goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

★トリチウム日本も加えた資料を作るよう指示を

2019年10月14日 | 原発

  小泉が、トリチウム処理水でアホな発言をして正体を現しま下が、あの怪しそうな維新の馬場さんがまともな発言をしてくれています。
  日本の原発のトリチウムの放出量を世界のそれと一緒に記載せよというものです。これは、良いですね。世界の原発の数字だけ掲載していても何のインパクトもないが、そこに日本の原発の数字を入れればこれ程分り易いものはないでしょう。
  何で、こんなことを思いつかなかったのでしょうか。流石、やる気のない官僚です。


  この日本の数字が掲載されたものを見たいものです。直ぐにやって貰いたい。  


★関電だけの問題ではない

2019年10月06日 | 原発

  関電問題で、百田さんのツイッターを取り上げましたが、本家「虎ノ門ニュース」で、闇の世界に詳しい須田慎一郎さんがその闇を詳しく語ってくれています。

  この当たりも政治が真剣に取り組まずに来た付けじゃないでしょうか。兎に角、臭いものには蓋で、門さ威を全て先送りしてきた政治の怠慢と言っても過言ではないでしょう。

  臭いものを隠して表面だけは綺麗に見えればそれで良いという日本の悪弊かもしれません。とは言え、やはり、腰を据えて根本から解決してもらいたいものです。
  こんなことをやっているからレッテル貼りの上手い反日売国左翼・在日共に付け入られるのでしょう。これも、行き過ぎたリベラリズムの原因でしょう。

 
  これで、又原発の再開が遅れるのじゃないでしょうか。何と言っても、今までアレ(菅)に仕掛けられた原発問題に手を付けてこなかった安倍政権が真剣に取り組むことはないでしょう。

★関電事件は同和と在日利権

2019年10月06日 | 原発

  関電の問題は、どうやらとんでもない闇が出てきそうです。関電に自治体から金品というのもおかしな話だと思いましたが、やはり裏があったようです。

  尤も、贈られた方も断る度胸が無いというところに現代の経営者の劣化を感じずにはいられません。こういう軟弱な対応は特亜3国を付け上がらせた外交とそっくりです。日本人の劣化がこういう問題をつくりだしたのかもしれません。  

  この問題について、百田さんや有本さんも裏の問題に気がついたようです。


虎8

   瀬戸さんも気が付かれていたようです。  
 
  せ と弘幸 BLOG『日本よ何処へ』より    2019年10月02日
  
  関 電事件はと在日利権

 これで事件はヤミの中に消えるか?
 
 yjimage 立憲民主党の枝野幸男代表は1日、都内で公演し、4日招集の臨時国会について、最大のテーマは関 西電力問題 だ。日本のエネルギー政策が歪められてきた疑いが濃厚だ」と述べ、関西電力の役員らが立地自治体の元助役から金品を受領していた 問題を論戦の柱に据える考えを示した。

 関西電力の社長や幹部を国会に呼んで徹底的に質問詰めにしてみてはいかがか?

 トンデモない情報が今飛び交っています。・・・以下略


  これも、関西生コンと同じで反日売国左翼・在日マスメディアは報道しない自由を行使するのじゃないでしょうか。


★外務省がHPで福島、ソウルなどの放射線量掲載

2019年09月29日 | 原発

  河野太郎さんが、外務省への置き土産とツイートしている福島・東京・ソウルなどの放射線量の掲載が話題になっているようです。産経新聞が取り上げています。

  これも、面白いですが、今だったらKoreaの原発から排出されるトリチウムの数値を発表して貰いたいものです。

  世界の原発のトリチウムの数値を毎日発表すれば放射線量よりは面白いのじゃないでしょうか。Chinaのそれも知りたいものです。

  産経ニュースより     2019.9.25

  外務省がHPで福島、ソウルなどの放射線量掲載 韓国内での懸念払拭へ

 外務省が在韓国日本大使館のホームページで、東京や福島、韓国・ソウルなど4都市の放射線量の掲載を始めたことが25日、 わかった。両国内の放射線量に差がないことを示し、東京電力福島第1原発事故以降の放射能汚染に対する懸念を払拭するのが狙 い。原則として毎日更新し、韓国語でも閲覧できる。

