団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

サンテックの危機

2013年03月16日 | 太陽光発電

  太陽電池で世界一を誇っ たサンテックが危ないようです。この業界の栄枯盛衰はすさまじいものがあるようです。その無茶苦茶な戦略で 世界の大手を苦境に陥れた元凶とも言えそうなこの会社が危ないというのですからこの先、太陽電池の業界はど うなるのか予測がつきませんね。

  太陽電池ニュース情報局よ り   2013年03月14日

中 国大手サンテックパワー、米国工場閉鎖?!  太陽電池大手が米工場閉鎖

(2013年3 月13日)日本経済新聞

記事によると、

【概要】中国太陽電池大手の尚徳電力(サン テックパワー)は4月3日、2010年10月に稼働した米アリゾナ州の工場を閉鎖する。

米政府による中国製太陽電池を対象とした反ダンピング税 で生産コストが上昇。世界的な供給過剰感が解消されないなか、生産を続けるのは難しいと判断した。

~途中省略~

資金繰りの改善に向けて中国国内の一部工場も稼働を停止 している。

中国で急成長した太陽電池大手のサンテックが、米国での 工場閉鎖の可能性など、厳しい市況環境が明らかにってなってきました。

米国や欧州などでのアンチダンピングをめぐる貿易関税 や、昨今の太陽電池の供給過剰状況により、中国の太陽電池メーカーが大きな影響をうけているようです。

ふえすぎた太陽電池メーカーの成長がとまり、これから、 大きな企業の淘汰と合併が始まることでしょう。

立ち行かなくなった太陽電池企業が行き着く先ははたして どこでしょうか。

同じような太陽電池業界の企業ではなく、他の業界のリー ダーである会社が、大きな資本をベースに買収するようなケースが、これからふえてくるのではないでしょうか。

今年は、中国の大手太陽電池企業の動向に注目です。

  とこのニュースを目にしてこの先どうなるのだろうと 思っていたら、早くも次のニュースがありました。というか同じものかもしれません。

  SankeiBiz(サ ンケイビズ)より  2013.3.15

  サ ンテック デフォルト危機 中国ソーラーパネル大手 (1/2ページ)

 中国のソーラーパネル大手サンテック・パワー・ホール ディングスがデフォルト(債務不履行)の危機に直面している。同社は15日が債務返済期日の約5億4100万ド ル(約520億円)の転換社債で、支払いを2カ月猶予することに合意していない債券保有者が40%弱に上ってい ることを明らかにした。中国政府の関係者によると、中国政府がサンテックを支援する可能性は低いという。

 国家発展改革委員会(NDRC)気候変動対策調査部門 の高官、リ・ジュンフェン氏は、中国政府高官は過剰供給を減らし、中国が牽引(けんいん)する同市場の統合を望 んでいると述べた。中国政府はデフォルトは避けたい考えだが、同業界の再編は新政権の課題の一つだ。デフォルト になれば、中国本土に本拠地がある企業の社債で第1号になる。

 13日付米紙ニューヨーク・タイムズはサンテックの本 社がある江蘇省無錫市の無錫市国連発展集団が一部か全体の株式を取得する見込みだと報じている。サンテックは本 拠地の無錫市の政府と財務支援の交渉を行っており、救援の可能性が浮上しているが規模は明らかにされていない。

 米民主党系シンクタンク「アメリカ進歩センター (CAP)」の政治アナリスト、メラニー・ハート氏は「救済が政府系銀行の支援によるものでなければ、規模は小 さいものになるだろう。国家開発銀行は政府を代表し、無錫市ではない。北京政府は個別企業の救済より業界全体の 発展に関心がある。政府が見放さないとたかをくくらない方がよい」と述べた。

  中国は過去3年にわたり、ソーラーパネル分野で低利 融資の継続や迅速な値引きなどを武器にして日本企業やドイツ企業を凌駕(りょうが)。主導権を握り続けた。この 間、サンテックをはじめとする中国大手5社の生産能力はそれぞれ倍増。集光型太陽電池の規模も2009年当時の 7.7ギガワットから30ギガワットに急拡大した。

 しかし、パネル価格は供給過剰で世界的に低迷。サン テックは2012年1~3月期に6億4600万ドルの損失を計上して以降、時価総額は72%減少。同社の株価は 13日、ニューヨーク市場で約24%安の83セントに値下がりし昨年11月以来の最安値を記録した。

 ブルームバーグのまとめによると、中国のソーラー大手 5社は国家開発銀行が総額432億ドルを融資保証している中国企業12社に入っている。(ブルームバーグ  Feifei Shen)

  あまりに無茶苦茶な価格戦略が今度は自分の首を絞め ることになったようですが、果たして国が援助するのかどうか。というかその中国自体も後何年持つのか。早く、韓 国とともに自滅して欲しいものです。そうなれば、やっと日本の近隣がおとなしくなって日本侵略の力も無くなって しまい、長い間苦しめられた我が国に平和が訪れれば良いのですが。
  それにしても、この中国の無茶苦茶な戦略で太陽電池の価格が落ちたことはどう評価すれば良いのか、10 年20年先にその品質による結果が出て初めて分かるのかもしれません。安さで飛びついたつけを世界中が払う ことにならないとも限りませんが、それはやはりその時まで分からないでしょうね。
  いずれにしても、これが契機となって中国の破たんが現実になることを期待するのは私だけでしょか。

果たして、どんな未来になるのか!


