ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

17日、京都御苑への探梅散歩で冬だより

2022-01-17 15:38:57 | sanpo
 きょう17日は阪神淡路大震災から27年目の日になりますね。
京都は幸い大きな被害が出ませんでした。 ( 無くなられた方も居られます )
我が家も被害は有りませんでしたが、ゴーーと言う地鳴りで目覚め、揺れるなと思う間が有って大きく揺れたのを思い出します。
TVを点けると、瓦礫の街のあちこちから黒煙が上がっている衝撃的な画面がありました。
地震でここまで破壊されるんだ!と言う事を思い知らされた日になりました。
あの日小学生低学年だった子供も、間もなく中年の域に達します。
地震、津波、水害等々、各地で大きな被害が絶えない日本列島ですが、幸いにも私は被害に遭わずに済んでいる事を感謝ですね。

 閑話休題
 
 さて、きょうの散歩は京都御苑往復。
行きの駄賃に西陣聖天雨宝院を覗き、山茶花と蝋梅を見ていますが、写真は御所の分を使用。

 雨宝院から中立売御門へ歩きましたが、途中「上京リサイクルステーション」へ寄って、へたってしまったカメラのバッテリーをリサイクルボックスへ。
中立売御門から御所へ入り、西園寺邸址のサザンカを。

花数は減って来ていますが、咲き始めのきれいな花もまだ見られます。

 西園寺邸址から梅林へ歩き、「出水の小川」の起点近くの紅梅。


「寒紅梅?」も、花数が少し増えて10輪ほどが見られます。

 紅梅の近くにはソシンロウバイも植えられています。


前回はまだでしたが、きょうはたくさんの花を見せてくれていました。

 「出水の小川」沿いに下がり、下立売御門の通りへ出てユキヤナギの紅葉。

写真右端に見えている石垣の所が下立売御門。
今年は、年を越したこの時期まで葉を落とさずに残しています。

 ユキヤナギを見た後は宗像神社へ入ってスイセン。

前回は日向ぼっこの野良猫を見かけましたが、きょうは姿はなし。

 宗像神社の北側にも梅が植えてあり、白梅が5輪ほど咲き出していましたが、ちょっと枝が高いので写真は無し。

 京都御苑を出水口から出て少し北へ歩くと、烏丸通り沿いに護王神社があります。

ここの狛犬は犬ならぬ猪で有名。
で、その狛猪と拝殿の大絵馬に掛かれた虎。

 神社の手水場を覗くと、水を出すイノシシの像の足元に「うり坊」がたくさん置かれていました。

手水の水槽の中にもたくさんのカラフルな「うり坊」が。

ここの手水場も他の神社同様、コロナ以降は柄杓を置いていません。
竹で分配した筒先から水を流して直に手を洗う様になっているのですが、ここはちょっとハイテク?
普段は水は止まっていて、人が近づくとセンサー感知でポンプが動き、水が流れる様になっています。
ちょっとハイテク?な手水場は初めてだったので、ちょっと面白かったです。

 以上、17日の散歩は京都御苑への探梅散歩で冬だよりでした。

 京都は連日コロナ感染者数の記録が過去最多になっていて、昨日は847名でした。
この分で行くと、今日明日には1000人を越えて来そうです。
オミクロンが怖い人は、京都へは来ない方が良いかと思います。

 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

10825

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 16日、「どじ小舎」の更新連... | トップ | 18日、妙蓮寺、本法寺、上御... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事