 掲載は東京・新宿と福島県福島市、いわき市、ソウル市で、国や自治体が公表したデータを用いる。24日午後0時時点では、 ソウル市が毎時0・119マイクロシーベルトだったのに対し、新宿は0・036マイクロシーベルト、福島市は0・132マイ クロシーベルト、いわき市は0・060マイクロシーベルト(同市のみ測定機器の点検のため20日午後0時時点)と同水準だっ た。

 外務省は24日から掲載を始め、前外相の河野太郎防衛相は同日、自身のツイッターに「韓国において日本の放射線量について の関心が高まっていることを受けての対応」と書き込んだ。

 韓国政府は8月、日本産の一部の加工食品や農産物計17品目に対する放射性物質の検査を強化。韓国内では来年の東京五輪・ パラリンピックに絡め、福島県産の食材に対する懸念の声も上がっている。

  外務省の判りにくいHPに載せるより、地上波の天気予報で発表させるべきでしょう。そうすれば、あっという間に国民が知り、その安全性に納得するでしょう。政府はその程度の努力をやるべき。


★トリチウム海洋放出~科学的論拠と印象論

2019年09月28日 | 原発

  トリチウム発言のセクシー小泉がアメリカで評判を落としているようです。いよいよ本性が現れて来ているようですが、まだこんなのを評価する平和ボケ日本人は多いのでしょうね、

  そのトリチウム問題で、武田邦彦さんがトリチウムは放出してはいけないとの説を唱えて驚かされましたが、これは、武田さんの日頃の、日本だけがCO2削減で経済成長が止まっている。こんなことは許せ無いとの説の完全に逆です。日本だけがトリチウムをタンクに貯めるだけで排出しないのは許せ無いでしょう。

  そんな時、小山和伸さんが、【頑固亭異聞】で、きちんと正論を述べてくれています。

  
  結局は、何度も買いているように、安倍政権が何を恐れているのか全く放置したままなのが最大の罪でしょう。


★IAEA総会でトリチウムの問題でもKoreaに負けている

2019年09月25日 | 原発

  下で、ユネスコに対する平和ボケ対応に怒りをぶつけました。同じような平和ボケをIAEA総会でのトリチウム問題でもやっていたようです。

  雨雲さんが、痛烈にツイートしてくれています。何とも情けない取り組みのようです。最初から勝負を投げているのかと思いたくなります。

 

  好い加減に国内と同じ対応をしていたのでは世界に通用しないことに気が付くべきでしょう。と言うか、そんなことは百も承知だが、それをやる勇気も度胸もないのでしょう。
  それとも、担当者が自虐史観の持ち主なのかもしれません。もう好い加減に本気で世界と戦って貰いたい。


★出直してこい小泉

2019年09月22日 | 原発

  トリチウム問題はやはりバカ小泉に分が悪いようです。生田さんは「出直してこい」と、痛烈です。魚を扱う人だけに漁民の味方をするのかなと思ってましたがまっとうな意見でした。

  とは言え、これも全て安倍政権がアレ(菅)のやったことを放置しているから起こった問題です。もっと早くに決断して海に放出しておくべきことでしょう。

  偶然でしょうか、東電の経営者に無罪判決が出たようです。決断しなかった罪はあると思いますが災害による責任をトップに取らせるのも難しいところでしょう。

  加藤さんも言っている小型の原子炉が本当にできているのに放置しているとしたらなんとも勿体ないですね。

【次世代型原子炉】加藤清隆「次世代型はとっくに出来上がって る。本当 に小型で設計図どころか現物があり簡単に言えば町内に一個みたいな持ち運びもできる物で事故は起こさない。現在、原 発申請と言うだけでカッとなる人が多すぎて話が進まない」