ソーラーで鉄道運行

2013年03月15日 | 太陽光発電

  第 3214回第 4555回第 4556回などで鉄道の電気を太陽光発電で賄えるようにならないかと書いてきましたが、やっと日本 も太陽光発電を運行に使うという動きがでてきたようです。まだまだほんの一歩ですが、徐々にその動きが大きく なって日本中の線路の上に太陽電池が敷き詰められる時が来るかもしれません。

   スマートジャ パンより  2013年03月07日

   鉄 道の運行にもメガソーラー、JR東日本が自社利用を目的に建設

JR東日本が初めてメガソーラーの建設に乗り出す。これまでは駅に太陽光パネルを設 置する取り組みを進めてきたが、新たに車両センターの未利用地に1MWの発電設備を導入する。発電した電力は車 両センター内で消費するほか、余剰分は自社の配電線を使って鉄道の運行に利用する。

[石田雅也,スマートジャパン]

  メガソーラーを建設する場所は千葉県にある「京葉車両センター」の構内で、現在使われていない土地に6600平方メートル分の太陽光パネルを設置する(図1)。発電能力は 1.05MW(メガワット)になり、年間に約100万kWhの電力量を見込んでいる。これは首都圏を走る山手線 の1編成が4周するのに必要な電力量に相当する。2014年3月までに稼働を開始する予定だ。

  京葉車両センターはJR東日本が東京・千葉・埼玉の1都2県で運行する京葉 線と武蔵野線の車両を収容するための基地である。メガソーラーで発電した電力は車両センターの構内にある事務所 や車庫などで消費して、余った分は鉄道の運行に活用する。

 JR東日本は鉄道や駅などで使用する電力の約6割を自家発電設備から供給している。 そのために東京地区の100キロメートル圏内だけでも150か所以上の「運転用変電所」がある。メガソーラーで 発電した電力も同様に自社の配電線を使って運転用変電所に送ることができるようにする(図2)。

  鉄道会社は大量の電力を必要とする。JR東日本は今後も太陽光をはじめとし て再生可能エネルギーの導入を積極的に進め、自家発電量の増加と合わせてCO2排出量の低減に取り組んでいく。 1MWのメガソーラーで年間に約500トンのCO2排出量を削減できる想定である。

   実際問題としてその道のりは遠いものがありますが、何でも最初の一歩が大切です。これは無理だろうと最初から諦め ていては何にも進みませんが、一歩でも踏み出して、その歩みを止めずに進んで行けば何時の間にか思わぬところまで進 んでいることになります。そうなるとそこから又新たな手段も出てきたりして思わぬ進展が起きたりします。後で気が付 いたら何時の間にか完成していたなんてことになります。
  何はともあれ始まったということは歓迎すべき事じゃないでしょうか。きっと日本中の鉄道は太陽光発電で運行 されているなんて時代が来るでしょう。

本当かな!


坂出の屋根貸し

2013年03月14日 | 太陽光発電

  

もう殆ど辞めてしまった太陽光発電の営業ですが、以前か らのからみで活動しているものも本の一部ですがあります。太陽光発電には殆ど興味が無くなってしまって極貧PC にのめり込んでいるのも事実です。
  しかし、たまには反応する記事があります。我が坂出の太陽光発電の話題はさすがに目がとまります。
  特に、自分でもあそこには何とか設置したいものだと思いながらもへたれな営業マンの通例で働きかけるこ ともなく諦めていたところの話題となると尚更気になります。我が坂出で急激に成長した冷凍うどんの会社がそ れです。大阪に単身赴任で8年以上過ごしたあと坂出に帰った時にあっと驚いたのがこの会社でした。それまで はこう言っちゃなんですが乾麺の製造をそれ程大規模でもなくやられていたのでその成長ぶりに驚かされまし た。多分、今地元ではトップクラスの会社だと思います。

  四国新聞社 | 香川のニュースより  2013/03/06

  太 陽光発電パネルに屋根貸し/中尾食品グループ

 製麺メーカーの中 尾食品グループ(香川県坂出市)は、県内15カ所の自社工場の屋根約3万平方メートルを太陽光 発電用に貸し出す。屋根をソーラーパネル設置場所として賃貸し、使用料を得る。パネルの設置で工場の断熱性 が向上し、空調費用を抑える効果もある。発電用に工場の屋根を貸し出すのは県内では珍しい。

  同社は、坂出市と宇多津 町に計18カ所の工場を所有。うち15カ所の工場の屋根を太陽光発電用に貸し出す。屋根の面積は約1200~約 3300平方メートルで合わせて約3万平方メートル。約1万2千枚のソーラーパネルが設置でき、発電能力は合計 で約1・7メガワットに上る。

  すでに坂出、丸亀両市の 電気工事会社など3社に賃貸することが決まっている。3社は、パネルの設置から管理、運用まで全て行う。パネル は4月から順次設置し、6月中には完成する見通し。

  発電した電力は3社が四 国電力へ売電する予定。電力を売ることで3社は年間約5千万円の収入を得ると見込まれ、同グループは年間約 450万円を屋根使用料として3社から受け取る。

