goo blog サービス終了のお知らせ 

"四季折々 この一枚″

ブログのタイトルを上記に変更しています。アドレスは同じです。
右端にカレンダーが出ればご覧いただけます。

「花」 2題

2015年05月15日 15時21分58秒 | 画像

5月12日、広島の三原市に住む、家内の友人から、

「シャクヤク(芍薬)の花」が数十本、届きました。

古民家を買い取って花の栽培に力を入れているとのこと。

それにしても立派なシャクヤクの花に驚きました。

「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花」

子供のころから耳になじんでいた言葉です。

5月15日、しゃくやく(芍薬)は、ほぼ満開になりました。

花の直径は、16~7センチはありそうです。

漢方薬にも使われているらしく、「お風呂に入れても効能がある」とのことでした。

話は変わりますが、きのう、買い物に出かけた猪名川町で珍しい花を見つけました。

たぶん、カエデの木だとおもうのですが、大きな木に可愛らしい花をつけていました。

チューリップの花のように上をむいており、その中までは見えませんでした。

カエデにもこんな花が咲くのでしょうか。

初めて見ました。