  産経 ニュースより    2019.9.19

  裁 判長「あらゆる可能性考慮すれば原発運転は不可能」 東電旧経営陣無罪判決

 東京電力福島第1原発事故をめぐり、業務上過失致死傷罪で強制起訴された同社の旧経営陣3被告に無罪(いずれも求 刑禁錮5年) を言い渡した19日の東京地裁判決で、永渕健一裁判長は「事故を回避するためには、運転停止措置を講じるほかなかった」とした上 で、運転停止について「ライフラインや地域社会にも一定の影響を与えることを考慮すべきだ」と指摘した。さらに「予 測に限界のあ る津波という自然現象について、想定できるあらゆる可能性を考慮し、必要な措置を講じることが義務づけられれば、原発の運転はお よそ不可能になる」とも述べた。

 地震予測「長期評価」に基づき、東電子会社は20年、最大15・7メートルの津波が襲来するとの試算を示していた が、永渕裁判 長は「3被告が出席した20年2月の通称『御前会議』で、長期評価の見解を(津波対策に)取り込むという方針が決定された事実は 認定できない」と判断した。

 公判では、巨大津波を予見し、対策を取れば事故を防げたかどうかが最大の争点となっていた。

 検察官役の指定弁護士は「津波の襲来は予見でき、対策していれば事故は防げたのに、漫然と原発の運転を続けた」と 主張していた が、永渕裁判長は19日の判決で、東電元会長の勝俣恒久(79)、元副社長の武黒(たけくろ)一郎(73)、元副社長の武藤栄 (69)の3被告に無罪を言い渡した。

  いずれにしても、政治の怠慢が酷すぎます。一体何が邪魔をしているのでしょうか。それ程までに反日売国左翼・在日共が怖いのか。それとも、他になにかあるのでしょうか。


★処理水と小泉氏 前環境相の決意受け継げ タンカーを使え

2019年09月19日 | 原発

  反日売国左翼・在日共以外は、トリチウムの欺瞞を理解しているようで、バカ小泉に対する評価は落ちているのじゃないでしょうか。
  とは言いながらまだまだ人気は高いようです。

  反日売国左翼・在日マスメディアが案の定報道しない自由を行使しているようですが、産経だけがきちんと批判してくれています。
  これだけでも、バカ小泉が反日売国左翼・在日共の仲間ということが明らかでしょう。

   産経ニュースより    2019.9.17

  【主 張】処理水と小泉氏 前環境相の決意受け継げ

 「思い切って放出して希釈する他に選択肢はない」と、退任直前の原田義昭環境相(当時)が発言した。

 東京電力福島第1原子力発電所で増え続ける、有害放射性物質除去後の処理水に関する閣僚としての思いだ。批判を覚悟でよく ぞ表明したと評価したい。本来は安倍晋三首相の口から聞きたかった所感である。

 8年前の過酷事故で大破した3基の建屋では、溶けた燃料を冷やす注水と流入する地下水で日々、放射能汚染水が発生してい る。

 東電は浄化装置で放射性物質を除去しているが、水素の仲間のトリチウムは、水そのものとして存在するので濾過(ろか)でき ない。

 トリチウムを含む処理水は、第1原発の敷地内にタンクを設置して保管され、貯蔵量は100万トンを超えている。タンク群も 約千基にまで増え、3年後には設置スペースがなくなる見通しだ。

 タンク群が敷地を占拠したままでは廃炉作業に支障が出る。廃炉工程の安全確保と工事進展のためにも、たまった処理水を海洋 に放出し、十分なスペースを確保することが必要だ。

 原田氏の発言は、こうした現実を冷静に見つめ、熟慮を重ねた上での発言である。だが、漁業関係者は猛烈に反発した。風評被 害の増大を懸念しての対応である。

 その怒りと危惧は理解できる。しかし、処理水をため続けることの大きなマイナスも存在する。アンダーコントロールの枠から はみ出しつつある大量の処理水が、風評被害の温床になりつつある面はないのだろうか。

 事態は事故当事者の東電の手に負えるレベルを超えている。原田氏の発言は、これまで処理水問題解決に消極的だった安倍政権 を前面に立たせる好機だった。

 膝を交えた話し合いが実現すれば解決への道が見つかる可能性があった。だが、新任の小泉進次郎環境相は、原田氏の発言につ いて福島県の漁業関係者に陳謝した。これで幕を引くのなら、若手ホープへの期待がしぼむ。

