昨日は、お世話になっております茶道の先生が小店で初釜の茶事をなさいました。
社中の方二十一名で旧館の広間(青雲)で懐石、新館の広間で炭,濃茶,薄茶をなさいました。全ての御道具・花など初釜らしい素晴らしいものばかりで、眼福にあずかりました。
また、皆様方素敵な晴れ着をお召しになられて、あらためて和服のよさを実感。
事前に打合せのうえ、御料理は御祝いの内容で、器は永楽焼を主に用いました。
ひととおり終了後、社中の方が花月にてお点前などお楽しみになられました。
社中の方二十一名で旧館の広間(青雲)で懐石、新館の広間で炭,濃茶,薄茶をなさいました。全ての御道具・花など初釜らしい素晴らしいものばかりで、眼福にあずかりました。
また、皆様方素敵な晴れ着をお召しになられて、あらためて和服のよさを実感。
事前に打合せのうえ、御料理は御祝いの内容で、器は永楽焼を主に用いました。
ひととおり終了後、社中の方が花月にてお点前などお楽しみになられました。