秋の気配が濃くなってきました。
街にはハロウィンの飾り物が目立ちます。
ところで、「ハロウィン」っていつなのでしょうか?
ご存知ですか。 10月31日だそうです。
もともと、ヨーロッパのケルトという民族の行事で、
「収穫祭」とも言ったそうです。
日本でも、戦後、普及してきました。
秋の声とともに、ディズニーランドやUSJは
大賑わいです。
仮装は、「魔女や悪い霊から身を守るため」、
と言われています。
私たち高齢者にとっては、魔女から身を守るより、
病魔を防ぐ方が先決かも知れません。
秋の深まりとともに、病魔から身を守りたいものです。