明日は雨で、早い所は今夜から雨だそうで、京都も昼からにはもう雲が広がっていました。
明日に降ると言う事は植物園行きは休みになりそう。
日曜は陶芸教室、月曜が再び雨と言っていますので、植物園には行けない?かも。
などと言う事とは全く関係なく、きょうの散歩は雨宝院から。
前回、山茶花がきれいでしたので、今回も山茶花を見に。
境内の桜はほぼ裸になって来て、境内が随分明るくなっています。
雨宝院からは何時もの様に妙蓮寺へ回りましたが写真は無し。
妙蓮寺から堀川通りを上り、北大路通りを越えてから西に歩いて大徳寺へ。
塔頭の高桐院を覗くつもりで大徳寺の駐車場を見ると、観光バスが八台も入っています。
おまけにきょうは28日、塔頭で釜が懸る日でお茶会の関係者も多い様子です。
でもまー、来てしまったものは仕方が無いので高桐院を覗いて来ました。
通路は切れ目の無い人出になっていますが、たまたま、一瞬、人の列が途切れた所で一枚。
明日の雨で散ってしまいそうなので、人混みは承知で中へ入ってみました。
案の定、濡れ縁は人だらけ。
人だらけですが、庭へは出られないので人の居ない庭を撮れます。
写真には写っていませんが、右手の方はまだ見頃の楓が葉を落とさずにあります。
高桐院を出て南に歩けば玉林院。
拝観謝絶の塔頭ですが、保育園をやっておられる関係で前を歩けば子供の歓声が聞こえる所です。
ここは、門の脇にある楓が毎年きれいに色づく所でもあります。
きょうは「懸釜」の札が掛かっていました。
ここから北大路通りへ出て帰って来ましたので、十二坊からも花の写真を。
咲き残りのスミレ。秋の景色の中でまだ花を咲かせていました。
ついで?に生垣のお茶の花も一枚。
もう萎みかけて茶色くなりかけの花もある中、比較的きれいな花には蟻が来ていました。
蝶や虻が居なくなる季節は、蟻が花粉媒介の担い手になる様です。
ここまで、曇り空の28日の散歩でした。
カメラ SONY α77
レンズ SONY Vario-Sonnar T*DT16-80 F3.5-4.5 ZA
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
11167-2300
明日に降ると言う事は植物園行きは休みになりそう。
日曜は陶芸教室、月曜が再び雨と言っていますので、植物園には行けない?かも。
などと言う事とは全く関係なく、きょうの散歩は雨宝院から。
前回、山茶花がきれいでしたので、今回も山茶花を見に。
境内の桜はほぼ裸になって来て、境内が随分明るくなっています。
雨宝院からは何時もの様に妙蓮寺へ回りましたが写真は無し。
妙蓮寺から堀川通りを上り、北大路通りを越えてから西に歩いて大徳寺へ。
塔頭の高桐院を覗くつもりで大徳寺の駐車場を見ると、観光バスが八台も入っています。
おまけにきょうは28日、塔頭で釜が懸る日でお茶会の関係者も多い様子です。
でもまー、来てしまったものは仕方が無いので高桐院を覗いて来ました。
通路は切れ目の無い人出になっていますが、たまたま、一瞬、人の列が途切れた所で一枚。
明日の雨で散ってしまいそうなので、人混みは承知で中へ入ってみました。
案の定、濡れ縁は人だらけ。
人だらけですが、庭へは出られないので人の居ない庭を撮れます。
写真には写っていませんが、右手の方はまだ見頃の楓が葉を落とさずにあります。
高桐院を出て南に歩けば玉林院。
拝観謝絶の塔頭ですが、保育園をやっておられる関係で前を歩けば子供の歓声が聞こえる所です。
ここは、門の脇にある楓が毎年きれいに色づく所でもあります。
きょうは「懸釜」の札が掛かっていました。
ここから北大路通りへ出て帰って来ましたので、十二坊からも花の写真を。
咲き残りのスミレ。秋の景色の中でまだ花を咲かせていました。
ついで?に生垣のお茶の花も一枚。
もう萎みかけて茶色くなりかけの花もある中、比較的きれいな花には蟻が来ていました。
蝶や虻が居なくなる季節は、蟻が花粉媒介の担い手になる様です。
ここまで、曇り空の28日の散歩でした。
カメラ SONY α77
レンズ SONY Vario-Sonnar T*DT16-80 F3.5-4.5 ZA
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
11167-2300