あの日本に税金を払わないと言われているアマゾンがファーウェイ製品の販売を停止するそうです。と言うか、ファーウェイの商品を購入する物好きがいるのでしょうか。
まあ、未だにソフトバンク大好きがいる日本ですからきっとそれなりに売れていたのかも。
産経ニュースより 2019.5.24
ア マゾンジャパンがファーウェイ製品直販停止 インターネット通販のアマゾンジャパン(東京)が、中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)の製品の直販を停止したことが 24日分かった。トランプ米政権の禁輸措置を受けた対応とみられ、ファーウェイへの逆風は一層強まりそうだ。
アマゾンが自社で仕入れた在庫を販売する直販で、新発売のスマートフォンのほか、パソコンやタブレット端末などが購入できなく なっている。製品の説明欄には「本製品はOS(オペレーションシステム)等についての懸念が発生しています」と表示されている。
アマゾンは「お客さまが安心して利用できるよう対応を検討している」と説明しているが、今後の販売方針などを明らかにしていな い。外部の販売者がアマゾンのサイトに出品した製品は購入できる。
ファーウェイ製品を巡っては、NTTドコモが夏に発売予定の新型スマホの予約受け付けを停止したほか、KDDI(au)とソフ トバンクが24日のスマホの発売を延期した。
一方、珍しくパナソニックに次いでファーウェイとの取引きを止めると発表した東芝が問題ないとして出荷を再会したそうです。流石、平和ボケ企業の面目躍如というところです。ココムに懲りていないのでしょうか。
ロイターより 2019年5月23日
東芝、停止したファーウェイ向け出荷を再開
[東京 23日 ロイター] - 東芝(6502.T)は23日、米政府が中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]との取引を原則禁じる制裁措置を取ったことを受け、ファーウェイ向けの出荷を一時停止した。
ファーウェイに供給している製品に、米国産の部品等が組み込まれていないか確認した結果、23日夕の段階で問題がないとわかり、出荷を全面的に再開した。