これまでで今が一番であると思える時。

年間2万キロ強を走るZ33は、今現在の総走行距離15.5万キロです。
まだまだ走り続けたいというオーナーさんの思いと、最近になってキシミ音が気になるということで、DAYTONAリフレッシュプランSTEP1.5を実施しました。


サスペンションアームの着脱を進めて行きながらメニュー以外の異常個所の発見→対策も作業の1つです。 今回、右フロント周りからの異音の報告を受けていましたので特に重点的にチェックしていきます。
画像はテンションロッドの付け根(車体側) ブッシュカラー内に水が侵入しサビが進行しています。


対策後
ブラストで錆を落とし防腐塗装を行います。 異音の原因、乗り心地確保の要因は、1つで解決することもあるけれど、どちらかと言えば複合的な要因が関連するケースが多いように思います。
1箇所1箇所を丁寧に組み上げていくことにより、総合的に良い車に繋がるのではないでしょうか。


テンションロッド側
見ての通り錆が固着しています。この箇所は大型ブッシュですのでストレスが生じやすいと考えて正解。 ネジレも大きく生じる箇所ゆえ既に切れ目が見えていました。


ダンパーはDFV OHLINS Ver,DAYTONA オイル漏れやシャフト傷もなく状態はいいです。 洗浄機で汚れを落としてこのまま再利用を行いました。



各ブッシュはメニュー通りnismo強化ブッシュへ変更。 また、フロントナックルボールジョイントもこれを気に交換です。


デフマウントブッシュは当然のようにダメージがあるので、同じくこの機会に交換です。

ブッシュは本来、ある程度の弾力を持つからこそ振動を吸収し、乗り心地や動きを正しくコントロールできるのです。が、やはり経年劣化というものは必ずや起こりうるわけで、それが原因で硬化し、そして壊れる(破れ)。
その状態では、いくら性能の良いタイヤを履こうとも、いくらパフォーマンスの高いチューニングパーツを入れようとも、良さを引き出せないのはとっても勿体無いことであると思うのです。
とは言え、この作業が完成しオーナーさんへ引き渡した時から全てのパーツの寿命は消費していくわけですが、僕達が提供するチューニングメニューであったりリフレッシュメニューは、その消費のスピードを緩やかにしながら同時にオーナーさんの喜びを高め、長く持続させるという作用もあるわけで、サイクルの最適化とでも言いましょうか? それは決して悲観的な意味合いはなく、むしろ楽しさに満ち溢れる時間が待っていると僕たちは評価しています。
« MY17 GT-R ワ... Z32最終型 ツ... »