goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

★プーチンのブレーン「新三人組」は伝統回帰、神話重視の保守主義者

2022年04月14日 | 国際

 

プーチンの取り巻きが代わっているようです。どうやらナショナリストのようです。それはグローバリズムやマネーゲームからの脱却には歓迎すべきですが、やってることが戦争ではどうにもならない。

  宮崎さんがそんな新三人組を詳しく紹介してくれています。これが何を齎すのか。
  果たして、プーチンがこのまま突っ走るのかそれとも手を引くのか。プーチンが狂っているのかどうかで変わるのかもしれません。 

  「宮崎正弘の国際情勢解題」より   令和四年(2022)4月10日(日曜日) 通巻第7294号  

 プーチンのブレーン「新三人組」は伝統回帰、神話重視の保守主義者
  メディンスキー、ワイノ、そしてスルコフという新顔の経歴とは

 プーチンがクレムリンの重要会議で円卓の十メートルも離れた椅子にゲラシモフ参謀総長とジェイク国防大臣が座った。コロナ 感染防止のため?
なぜ、このような写真をロシアは配布したのか? クレムリン宮殿の内部で、権力闘争が起きているに違いないと筆者は判断した が、やはりゲラシモフとジェイクは爾来、数週間も表舞台から姿を消している。新しい将軍が任命されたという情報もある。

  国家親衛隊副長官のローマ・ガブリロフが3月17日に逮捕された。チェチェン部隊がウクライナ軍にやられたの は、軍情報が漏洩した恐れがあるとされた。同隊のトップはビクトル・ゾロトフである。
 第六諸兵科連合軍司令官のブラディスラフ・エルショフ将軍が3月22日から自宅軟禁となった。

 またウクライナ政府はボルトニコフFSB長官と、ナルイシキンSVR長官を名指しで批判した。ゼレンスキー側の報道責任者 は副首相兼務デジタル大臣のミハイロ・フェドロフである。ジョンソン英首相は4月9日、キエフを電撃訪問した。

 替わってプーチンの周囲を囲んだ『新三人組』がいる。
 ウラジーミル・メディンスキー(52歳)は歴史学者にして、メドベージェフ政権下では文化大臣を務め、ウクライナとの停戦 交渉ではロシア側のトップ。
 モスクワ国際関係大学卒。古典、神話を重視してロシアの伝統と文化を尊重する立場だからレーニンなど歯牙にもかけない。マ ルクス主義とは無縁で、その伝統回帰説はピョートル大帝とエカテリーナ女帝を尊敬するプーチンと共鳴し合った。プーチンの執 務室には、ふたりの肖像画が飾られている。

 メディンスキーには『ソ連の戦争の神話』、『悪党と宣伝の天才──リューリクからイヴァン3世まで』など十五冊の著作があ り、一貫してロシアの神話、伝統、国家主権の尊重が説かれている。
 そのうえウラジーミル・メディンスキーは日本の歴史観が間違いだとする。とくに第2次世界大戦の記述を見ると、日本が史実 を改竄しており、ソ連側の行為に不正確な評価を行っていると唱える人物である。この人物、ロシアの平田篤胤風。

 ▲日ソ不可侵条約を破棄したことも自画自賛

 メディンスキーは、1941年調印された日ソ中立条約と1945年に一方的に破棄した経緯は不正確な評価だと言いつのり、ま た「クリル諸島(千島列島)は日本固有の領土であるものの、ロシアがこれを占拠していると書かれている記述は間違いだとす る。
なぜなら「当時のソ連政府は、極東での連合国の戦いに合流する意向を日本政府にあらかじめ警告しており、狡猾も裏切りもな かった。公式的にソ連は対日戦を宣戦した。米大統領は日本の真珠湾攻撃の時から一貫して、日本の早期降参をスターリンに説得 していた」等と一から十までロシア中心主義史観である。

 アントン・ワイノ(50歳)は元外務官僚上がりで、駐日ロシア大使館勤務の経験者。
 祖父はソ連時代のエストニア第一書記。父は『赤い商社マン』と言われ、ソ連の国際貿易を担当した。
ワイノは日本語がべらべらで、日本の政治家とも知り合いが多い。前任のイワノフが更迭された後釜として、大統領府長に抜擢さ れた。
ワイノがプーチン大統領の日程を掌握する権限を持つ大統領府長官の立場にあり、ラブロフ外相らを遠ざけている。プーチン心酔 者といわれる。

