ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

16日、立本寺と平野神社への散歩で夏だより

2021-08-16 15:11:45 | sanpo
 きょうは雨の予報でしたが、本格的に降り出すのは夜になってからの様です。
「小雨はあるから傘を持ってお出かけください」とアナウンスが有りましたので、リュックに傘を放り込んで、遠出は無しの散歩です。

 散歩の最初は千本釈迦堂を覗きましたが、お盆と言う事で参拝者が多く見られました。
撮る物も有りませんが、写真を撮る雰囲気でも無いので早々に通り抜け。

 七本松通りを下がって立本寺へ入ると、ここは人影はなし。
お墓参りの方を一組見かけましたが、ここのお墓は相合図子通りを挟んだ西側にあるので、本堂回りは人影無し。

 その本堂前からで、トキワハゼ。

等倍撮影していますので、花を計って見ると巾が5㎜ほどです。

 次も等倍撮影した花で、コニシキソウ。

草の先端でボケているのが花の様ですが?
少し上の方でピントが来ているのが実の様な?

 もう一枚、等倍撮影でウリクサ。

これも花の巾は5㎜ほどです。

 本堂の西側へ廻ると、イヌタデの花にヤマトシジミが来ていました。

花が咲いている様には見えませんが、口吻を伸ばしているので、蜜は出ている様です。

 イヌタデの近くにツユクサが一輪だけ、花びらを開いているものが有りました。

午後の時間なので、他に多くあるツユクサは花びらを閉じているものばかりです。

 立本寺を出て歩き出すとちょっと雨粒が多めになって来ましたので、仁和寺街道から天神道は傘を差して移動。
一条通りを歩き、大将軍八神社へ入る頃には傘は要らないくらの降りに。
大将軍八神社と向かいの成願寺では撮る物が無いので写真はパス。

 西大路通りへ出て北へ歩き、平野神社へ入って本殿エリアへ。

気温の関係なのか?日照時間の関係なのか?フユサンゴに多くの花が咲いていました。
37℃だ38℃だと言っていた頃は花が見られなかったので、気温のせいかな?

 せっかくのフユサンゴですので色づいている実も一枚。

サンゴ色になって来ている実は15㎜ほどの大きさになっています。

 本殿エリアを出て奥の桜園へ入りムラサキシキブ。

実が良い色合いに色づき出していました。

実を撮っているとツバメシジミが飛んできたので一枚。
ですが、ピントを合わす間もなく飛びましたので、取り直せませんでした。

 ムラサキシキブの下草では、キツネノマゴが咲き出してきました。

昨日の京都御苑でも撮ってきましたが、平野神社にもたくさんある草です。

 歩いていると、足元から飛び立ったバッタ。

体長5cmほどのショウリョウバッタでした。

 傘を差したり畳んだりの散歩はここまでですが、帰り着いた我が家の玄関先からで、ムクゲ。

きょうは、紅孔雀を掲載です。

 きょうも気温は30℃まで上がっていない?様ですが、中途半端に降った分、 蒸し暑い 散歩になりました。

 以上、16日の散歩は、立本寺と平野神社への散歩で夏だよりでした。
 
 光復香港、時代革命

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

6778

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 15日、相国寺から京都御苑へ... | トップ | 18日、十二坊、船岡山、成願... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事