  また、パネルを設置した 工場では、パネルが屋根への直射日光を防ぐことで工場内の温度上昇を抑制。夏場を中心に空調代を約2割カットで き、年間約2500万~3千万円の経費削減につながる。

 中尾食品の中尾文俊社長は「自社では太陽光発電事業へ の投資は考えていないが、工場の屋根は有効活用すべき。大きな省エネ効果を期待できる」としている。

  だれがあそこに太陽光発電を薦めるのかなと密かに 思っていましたが、まさか屋根貸しになるとは思いませんでした。やはり世の中は考えているようには動かないもの ですね。
  いずれにしても、我が坂出もこうやって少しずつ太陽光発電が広まっていくのは良いことだと勝手に思って ます。
  但し、電力会社の買い取り容量の問題などで意外とネックがあるのが悲しいところです。この辺りは、市な どがもっと本気になって工事代などを補てんするなどの手を打てば良いのですが、予算の問題もあって難しいの でしょうね。

やっぱり勿体ないで すね!


★歴史に残る質問

2013年03月13日 | 日本のこころ

  

何時も涙を隠し ながら読ませてもらっているブログねずさんの ひとりごとが今回は涙は出ませんでしたがこれほど嬉しい ものはないという話題を歴史に残る中山成彬先生の質問との題で取り上げてくれていました。これは必 見です。是非目を通してください。
  それは、去年の年末の衆議院議員選挙でかろうじて返り咲いた中山成彬氏の国会質問です。日ごろ、せっかちな私は長 いYouTubeなど辛抱できずに途中で見ないことが多いのですが、今 回のこれは最後まで見てしましました。特に後半に教科書問題や慰安婦問題など日ごろから怒りを覚える嘘の情 報を見事に取り上げてくれていました。
  このビデオを是非日本中の人達は当然として世界に発信してもらいたいものです。これが日本人にどれだけ の元気を与えることでしょうか。
  どうして、こんな素晴らしい国会質問が今まで無かったのか。それだけ戦後の日本が間違った自虐史観を植 えつけられていたということでしょう。ここにきてやっとこんな質問をしてもマスコミが叩けない時代が来たと いうことに、もしかしたら日本は立ち直れるかもしれないと淡い期待を持たせてくれます。

【永久保存】 2013.03.08 衆議院予算委員会 中山成彬 日本維新の会

 

  それにしてもこんな素晴らしい議員が去年の選挙 でもやっと比例で明け方になって当選したことを思うと日本人はまだまだと思わざるを得ません。やはり選挙制度や 国民に原因があるのじゃないでしょうか。こうした人は昔あった全国区などで出てくれればどんなに良いでしょう。
  特に、昔の全国区はお金が掛かり過ぎるということで無くなったようですが、今やネットの時代となりまし た。これほど全国区にふさわしい時代は無いのじゃないでしょうか。
  実を言えば、年末の選挙で私はこの中山さんともう一人この部屋でも取り上げたことのある長尾たかしさんの2人の当選を願っていましたが、どちら も我が香川では投票することもできずその結果にやきもきしたものです。長尾さんは残念ながら落ちてしまいまし た。長尾さんの場合は議員になる前の保険会社へ勤めている頃のHPからずっとその発言に共感していただけに残念 でした。
  私の個人的な思いですが、この人たちは本当に日本のことを思われていると確信しています。こうした人た ちが地元の金権政治の犠牲になって議員になれないのは絶対に選挙制度が悪いと思います。
  本当の国思う人を選べる選挙制度を作って欲しいものです。それにはネット時代にふさわしい全国区の復活 が最善じゃないでしょうか。

今やネットを活かす時代です!

  この動画は見られなくなっています。昨日急遽Puppyの部屋に書きましたが、あ のNHKが削除したそうです。こんな素晴らしい動画を削除するとはどういう考えでしょう。これが広まるとよこど 都合の悪い国や人達がいるようです。その人達が日本のマスコミを牛耳っていることがこれで明らかになりました ね。これでも日本の国民が立ち上がらなければ完全に日本が汚染されていることがはっきりします。多分ネット以外 ではどのマスコミも取り上げないのでしょう。
  しかし、これはもしかしたらNHKを始め日本のマスコミを日本人が取り返す最高 の機会になるかもしれません。何も知らされてないネットをやらない人たちに何とか広めないといけませんね。これ こそ国会で大きな問題として取り上げるチャンスです。いよいよ世紀の戦いの開始かも。

  こちらで見られるよ うです。

 衆議院インターネット審議中継

  03.08 衆議院予算委員会 中山成彬議員 ‐ ニコニコ動画(原宿)

  HPにアップされていました。

中山成彬

 


★★NHK 中山成彬質問

2013年03月12日 | NHK

  実は明 日、国会質問の素晴らしい動画をアップするようにしてい たのですが、なんとその動画をNHKが削除したそうです。
  とう とうNHKが 本性を現し、一線を越えたようです。これを機会にNHKの解体が進める必要がありますね。いよいよ日本人がマス コミの異常を追及するときが来たのかも。
 日本が 立ち直るチャンスかも。国民が立ち上がるときです。

