goo blog サービス終了のお知らせ 

"四季折々 この一枚″

ブログのタイトルを上記に変更しています。アドレスは同じです。
右端にカレンダーが出ればご覧いただけます。

がんばれ 東北関東

2011年03月21日 16時31分31秒 | つぶやき

地震・津波と原発で未曾有の被害を出した東北地方。
遠く離れた関西からは「がんばれ」としか言いようがないが、なんとか早く立ち直ってほしい。

それには、緻密な復興計画が必要だ。速やかに計画を軌道に乗せ、日本の底力を示してほしい。

写真も、しばらく休刊状態でしたが、きのう、孫たちと梅田に出たついでにビルの建設現場を
撮影しました。完成間近かと見られるビルの仕上げの工事と見うけました。


東北地方太平洋沖地震

2011年03月14日 10時02分30秒 | つぶやき

3月11日、東北地方太平洋沖を震源とするM9・0の大地震が発生した。
それからの経過は、被災地以外の人たちはテレビやラジオ、新聞を通じてご承知のとおり。

津波の猛威をはじめて経験することになった私たちは、その被害の大きさに固唾を飲むばかり。

特に、原子力発電所の被害は、これまでに経験したことがなかっただけに、恐怖を感じた。
東京電力の対応は、関西に住む私たちにとっても、もどかしく、イライラさせた。
政府や東電は、もっと早く、的確に情報を発表すべきではなかったのか。

反面、私たち自身も原子力発電について、もっと勉強しておかねばならなかった、とも感じた。

それと、電力不足による節電計画。これも、東電の対応、計画発表はなっていない。
今朝の東京都内の電車の運行状況などは、東電が混乱を起こさせた、と言っても過言では
ないようにおもった。

ライフラインに携わる会社やその社員は、もっと、普段から訓練や研究をしておく必要がある。

 

 


梅林の朝 1

2011年03月05日 15時04分34秒 | 画像

先日、池田市内の公園へ梅を見に出かけてから、十日ちかくがすぎた。
あれから、また寒波が来たが、きょうは天気もよく暖かそうだったので
梅林へ出かけてみた。

梅は、まだ、満開とはいかない。それでも、近所の高齢者やジョギングに汗をかく中年の
人を多く見かけた。