"四季折々 この一枚″

ブログのタイトルを上記に変更しています。アドレスは同じです。
右端にカレンダーが出ればご覧いただけます。

梅 未だし

2011年02月24日 09時33分16秒 | 画像

ずいぶんと暖かくなってきたものだ。
腰の痛みも和らいできた。この分では間もなく完治するのでは。
きのうは、隣町の池田市内の公園へ梅を見に出かけた。

梅の見ごろには、未だ早し、と言ったところ。
天気も曇り空だったが、まだ、ちらほら咲きだった。


腰 痛

2011年02月22日 10時17分32秒 | 画像

もう一つのブログでも書きましたが、2月に入って腰痛がおこり、中ごろになって
治まりかけたかとおもったら、きのうは歩きすぎて再発した感じです。

写真もおもうようには撮れず、いつまでも積雪の写真とはいかないので、ビルの吹き抜けの
巨大なデコレーションを掲載する次第。(西宮市内で撮影)


またも積雪

2011年02月11日 11時30分59秒 | 画像

2月11日、また、積雪を見た。
兵庫県南西部の私たちの住むこのあたりでは、あの寒かった1月は、
雪が少なかったが、2月から3月にかけて積雪がある。気温が少しゆるむと雪になるようだ。


(2月11日午前7時45分ごろ写す。)


道路工事中 2

2011年02月09日 10時08分13秒 | 画像

道路工事の現場。
一般的にはカラーコーンを並べてその上に黒と黄色のバーをつないで注意を促す。
ここは、カラーコーンの外に動物を配置し、それにパイプを持たせている。
なかなかアイデァがあると感じた。(おわり)

(追)PCで調べたところ、この表示板は、昭和44年に創業した
仙台の会社が作ったものとわかった。
上のガードは「サルガード」と言い、きのうのは「ゾウガード」と呼んでいる。
ほかに、「カエルガード」があるらしいが、私は、まだ、お目にかかっていない。

 


春節祭の人出

2011年02月07日 11時13分22秒 | 歳時記

神戸・南京町の「春節祭」。
6日は天気にも恵まれ、たいへんな人出となった。
通りへ入るには、東からの一方通行。観光バスもやってきて、人並みであふれた。

春節祭に同調して、元町の商店街も旗を下げ、冬の日曜日としては、おお賑わい。
鰻の専門店の店先にもポスターが張られていた。


門戸厄神

2011年02月04日 10時57分04秒 | 画像


「そえごま」に願い事を書いて「護摩祈祷」をしてもらう。
節分祭のきのう、西宮市内の門戸厄神東光寺で、その祈祷が行われていた。

細い木の表に名前を書き、裏に願い事を書く。
火のそばには、願い事を書いた「そえごま」が、段ボール箱に入れて積み上げられていた。

   

絵馬ならぬ扇子に願い事を書いたものも目に付いた。


盆梅 展

2011年02月02日 14時00分43秒 | 歳時記

きのう、所用があって出かけた伊丹で盆梅展を見た。
場所は郷町の岡田家である。

 

伊丹市内には梅を栽培している人たちも多く、毎年、盆梅展を開いている。
会場は、まだ、寒々としていたが、小さな梅の花が春の訪れを告げているようだった。

あの厳しい寒さも、2月1日の声とともに去り、暖かい日が戻るという。