  【水 間条項ー国益最前線ジャーナリスト水間政憲のブログです。】

  超拡散希望《国会から中・高校の教室へ》

2013年03月11日 21:24
 ●超拡散希 望《国会から中・高校の教室へ》


■この度、 衆議院予算委員会で行われた中山成彬先生の国会質疑は、 戦後の日本罪悪史観を吹き飛ばす、衝撃的な一石を投じる ことになったようです。

YouTubeに アップ さ れた国会中継の動画は、三日目に31万アクセスになった途端、NHKの横やりで削除されました。国民が待ち望んでいたことは 数字に現れていました。


NHKは、イン ターネットユーザーに喧嘩をうってきました。インター ネットに溢れるコメントには、海兵出身のおじいちゃんに 動 画 を見せたら、画面を見て感 動 さ れ ていたとの書き込みも拝見しました。今日も中山先 生の事務所に、全国から激励の電話が鳴り止まないとのこ とでした。…以 下略

  誰も 見ていない部屋ですが証拠として急ぎあげておきます。

 

  こ ちらで見られるようです。

 衆 議院インターネット審議中継

 03.08 衆議院予算委員会 中山成彬議員 ‐ ニコニコ動画(原宿)

 

中山成彬

 


ドコモが変

2013年03月12日 | 日本的経営の崩壊

  我が家は父がNTTの前 身電電公社が郵便局と別れた時以来お世話になっていたのでどうしてもNTTびいきになります。兄もNTTに お世話になりました。二人とも定年まで勤め上げました。ところが私は就職試験にも落ちたし、会社は何度も変 わったという我が家の伝統から外れた不甲斐なさです。
  と、自分の恥をさらす変な振りになりましたがNTTに関する話題はどうしても気になります。特にド コモがこのところ苦戦しているのが気になります。というか、韓国製品を積極的に扱うようになっているの が不安です。
  最初にスマートフォンをサムスン製にすると発表した時、只でさえ、ソフトバンクに市場をかき回され ているのによりによって韓国製なんて、経営者は何を考えているのだろうか、大変なことにならなければ良 いのにと思ってました。

  ところが、やはり心配したことが起こっているようで す。

 

  株式日記と経済展望と いうブログから

  NTT ドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、「1人負け」   2012年09月01日

・・略

ドコモは国内通信大手3社の中で、アップルの人気スマホ 「iPhone(アイフォーン)」を唯一扱わず、サムスン製「ギャラクシー」をスマホの主軸と位置付ける。しか し、アイフォーンを扱うKDDI(au)、ソフトバンクモバイルとのスマホ販売競争では「1人負け」状態が続 き、仮にサムスン製スマホの国内販売が停止されれば「ドコモに最悪の事態になる」(業界関係者)とみられてい た。

東京地裁で審理が続く別の訴訟では、タッチ画面の操作性 というスマホの基本機能が争点。同機能をめぐる米国の訴訟ではアップル勝訴の評決が出ており、今後の訴訟の行方 は予断を許さない。ドコモについてUBS証券の梶本浩平アナリストは「経営リスク回避のため、一本足打法のよう な販売戦略は修正を迫られるだろう」と指摘する。

 

  株式日記と経済展望と いうブログから

  NTT ドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、「1人負け」   2012年09月01日

・・略

ドコモは国内通信大手3社の中で、アップルの人気スマホ 「iPhone(アイフォーン)」を唯一扱わず、サムスン製「ギャラクシー」をスマホの主軸と位置付ける。しか し、アイフォーンを扱うKDDI(au)、ソフトバンクモバイルとのスマホ販売競争では「1人負け」状態が続 き、仮にサムスン製スマホの国内販売が停止されれば「ドコモに最悪の事態になる」(業界関係者)とみられてい た。

東京地裁で審理が続く別の訴訟では、タッチ画面の操作性 というスマホの基本機能が争点。同機能をめぐる米国の訴訟ではアップル勝訴の評決が出ており、今後の訴訟の行方 は予断を許さない。ドコモについてUBS証券の梶本浩平アナリストは「経営リスク回避のため、一本足打法のよう な販売戦略は修正を迫られるだろう」と指摘する。

ところが今年になってまだ韓国と組む記事が出ていまし た。

 日本経済新聞

 ド コモが年内製品化 新OS「Tizen」が発進 ジャーナリスト 石川 温  2013/2 /27

・・略

初号機はサムスン製、ドコモも年内製品化

TizenはWebページ作成の次世代言語 「HTML5」をベースにしたモバイルプラットフォームで、今回のMWCでKDDIが製品化を発表した 「FirefoxOS」と方向性が近い。

 Tizenの推進企業には、韓国サムスン電子を筆頭に、 米インテル、中国ファーウェイ(華為技術)、NEC、富士通、パナソニックモバイルコミュニケーションズといっ たメーカーや、NTTドコモ、仏オレンジ(フランステレコム)、韓国KT、同SKテレコム、英ボーダフォン、米 スプリント・ネクステルなどの携帯電話会社が名を連ねる。Tizenアソシエーションの議長はNTTドコモの永 田清人氏が務める。

 これまでサムスン電子は独自に「SLP(Samsung  Linux Platform)」を展開し、米インテルも「Meego(ミーゴ)」と呼ぶプラットフォームを 手がけていた。Tizenはこれら企業が集結し、HTML5をベースにした新たなモバイル向けプラットフォーム として誕生した。

