ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

11日の散歩 ( 大徳寺、船岡山、十二坊への散歩で、春だより? )

2016-02-11 14:50:18 | Weblog
 穏やかに晴れましたね。風はまだ冷たいけれど、雲一つなく心地よい一日です。

 きょうの散歩は少し変則でまず最初に船岡山へ上がって来ました。
西側の階段から上がり、頂上の三角点へ出た所で小学生の三人組が居る。

 うん?学校をさぼって何してる?と一瞬思ったのですが、よく考えれば ( 考えるまでも無く ) きょうは祭日ですね。
と、ここまでは木枯し紋次郎なみに「建国記念日?あっしには関わりのないこって。」と思っていました。
何しろ毎日が日曜日なので、間の日も祭日も無いわけです。

 船岡山を北大路通りへ下りて、今宮参道を北へ上がり、弧蓬庵坂の所から大徳寺へ。
なるほど祭日で、しかも天気が良いとあって大徳寺もいつに無い人出になっています。

 芳春院への道を見ても人だらけなので、きょうは思い立って龍源院へ入ってきました。

庫裏と方丈の間の狭い坪庭「東滴壺」の石組を一枚。
珍しく?龍源院では10名程の拝観者に出くわしました。
何時も一人だけと言う事が多いのに、さすが祭日

 とは言っても、この時点でもまだ「あっしには関わりのないこって。」で済んでいました。

 さて、大徳寺から北大路通りへ出て「大徳寺前」バス停前のコーヒー豆屋へ行くと、ガーン
なんと、豆屋は本日は祭日の為休み!!
「関わりのないこって。」では済まなくなってしまいました。
おかげで明日に出直しです。

 閉まっているものは仕方がないので、旧大宮下がるの雲林院を覗くと梅が咲き出していました。
咲き出してはいましたが、どの花もこちらを向いてないので、きょうの所は写真は無し。
と思って回れ右したら、鉢植えの福寿草が目につきました。

部屋内で咲かせた花だと思いますが????
植物園ではまだ気配も有りません。

 雲林院からの帰りは、やっぱり建勲神社の階段登りから船岡山へ。
建勲神社ではいわゆる刀剣女子に20人ほども出会いました。ブームなんですね。
そう言えば昨日の北野天満宮でも、宝物殿での刀剣展示がお目当てらしい?若い女性がやたらと目についていました。

 建勲神社は素通りで船岡山へ廻って馬酔木の花を。

咲き出しは早かったのですが、ここに来て状況はストップしてる?
一向に花数が増えて来ません。

 船岡山から再度北大路通りへ下りて千本通へ。
十二坊蓮臺寺を覗くと、

日当たりの良い場所でミツマタが咲き出しています。
植物園ではまだもうちょっと掛かりそうなので、かなり早い咲き出しかも、です。

 次の龍がのたうった様な木は「スモモ」。

「区民の誇りの木」で、こののたうった木が真っ白な花で飾られるまでもう少し。
今から楽しみな木です。

 天気が良いので、日差しを浴びてしっかりと開いたオオイヌノフグリが有りました。

まだ風は冷たいけど頑張ってますね。

 最後にやはり寒い時から頑張っているニオイスミレ?も一枚。

寒さに強いらしいけれど、陽射しがよく当たる所の方が気持ちきれいな様です。

 以上、2月11日の散歩は「あっしには関わりのないこって。」では済まなかった散歩でした。
明日も出かけなくちゃ!!

カメラ SONY DSC-HX400V


6670
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10日の散歩 ( 北野天満宮から... | トップ | 12日の散歩 ( 妙蓮寺、妙顕寺... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事