 ウラジスラフ・スルコフ(57歳)は大統領補佐官で、チェチェン人の父親をもつ。モスクワ国際関係大学卒。一時はプーチン の後継者とまで言われたセルゲイ・イワノフ副首相兼国防相が「新・ロシアとしての国家アイデンティティー」は、主権民主主 義、経済力、強大な軍事力という3要素から成立するとしたことがあり、この新イデオロギーはスルコフが考え出した。

 ロシア固有の民主主義モデルなるものは、「経済的主権なくして政治的主権なし」。
G8サンクトペテルブルク・サミットでプーチン大統領はイラクの民主化を賞賛し、ロシアにおいても同様の民主主義を望むとの ブッシュ発言を一蹴した。

 プーチンはこう言ったのだ。「イラクにおけるような民主主義はロシアに不要である」。スルコフが起草したとされる新イデオロ ギーが基礎になっている。
スルコフはアルファ銀行幹部などを経て、テレビ局幹部。おもにメディアにおける宣伝戦略を担った。

 かくしてプーチンを囲む新イデオローグに共通するのは、民族主義を基軸とする伝統重視のナショナリストであることだ。
また新三人組はいずれもがモスクワ国際関係大学に学んだ共通項がある。この大学はロシア外務省付属で、世界からの留学生がお びただしい(学生4500人のうち、500人が留学生)。

 日本語、日本歴史学科もあり、海外情報に接触する機会に恵まれたキャンパスを誇り、卒業生にはラブロフ外相、トカエフ・カザ フスタン大統領、アリエフ・アゼルバイジャン大統領(第四代)、日本人では評論家の北野幸伯氏らがいる。

  知日派もいるんですね。とは言え、親日かどうかは分からないでしょう。と言うか、日本人はソ連がやった終戦前後の仕打ちを忘れてはならないでしょう。お人好しも好い加減にしましょう。


★中国企業が日本のメガソーラー事業を買収

2022年04月14日 | 太陽光発電

 China企業によるメガソーラ問題を、3月24日、第8207回の「★岩国のメガソーラー 中国系企業が買収」で、取り上げました。
  妙佛 DEEP MAXがこの問題を取り上げてくれています。それにしても、政府・自民党は何時までこれを放置するのでしょうか。
  尤も、最初からこれは日本の太陽光発電に関わる企業から疑問の声が上がっていましたが、孫・アレ(菅)の企てに騙されたと言えるでしょう。
  今になって、河野・小泉親子なども関わっていたのじゃないかとの疑いも出てきているようです。

  ここを買った上海電力の地元上海で大変なことが起きているようです。上海電力を道連れに崩壊して貰いたいものです。


  それにしても、太陽光発電にこんな奴等が群がって国を売っていたとは想像もしませんでした。
  ここまで劣化した政治家には呆れるしかないですが、呆れている場合じゃないでしょう。こういう奴等を当選させる人達も同罪です。自分達で反省して落として貰いましょう。


★スイス政府、ロシア関連資産を50兆円分凍結

2022年04月14日 | 国際

 スイス政府がロシア関連資産50兆円分凍結だそうです。これがたった900人分だそうです。戦争継続にも金が無いと言いながらこんな金を隠しているとは流石独裁の国です。まさにウシハクの世界です。  

  やはり、ウシハクの国は国民なんて眼中に無いことが良く分かります。Chinaなんてもっと酷いのじゃないでしょうか。
  こういう国にシラス国が浸透すれば変わるのじゃないでしょうか。その前に日本人がシラス国を理解する必要がありますが。


★小野田紀美議員、レジ袋有料化「何の意味があるのか」

2022年04月14日 | 政治の崩壊

 自民の小野田さんが相変わらず小気味の良い質問をしてくれたようです。あのレジ袋有料化を何の意味があるのかと追求してくれています。
  神奈川県民は小泉や河野親子と碌なのを選ばないようです。それを将来の総理という菅(スガ)さんも神奈川です。

  それにしても、護る会の女性議員は素晴らしい人達が揃っているようです。やはり、高市総理で護る会の女性を全員閣僚にすれば究極の救世主内閣になるのじゃないでしょうか。 

  優柔不断総理を筆頭に、男はいざと言うときに使い物にならないようです。何と言っても腹が据わってない。何とも情けないことです。


★石油1億2千万バレル協調放出 IEA、印も「支援検討」

2022年04月14日 | 国際

 ロシア制裁で石油などの値上がりを防ぐ為に、強調放出だそうです。そこにロシア側に傾斜していたインドも加わるようです。
  どうやらウクライナの虐殺問題でロシアに対する対応を変えてきたようです。これは朗報かも。