 Tizen初号機の製造メーカーは、当然ながらサムスン 電子製になるとみられている。「サムスンはTizenに本気で取り組んでいる。(サムスンが独自に手がけるスマ ホ向けプラットフォーム)『bada』のメンバーがベースであったが、いまでは毎週のように開発メンバーが増え ており、急ピッチで開発を進めている」(サムスン関係者)という。

 FirefoxOSはどちらかというと、新興国向けの安 価なスマホから製品化が始まるようだが、TizenはグーグルのOS「Android」でGALAXYシリーズ を手がけるサムスン電子が製品化するため、ミドルからハイエンドにかけて商品となりそうだ。永田氏は「サムスン が手がけることで、いいデバイスを期待できるのではないか」と語る。…以下略

 一見良さそうなことばかり書いていますが、どうなること やら。こんなことを書いているブログもありました。

 キジトラ速報より

docomo の新OS Tizen(タイゼン)はサムスン製の端末となる見通し

ここに来て「Tizen」 「Firefox OS」「Ubuntu Phone OS」とモバイルOSの第三勢力争いが面白くなって来ました。

「Tizen」は 端末ベンダーにサムスンの名前がある時点で「Firefox OS」「Ubuntu Phone OS」より有利なわけです。Samsungのブランド名だけでゴリ押し出来るアジア、ヨーロッパ市場では最低限の数字を取るメドが立ったといっても良い。

でもこの流れを見ていると「LiMo Platform」を思い出すんですよ。「N905i」とかに搭載されていたようですが、いつの間にか名前を聞かなくなりましたねw 今回はあーならない よう祈るばかりです。

面白くなりそうなのが開発を進める「Tizen Association」の中にアメリカのスプリント社が入っていることで、ソフトバンクが親会社となった場合にどのような形で関わってくるのか気になる ところです。…以下略

  スマートフォンには縁の無い私なので中身は良くわかり ませんが、韓国と組んでドコモが凋落して、無くなってしまうなんてことが無ければいいのですが。

今回のシャープへのサムスンの融資といい、日本の経営者に 危機感が無さ過ぎと思うのは私だけでしょうか。

私の杞憂に終わればいいのですが、マスコミだけでなく通 信まで韓国の進出を許してしまうようではますます日本の未来は真っ暗です。

 

一体どうなる事やら!


Operaへ のこだわりの本音

2013年03月11日 | PC

  昨日のOperaのブッ クマークのリンクに驚いた後、もう一つ試したいことができました。というのも、今やOperaのブックマー クの件数も長年の積み重ねで1000件近くなっていて現実に他のブラウザーに移行しようとしてもこのブック マークが移行できなければとてもじゃないが使い物になりません。同じブラウザーならインポートもできるし ブックマークをコピーすることもできますが、以前はIEとOpera のブックマークはインポートできずに諦めていました。
  しかし、ここまで世の中進んでくるともうできるようになっているかもしれないと、Win8に入って いたIE10で試してみました。予想通り、何の問題もなく設定できるようになっていました。ご丁寧に設 定画面でOperaの名前も出て来ました。もしかしたらもっと前のバージョンからできるようになってい たのかもしれませんが、最近は頭からできないだろうと思っていたし、今さらIEに帰ろうという気も無 かったので調べることもしませんでした。
  そういう私だって、最初はWinの標準だったIEにこんなありがたいものがあるんだと感謝しながら 使っていましたが、何時の頃からか他に良いものもあるのじゃないかと考えるようになり、あるとき、ネッ トでOperaを薦める記事を読んで試してみて、何が気に行ったのかも忘れましたが、乗り換えたので す。
  その後、坂出に帰ってきて座イスで寝ながらのネット巡回をするようになりこのOperaの画面の拡 大設定が手放せなくなったのです。他のブラウザーでもこの設定を探しましたが無かったような気がしま す。尤も、それほど真剣に探した訳でもなく手慣れたOperaから離れなくなってしまいました。
  最初はツールバーへズームのバーを表示できることを発見し、それからはそのバーで拡大縮小をしてい ましたが、これは設定できるのが100%.120%.150%.180%.200%の様に細かく設定で きませんでした。その中間値に設定する場合は数値を打ち込む必要がありました。ところが、冬の間布団の 下でマウスを使っているので、その都度手を布団の上に出さなくてはいけません。これが何とも面倒くさ い。ということで、何とか布団から手を出さずに画面を自由に設定できるブラウザは無いものかと思ってい ました。ところが、その後、ひょんなことから最近になって発見したのがOperaのステータスバーに付 いているマウスのスクロールボタンで動かせるバーでした。こんなところにあったのかと嬉しさと長い間気 がつかなかったくやしさとで複雑な思いでした。
  こうなるともうOperaを手放すことは考えられません。ということでOperaへのこだわりは最 高潮に達したのです。尤も、何かの拍子で、同じことをできるブラウザーを知れば、あっさりと移行する可 能性はあります。多分、そうした時代も近いのじゃないでしょうか。

 

それにしても我ながら何とも横着な使い方!


