所蔵品の中から二名の作家さんの作品が展示されています。
二名の方の一人は私が通っている陶芸教室の講師のお父上。
もう一人の方のご子息と一緒に作陶されていた方が、以前にやはり講師をされていました。
直接存じ上げているわけではなく、ちょっとした繋がりで見に行ったのですが、行って良かった!
期待以上の眼福に与り、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
京都在住の方がおられましたら、ぜひ一度覗かれることをお勧めします。
3月の8日までが開催期間で、地下鉄北山駅から歩いて直ぐの所です。
「市川廣三・宮下善爾の心象風景」が副題です。
と言う事で、歴彩館の行きはバスと地下鉄を使ったのですが、行き掛けの駄賃に十二坊蓮臺寺を覗きました。
冬咲きのスミレが境内あちこちでたくさんの花を咲かせていました。
その中から選んだ一輪です。
十二坊ではうれしい事に、ミツマタの花も咲き出して来ていました。
個人的な思いですが、この花を見ると「春遠からじ」を感じます。
十二坊から千本北大路まで歩いてバスと地下鉄を乗り継いで歴彩館まで行き、帰りは歩き。
昼過ぎの賀茂川を歩いて出雲路橋まで下がりましたが、写真は北大路橋の上から見た賀茂川。
毎週撮っている場所ですが、きょうは60㎜マクロでの撮りましたので、ちょっと望遠撮影になっています。
きょうはかぜも穏やかで、柔らかい日差しがあり春を思わせる賀茂川でした。
賀茂川を下がりながら川面を見ていると、珍しくキンクロハジロが居ましたので一枚。
鳥の撮れるレンズでは無いので、カメラ内蔵の倍率アップ機能を使い、無理やり撮ったキンクロハジロです。
出雲路橋の少し南から土手に上がり、西へ歩けば上御霊神社に出ます。
きょうは適度な量で水が出ていました。
ただ、撮った写真はピンボケ写真の量産。
下の跳ねた水にピントが来て欲しい所ですが、中空の一か所に来てしまいました。
せっかく上御霊へ入ったので、梅の花も。
鹿児島紅も満開?状態になって来ています。
「応仁の乱勃発の地」の石碑裏の紅梅。
色合いはこちらの方が優しい感じで、梅らしいと思います。
この後は鞍馬口通りを帰って来ましたので、写真はここまで。
明日は植物園でもミツマタが見られるだろうと楽しみにしています。
以上、7日の散歩は歴彩館行きで、十二坊蓮台寺と上御霊神社からの花だよりでした。
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
10170
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます