"四季折々 この一枚″

ブログのタイトルを上記に変更しています。アドレスは同じです。
右端にカレンダーが出ればご覧いただけます。

宝厳院の紅葉

2011年11月28日 10時19分39秒 | 紀行

天龍寺から同寺の塔頭、「宝厳院」へまわった。

天龍寺から距離にして数十メートル。
2007年11月30日には、素晴らしい紅葉が見れたので、
今年も、と期待したが、やはり、少し早かった。

それでも、赤と緑の織りなす庭の風情は、なかなかの趣がある。

今年の紅葉見物も、もう、おしまい。
街は、冬のたたずまいへと姿を変えてゆく。

(写真は、いずれも、11月25日に写したものです)


天龍寺の紅葉 2

2011年11月27日 10時07分32秒 | 紀行

天龍寺の大方丈から見る「曹源池」の眺めは素晴らしい。

本堂の入口では大きな達磨図の屏風が参拝者を出迎えてくれる。

それにしても大勢の観光客ではあった。

宝厳院へとつづく。
(写真は、いずれも11月25日、13時ごろ写す)


天龍寺の紅葉

2011年11月26日 14時29分18秒 | 紀行

11月25日(金)、朝、9時30分に家を出発。電車で京都の嵐山へ出かけた。

阪急電車、四条大宮から京福電鉄の嵐電で嵐山へと向かう。

嵐山は、観光客でいっぱい。
天龍寺も駐車場は満車で入れないありさま。

世界文化遺産に登録されている庭園、「曹源池」を見ようという観光客は
長い列をつくっていた。(つづく)


紅葉 ようやく

2011年11月21日 15時42分01秒 | 紀行

今年も「紅葉」の季節がやってきました。
毎年、どこか、よい「紅葉」は無いものかと探しますが、なかなか、これといった
紅葉風景は撮影できません。
と言うのも、光線がかなり大切な役割を持っているからです。

今年は、近場で、天気を見ながら出かけました。
大阪府池田市伏尾町にある「久安寺」です。

725年、行基菩薩の開創、と伝えられるお寺です。
関西花の寺12番霊場にも数えられています。

境内にある、一本の「大銀杏」。
もみじの紅葉と良いコントラストを見せてくれています。

(写真は11月21日、午前撮影。お寺の話では25日ごろが見ごろとのことでした。)


にしのみや写真館

2011年11月17日 11時33分28秒 | 報告

西宮北口の「西宮ガーデンズ」で10月28日から11月27日の日程で、
「にしのみや写真館」と題した写真展が開かれている。

展示されている写真は、一部を除いて、昭和の初めから中ごろにかけてのものばかり。

関西生まれの私にとっては、いずれも記憶にある風景で、
おもわず、1時間余りをかけて店内を見てまわった。

懐かしさの余り、つい、デジカメで転写させてもらいました。
悪しからず。


「黄葉」 未だ

2011年11月13日 09時56分33秒 | 画像

11月12日、快晴の好天気にめぐまれた。気温も上がり、汗ばむほど。
紅葉には、いささか早いかとおもったので御堂筋の「イチョウ」を見に出かけた。

しかし、その銀杏も黄葉と言うには、未だ早すぎたのか、黄色を捜すのにひと苦労。

ようやく見つけた「御堂筋」の黄葉です。


(座る婦人像・写真はいずれも14時30分ごろ写す)

この日、私の携帯にある「万歩計」では、1万歩を超えた。
6月の入院以来、1万歩を超えたのは初めて。いささか疲れ果てて帰宅しました。