Opera  Link

2013年03月10日 | PC

  昨日Winフォントを使うようにするとPuppyでメニューの字が細くなると書 きましたが、これだけでは何とも言えないかなと思い、第 235回で やっと動いたメイン機でないが我が家では今や最強となったWin8を入れている方のPuppyでも試してみました。ところが、何と、こちらは細くなりませ んでした。これまで何度どのPCでやっても同じ結果だったはずなのに今度は上手く行きました。一体何な んでしょう。CPUなど機械構成が影響しているので しょうか。いずれにしても、私には今のところ何が何だかわかりません。
 それでもこうなるとWin8の方がCPUもAthron64×2でメモリーも4GBのこちらの方をメ イン機にしたくなってきました。今のところはWin8が気に入らないので躊躇していますが使い慣れてく るとどうなるか。
  と言うことで、WordがインストールできずにSeaMonkeyを入れたWin8への移行への試 行錯誤をやってます。
  その一環でOperaも少しいじっていたところ、今まで全く気がつかなかった設定に気がつきまし た。あの画面の下にあって画面の大きさをマウススク ロールボタンで自由に操作でできるメニューバーの左にあるアイコンを見てみるとその一つにOperaLinkなるものがあります。今まで見向きもしなかっ たものですが、何となく気になってクリックしてみると、ブックマークを他のPCのOperaと同期でき るとあるじゃないですが。まさかとは思いましたが、 極貧PCに嵌って何台ものPCの設定で、ブックマークをコピーして設定していたので、もう少し簡単にできないかななんて思ってたこともありちょっと試す気 になりました。
  ということで、設定に挑戦。登録が必要なのが面倒ですが、User名とパスワードを登録して見まし た。PuppyのOperaで設定したので、再起動 してWinの方を立ち上げOperaを立ち上げ登録の設定をして、ブックマークをチェックしてみました。コピーしているのでほとんどは同じなのですが、最 近はPuppy関係のブックマークが増えたのもあり立ち上げるPCによって大分ブックマークにも違いが でき、その都度、あれはどこだっけと思うことも多く なっていたのでもしこれが本当に上手くいくのならあり難いと思いながら、見てみると、何と、新しく登録したブックマークもちゃんと登録されています。これ は凄い。
  ということで、何台かを立ち上げWinやPuppyでその都度名前とパスワードを入れて試してみま したが全てきちんと変わりました。と言うことで、こ れまでの苦労は何だったんだろうと思わせられますが、気がつかなかった私が悪いのですから仕方ありません。やはり時代は進歩しているようです。チェックは 必要ですね。こうなるともっと便利な使い方があるのかもしれません。全部把握するのは大変でしょうね。 それにしても、相 変わらず一部の機能しか使ってないようです!

奥が深すぎます!


フォント

2013年03月09日 | PC

  

昨日も書いた画面の設定でふと「そうだ、Puppyd でもう一度Winのフォントを使えるようにしてみよう。もしかしたら画面の設定でMSPゴシックの影響で字 が小さくなるのが防げるかもしれない」と今更ながらに思いついて、さっそくやってみました。
  結果は、一番肝腎なOperaのブックマークは小さくならずに今までの設定どおりです。これで Operaの問題はなくなりました。しかし、もう一つ問 題だったメニューの字はやはり細くなっていました。何とかならないものかといろいろと設定をいじってみましたが、今のところどうにもなりません。さてどう したものか、とりあえずOperaが快調に使えるので、しばらくはこれで使ってみようとも思っていますが、 気まぐれな私のことですから何時気が変わるかわ かりません。
  もう一つ良いところがあります。それはこれを書いているSeaMonkeyでMSPゴシックが使えるよ うになることです。これでこのPuppyでの更新の問題が一つ無くなります。使い勝手が慣れないのは同じで すが。

  それにしても何がどうしてどうなっているのか根本のところが分からずにいじり 回っているだけなので知識はちっとも増えません。もっと根本からわかりたいものです。そうなれば、こんな簡単な 設定も問題なくできるのでしょう。


   当分は無理でしょう!


画面へのこだわり

2013年03月08日 | PC

  

さて昨日の続きです。長くなりそうだったので2日に分けました。ブックマークの字の 大きさへの続きです。実は、WinXPが好きで、Win8に馴染めないのにもこの字の大きさの設定がありまし た。XPで馴染んだ設定のやり方がどこへ行ったのか分かりません。探し出すのにかなり苦労をしました。なんでこ んなことをするのかマイクロソフトさんの意図が分かりません。それでもやっと場所を見つけてなんとか好みの字の 大きさに設定したのですが、一つだけどうにもならないのがOperanoブックマークの字体でした。画面の設定 で14ポイントではまだ小さく感じたので15ポイントに設定して、大きさは良くなったのですが、字体が明朝体の ようなのが一部に残り、それは字が細くて見にくいのです。実は、私がMSゴシックにこだわるのもここに一つの原 因があるのです。明朝体はどんなに字を大きく設定しても太字にはならないのです。ところがゴシックは大きくすれ ば字も太くなりずっと見やすいのです。なぜ明朝体が太くならないのか分かりませんが、私としては、これだけで明 朝体は使う気になれません。
  ということで、細い字が残ったままだったのでWin8を使うことに抵抗があったのです。とは言いながら もきっとどこかに設定があるはずと探してみました。と言うことで、ここにあるかなとうろうろ探してやっと見 つけました。


