"四季折々 この一枚″

ブログのタイトルを上記に変更しています。アドレスは同じです。
右端にカレンダーが出ればご覧いただけます。

暑さ寒さも---

2012年09月23日 09時55分14秒 | 画像

毎年、季節の変わり目に「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉を思い出します。

長い年月の結果、日本人が生み出した自然とのかかわりの言葉なのでしょう。

あれほど暑かった今年の夏も、もう、朝晩は寒いほど。
暦を見れば、きのうが「彼岸の中日」でした。

近くの田んぼは、「実るほどこうべをたれる稲穂かな」でした。


きびしい残暑

2012年09月15日 09時45分46秒 | 画像

午前6時、雨戸を開けると、逆光の中に、電線に並んだ雀の群れが飛び込んできました。

夜のうちに雨が降ったのかベランダの床は濡れており、雀たちも、雨上がりの町へ、
これから餌を求めて飛び立とうと準備をしているようでした。

朝方の涼しさも、日が昇るにつれて暑さを増し、きょうも最高気温33度と
予想されています。

「残暑きびし」、どころか、真夏日の暑さです。

猛烈に強い台風16号が沖縄へ接近しつつあります。この台風が行過ぎるまで、秋は、まだ、
遠いようです。


ホテル灯台

2012年09月13日 10時10分31秒 | 画像

神戸市中央区波止場町の「神戸メリケンパーク オリエンタルホテル」14階にある灯台です。

海上保安庁から公式に認可されている灯台で、海上、55mの高さにあります。

昭和39年、旧居留地の「オリエンタルホテル」の屋上に、設置されましたが、
阪神淡路大震災で被害をうけ、平成7年にここへ移設されました。

平成7年7月7日、7時7分に点灯式が行われ、赤と緑の光がゆっくりと回り始めると
港内の船舶から汽笛がいっせいに鳴りわたり、
777発の花火が打ち上げられたと言います。

 

 


ホテルのロビーにて

2012年09月10日 14時42分59秒 | 画像

神戸市内のホテルのロビー。

大きなワイングラスに色とりどりのプラスチックだろうか、幾何学模様に詰め込まれて、
訪れる人を楽しませていました。

それにしても、装飾用でしょうか、
大きなグラスがひときわ群を抜き、驚かされました。