新しい素顔を魅せるオープンスポーツ その2



DAYTONAリフレッシュプランSTEP2 デフマウントブッシュ
当初からメニュー計画に入っていましたが、やはりデフマウントブッシュはグリス漏れが発生していました。
走行距離や、年式だけでは何とも判断はつきにくいのですが、Z33,Z34系では、相当数のオーナーさんがトラブルを抱えたまま気づかずに走っているケースが多いのが現実です。
少しジャダリングが気になってきたり、駐車場にオイル地味がある場合は即交換。 そうでなくとも、いずれ駄目になると考え早め早めの対処を行う行動もいいかもしれません。
アクセルON-OFF時での姿勢変化の少なさや、コーナーリング中の安定性など。 必ずや素晴らしい効果を期待→体感できます。


DFV OHLINS Ver,DAYTONA E.R.S for 350Z
ストリートラジアルを履き、主にストリート~ワインディング~ハイウェイを駆け抜けていく楽しさ。それを自在に操るフットワーク。
そうイメージした時、Z33に足りない物を追いかけると、そこにはバネレートでもダンパーでもなく、僅かな車高調整が欲しいと僕は考えました。
コーナー1つ1つをクリアーしていくと、特にリア周りの車高の高さは許せず、かと言って見た目ためだけにダンパーストロークを犠牲にしていくローダウン化の考えはもっとタブーですので、
想定変化 -15ミリを基準に+ー10mm範囲での最高のパフォーマンスを叶えてくれるスプリング、レート、ダンパーセッティングを行ったものが先代のVer.DAYTONA仕様。
そこにコツコツ感を取り除きながらも、シナリ心地を強め、車高アジャストは純正値~-20mmの範囲で、操る楽しさを追求したモデルが現行E.R.Sモデルです。
自分で言うのもなんですが、DAYTONAには様々なZが入庫してきますが、E.R.Sを超える乗り味を持つZに未だ出会ったことがありません。 


Z SPEED PERFORMANCE フロントアンダーデフューザー
そして長距離移動に欠かせない存在となりつつあるアンダーディフューザーも装着です。
高速移動時でこそ威力を発揮する本パーツは、純正樹脂カバーで発生していた走行風によるタワミを取り除き、シッカリとしたパネルを形成することでグランドエフェクト効果を最大限に利用でき、高速移動時に車体の姿勢変化を低減させるスグレモノとして世界中で愛されています。


オーナーさんからは沢山のレビューを頂いており、この場を借りて御礼申し上げます。
特にダンパーは減衰力調整機能が備わっているため、納車後でも触る喜び 変化する喜びを、引き続き継続していくことが可能です。 夜景なきれいなコース 自然の空気を感じることが出来るコースを無心で走る時間もご自身のリフレッシュのために大切な時間ですが、時には愛車との会話を楽しみながら、クリックポジションを変化させ悩みながら走る時間も、これまた貴重な一時です。
しかめっ面をしながらドライブしていたとしても、復路には笑顔になってドライブしていることでしょう。


DAYTONA Facebookページでは、BLOG一期一へぇで紹介しきれない画像や情報を沢山公開しています。
Blogと並行して閲覧することで楽しさ倍増間違いなしです。





« 新しい素顔を... どうせなら、... »