  デスクトップで右クリックして「画面の解像度」へ、ここで1024×768の設定をしました。ここに→「テ キス トやその他の項目の大きさの変更」がありこれをクリック。ここで画面の字の大きさなどを設定しました。あるとすれば このあたりかもと画面を探していると、「ClearTypeテキストの調整」なんてのが画面の左にありました。 もしかしたらと思いクリックしてみると「ClearTypeテキストチューナー」なんて画面になりました。そこ に「画面上の文字を読みやすくします」とあり 「ClearTypeを有効にする(C)」とありチェックをする ようになって います。チェックをして「次へ」をクリックして行くと5回も字の設定を選ぶ画面があり最後に「モニターのテキストの調整が完了しました」となり「完了」ボ タンを押すとデスクトップに戻りました。

さ て、これでもしかしたら上手く行ったかもと期待して、Operaを立ち上げ、ブックマークの字を見てみると、なんと見事に見やすくなっていました。あの細 い明朝体のようなのはなくなってちゃんと字も太くなっています。字体は何か分かりませんが、見えやすければそれ で良しです。ということで、やって好みの画面になりました。これで、ちょっとWin8を使っても良いかなという 気になりました。
  こ れは、Puppyの部屋のデスクトップ画面ですが雰囲気は同じです。
  それにしても、何度も言いますがなんでこんなに分かりにくくするのでしょう。設定は簡単に分かるように 場所を変えることはやめてほしい。さもないとPuppyに完全移行することになるぞ。

なんてね!


画面設定のこだわり

2013年03月07日 | PC

  

今日もWin8 でSeaMonkeyを使って書いています。書くことに特段問題はないのですが、やはり使い勝手が違うのでなかなか慣れそうもありません。一番困っている のが字の大きさとフォントです。これはWin8からですからフォントはMSPゴシックを使えるので良いのです が、字の大きさの指定が難しい。大、中、小のような指定になっているので、通常Wordで使っている12ポイン トがどれになるのか分かりません。使って行けばその内わかっては来るでしょうが面倒なことには違いありません。 今は、こうやってSeaMonkeyで書いたものをWordでフォントと大きさを変えてアップしています。とい うことで、直接SeaMonkeyで書いたものをアップすることができなくてまだ完全移行は難しい状態です。こ の問題が解決すればあとは私がその気になれば 良いだけということになります。果たして、何時のことでしょう。


  ところで、そのフォントと字の大きさでもう一つこだわっているのがOperaの設定です。 今は、ページを150%に設定していてそれでも字が小さい場合は画面の下のステータスバーにあ るスライダーの上でマウスのホイールボタンを回して調整しています。これぞ必殺の老人向け設定です。きっと私が巡回している画面を見た若い人はびっくりす るのじゃないでしょうか。
  これも、私が近眼なので通常は眼鏡をかけるのですが幸いなことに本を読んだりこのネット巡回の画面、つまり は30センチの焦点距離だけは眼鏡なしで見えるのです。そこでPCの字を大きくして焦点を合わせて眼鏡なしで巡 回するのです。
  実を言えば、私がOperaにこだわるのはIEをはじめとしていろんなブラウザーを試した 結果この字の大きさの調整が一番しやすかったのがOperaだったのです。今は、他のブラウザーも出来るようになっているかもしれませんが、もうここまで 使い慣れたら、今さら変えようかという気にはならないのが本音です。ということで、この調整ができる限りはよほ どのことがない限りOperaを辞めることはないでしょう。


  さて、そのOperaの調整でもう一つこだわっているのがブックマークの字の大きさとフォントです。これも 長年やってきて自分に合う大きさを見つけるまでは大変でした。Winでは、まず画面の設定でデスクトップの字の 大きさを14ポイントに設定します。これはすべての字をこの大きさにするので画面も1024×768に設定して います。これでやっとPCを使う気になれま す。ですから最近のPCの解像度の画面の字の小ささには耐えられません。
  今まで沢山のPCを見てきましたが、画面をここまで大きくしているのを見かけたことがありません。皆さん、 あんな小さな字でPCを使えるものだと感心します。尤も、私の画面を見た人は、その字の大きさにびっくりするで しょうね。
  ということで、この字の大きさに設定するとOperaのブックマークの字が大きくて太字になりはっきりと楽 に見えるのです。これにしないとネット巡回をする気がしないのです。
  この設定をPuppyで見つけるまでは第 230回でも書いたように本当に大変でした。このためにPuppyでMSPゴシックを使えないこと になっているのです。

なかなか難しいでしょう!


Win8から SeaMonkeyで

2013年03月06日 | PC

  ハードも今我が家で最速のCPUである Athron64×2がなんとか動くようになったし、Puppyの設定も慣れてきたので、ぼちぼちWinから Puppyへの移行の勉強をして行こうと考えています。
  ということで、とりあえずはこれをWin8に入れたSeaMonkeyで書いています。Puppyで書けば いいのですが、まずは第 4898回で 書いたWinで動くSeaMonkeyでも慣れてみようと思ったのです。というか、このWin8に入れようとしたOfficeXPがファイルが壊れたのか どうしてもDVDで認識されずにインストールできないという事態に陥ってしまって、どうしたものかと考えて、そ うだSeaMonkeyのWin版を使って みようと考えたわけです。それにWinからだと長年使ってきたフォントのMSPゴシックが使えるのがありがたい。
  もしこれが上手く行くようならOfficeからもおさらばできるということになりそうです。とは言うものの 10年以上使ってきた古いWordに慣らされてしまっているのでどこまで使いこなせるようになるか心配です。
  しかし、ここまで書いてきて、このWinでの使い心地は結構良さそうです。Puppyで使うより使い易い感 じです。もっとも、それじゃあPuppyへの移行の本来の目的から外れそうです。まぁ、あわてる必要もないしの んびりやりますか。 い つになることやら!