  とは言え、強調放出も良いですがやはりアメリカが増産すれば解決するのじゃないでしょうか。
  やはり、ニセ大統領(バイデン)の政策は世界を混沌とさせるだけに思えます。

  バイデン・岸田という最悪のトップをこの時期に選んだ日米は一体どうなるのでしょうか。
  やはり、トランプ・高市コンビで世界を救って貰いたいものです。


★航空戦艦伊勢と日向の物語

2022年04月14日 | 誇れる日本

 散々、日本は悪い国だと洗脳された戦後教育やマスメディアの所為で、日本のものは全て悪て西洋に劣ると信じ込んで育ってきました。
  その目を覚ませてくれたのがネットでのねずさん達との出会いであることは何度も書いてきました。
  どうやらその風潮は明治維新から戦前・戦中にもあったようです。

  そんな風潮の中建造された軍艦の活躍を書いてくれています。奇跡の駆逐艦雪風と共に日本人の魂が乗り移ったような軍艦です。

  何時ものように全文をリンク元で読んで下さい。

  ねずさんの学ぼう日本より       2022/04/06

  航空戦艦伊勢と 日向の物語

  ・・・略

 航空戦艦は、艦の前方が戦艦、後甲板が空母になっているという、実に不思議な日本だけが保持した軍艦です。この艦は、同型 で二隻作られ、ひとつが「伊勢(いせ)」、もうひとつが「日向(ひゅうが)」と名付けられました。日本神話を司る伊勢神宮 (正式名称は単に「神宮」)と、日本神話発祥の地である日向からとられました。どちらも神々の所在地からいただいた名前で す。
 ところがこの二艦は、いろいろあって、建艦はされたものの「実戦で使い物にならない」とされて、、大東亜戦争開戦時には練 習艦に使われていたのです。その「実戦で使い物にならない」はずの二隻が、

 戦争を最期まで戦いきり、
 数々の敵艦および敵機を撃墜し、
 激戦のさ中にエンジンを停止して日本の誇る軍艦の乗員を救助するという離れ業をやってのけ、
 日本最後の航空燃料を持ち帰り、
 そして日本海軍最後の主砲を発射して沈黙しました。

まさに鬼神をも泣かしむる大活躍をしているのです。・・・中略



  やはり、日本の素晴らしさを日本人に理解させるために八百万の神々が試練を与えてくれているのでしょうか。
  シラス国を世界に理解させることが出来るのは何時のことでしょうか。


★★電話会談で岸田総理が尹錫 悦次期大統領に提案した世紀の売国

2022年04月14日 | 鎖国のすすめ

 優柔不断総理はしなくて良いことの決断が早いのはやはり日本が嫌いなのでしょう。と言うか、やはり正しい国家観も歴史観も持っていないという証拠でしょう。

  Koreaの新しい総理が日本を利用しようと擦り寄ってきているのに不安を感じていましたが、何と、両国関係を改善させるチームを作ると提案したのだそうです。
  全くいらん事だけは決断が早い。まさに、最悪の総理じゃないでしょうか。日刊が付き合わないことがどれだけ日本の利益になるかが分かってないのでしょうね。

  折角、安倍さんが仕掛けて菅(スガ)さんも固く守ってきた日韓冷却を無駄なものにしてしまうとは。
  これで、いよいよ優柔不断総理を高市さんに替えることが急がれます。それが出来ないようでは自民党はいずれ終わるでしょう。

日本と韓国の次の政権が、戦後最悪とも言われる両国の関係を改善さ せる具体策を検討するチームを立ち上げる方針であることがわかりました。先月行われた電話会談で岸田総理が尹錫 悦次期大統領に提案したものです。

  それにしても、ここまでのバカだとは。日本人よ怒れ。

  これに何時までも総理をやらせると日本の消滅は間違いないでしょう。


★iPS細胞から作った角膜シート移植 ほぼ失明の患者が視力回復

2022年04月14日 | 誇れる日本

  とうとうiPS細胞が実績を挙げたようです。角膜シート移植でぼぼ失明の患者が視力を回復したのだそうです。
  山中教授が所長を交代したこの時期というのは何となく皮肉な感じですが、素直に喜びたいものです。とうとう医療も新しい時代に入るのでしょうか。

  何となく冷遇されてきたように思える山中さんのご苦労も少しは報われるのじゃないでしょうか。やはり、日本の現場の研究者は素晴らしい。

それを生かせない日本!