坂出のメガソーラー

2013年03月05日 | 太陽光発電

  第4905回で書いた坂出のメガソーラーですが見かけは殆ど立ち上がり ました。中へは入らず、フェンスの外から動画を撮りました。メガソーラの場合このフェンスが必ず必要となりま す。この辺りがいろいろと思った以上の経費がかかる原因ともなっています。とは言いながらも、敷地内に子供など が侵入して思わぬ事故が起こらないとも限らないのでやはり必要悪でしょうね。
  それに、最近はパネルの盗難なんて のも全国的に起きているようですから仕方ないのでしょうね。

坂 出のメガソーラー

   それにしても、ここまで姿を現すと もう私には関係ないとは思いながらも思い入れはあります。後は、電力さんとの連携で完成ということになるのです が、何時になるのやら。

楽しみにして おきます!


ソーラークリニック

2013年03月04日 | 太陽光発電

  第 4879回に次いで太 陽光発電 診断 - ソーラークリニックに1月分の診断結果が発表されています。極貧PCにのめり こんでいてすっかりチェックを忘れていました。
  年末の最悪成績から一転して年明けは天候に恵まれた結果になりました。それにしても太陽光発電は本当に嘘を つきません。太陽さまさまです。極貧PCに夢中で殆ど外出せずに外の天気も分からなかったのに、きちんとデータ が残って、ああ、今年の一月は結構いい天気が続いたんだなぁと分からせてくれます。

   登録名はマア小父の発電所です。

   参考:前 年1月分

    月 間発電量(パネル1kWあたり)

      2013年   12月     1627 /2076   56.4kWh/kW

      2012年    1月     1506 /2184   76.2kWh/kW

   月 間発電指数: ※発電指数=発電量÷最寄3地点平均予測発電量×100

      2013年 12月          1779/2076          103

      2012年  1 月         1723/2184         106

    年 間発電量:(パネル1kWあたり)

       2011年   1月~2012年  12月     1119/1412   1099 kWh/kW

       2012年  12 月~2013年    1月    1144/1449   1106 kWh/kW

    年 間発電指数: ※発電指数=発電量÷最寄3地点平均予測発電量×100

       2011年  1月~2012年  12月     1295/1412      103

        2012年   12月~2013年 1月      135/1449        104

早明浦 ダムは相変わらず100%を保っているようです。この一年間の水事情は本当に変わってしまいまし た。これが当たり前になってくれればこんなにありがたいことはないのでしょうが、そうは上手く行かないでしょう ね。どこかでしっぺ返しをくらいそうで要らぬ心配をしてしまいます。これはきっと香川県民の皆が思っていること なのじゃないでしょうか。

さて、まだまだ極貧PCとPuppyに夢中なので、今月もチェックを忘れないようにしないと。

さて今月は!


太陽電池リサイクル

2013年03月03日 | 太陽光発電

  産業用の太陽光発電の大ブームもこの3月で買い取り価格の下げが決まることでど うなるのか、その条件次第では市場が一気に縮小する可能性もありそうですが、どうなるのでしょうか。
  こうやって導入が増えると、気になるのは何年か後に来るリサイクル問題です。今までは第 3037回で取り上げたネクストエナジー・アンド・リ ソース株式会社の取り組みが目立ったくらいで他にこれといった動きを見つけることはできません でしたが、ここにきて少し動きが出てきているのかと思わせる記事がありました。

 

   YOMIURI ONLINEより  2月23日 


  太 陽光パネルのリサイクル装置

  財団法人「北九州産業学術推進機構」が、地元企業と開発を進めてきた太陽光発電ソーラーパネルのリサイクル 装置が、北九州市若松区南二島の工場で完成した。国からの委託事業で、総事業費は約5億円。

 同機構によると、太陽光発電は新エネルギーの代表格として急速に普及しているものの、廃棄パネルのリサイクル 方法は確立されていない。パネルの寿命は約 20年で、2030年頃には年間500万枚以上のパネルが廃棄されると推計している。パネルは、ガラスと精密機器が樹脂で接合されており、同機構は、約 500度の熱で樹脂をガス状に分化する処理方法を開発し、リサイクル率を95%に高めた。

 開発したリサイクル装置は、一連の操作をほぼ全自動で行い、最大で年間12万枚の処理が可能だという。

 14年度まで実証実験を行った後、試験的に廃棄パネルの回収業務を行い、17年度の実用化を目指すという。装 置は20日、報道陣に公開され、同市の北橋健治市長も視察した。


  こんなのが上手く行ってくれると今まで、リサイクルを心配していた顧客も安心して設置に取り組めそうです。 今でも、メーカーは沢山の回収品を持っているという話を聞いたことがあるので、私も心配していましたが、きちん とした話をお客様にすることはできませんでした。しかし、流通量が増えてくればこうしたリサイクル問題も多くの 企業が取り組むようになって案外その解決は早いような気がします。何といっても、太陽電池パネルの部品の少なさ が追い風になるだろうと楽観しています。

 

解決は近そう!