 トリチウムは放射線のエネルギーが弱く、体内に摂取しても速やかに排出されるので、韓国を含め世界の原子力施設からトリチ ウム水は海洋放出されている。

 小泉氏が勉強し、風評被害という因習打破に動く姿を見たい。はたして、それができるか。

  どうやら政府がこの問題を放置しているのは、あの悪名高い漁業関係者への保証金のようです。となれば、そこで排出するのじゃなく、広い日本の海域を利用してタンカーで捨てに行くのはどうでしょう。太平洋のど真ん中にもい居場所があるでしょう。
  それとも、タンカーでの廃棄は禁止されているのでしょうか。

  なんて書いてたら、何と大坂が処理水を受け入れても良いなんて言い出したようです。幾ら何でも大阪湾は反対が多いでしょう。
  どうせならやはち太平洋側の県に受け入れてもらうべきでしょう。それこそタンカーで漁業に関係のない沖合いに廃棄すれば良いでしょう。何なら沖の鳥島あたりはどうでしょう。

  産経WESTよ り    2019.9.17
 
   原 発処理水「大阪湾で受け入れ」大阪・松井市長

 東京電力福島第1原発で増え続ける汚染水浄化後の処理水の放出をめぐり、大阪市の松井一郎市長は17日、科学的に安全性が証明 されれば「大阪湾での放出を受け入れる」との考えを示した。市役所で記者団に語った。

 処理水は、福島第1原発の敷地内にタンクに入れた状態で保管されているが、3年後には設置スペースがなくなるとされ、原田義昭 前環境相が今月10日、「思い切って(海洋に)放出して希釈する他に選択肢はない」と述べていた。

 原田氏の後任である小泉進次郎環境相は、処理水問題について「(環境省の)所管外」だとしているが、松井氏は「難しい問題を正 面から受け止めていない。残念だ」と批判し、「国民に理解を求めるよう対応を進めてほしい」と求めた。

 さらに「処理水は海の環境や人体に影響ない、ただの水」との見解も示し、「海洋放出を進めてほしい」と話した。

  早速小泉が阿っているようです。どっちもどっちかな。

★自分はその捨て石になってもいい

2019年09月17日 | 原発

  原田義昭さんの「トリチウムを海に捨てるしか ない」の発言は、やはり自分が「捨て石になってもいい」との覚悟の発言だったようです。
  その言葉を踏みにじったバカ小泉は、この言葉を聞いてもその覚悟の意味も解らないのじゃないでしょうか。
  ネットでは、この発言に対する反発が多い様です。日本人の多くが目覚めかけている証拠じゃないでしょうか。
  
  今度の大臣で小泉が一番に吹っ飛べば面白いのですが、反日売国左翼・在日マスメディアは報道しない自由を行使するの でしょう。

  野口健さんや加藤清隆さんもツイートしてくれています。



  小泉には、まだ自分が何をやったか分かってないのでしょう。何でも英語が上手いと持ち上げられて居るようですが、 まっとうな国家観も歴史観も持たない英語屋は、世界では軽蔑の対象ですよ。解ってますか。


★台風15号の教訓~やっぱり原発が良い

2019年09月16日 | 原発

  台風15号の爪痕が想像以上に大きいようです。千葉県では停電が長期に渡り地元の方達は大変な思いをされているようです。

  これも、北海道の地震の時の停電に繋がるものがあるようです。

  高山さんが、やはり原発が必要と語ってくれています。それにしても、安倍政権の原発放置はどうしたのでしょう。

  葛城さんの『海の鎮守の森』は、この部屋でも取上げた、以前から取り組まれている海の復活問題です。


  それにしても、財務省の公共工事の邪魔は、どんどん影響が大きくなってきているように思えます。日本列島の脆弱さが露になってきています。


★どうやったら(原発を)なくせるのか考える

2019年09月15日 | 原発

  Koreaが8倍の濃度の排出をしながら福島のトリチウム水にイチャモンをつけるのも呆れますが、何と、日本では大臣になったばかりのバカ男が、折角原田さんが海に捨てるしかないと発言してくれたものを否定するだけでなく、原発を無くすと発言しています。

  それでなくても、大臣の資格もない奴が完全に安倍さんに逆らうことを言えるものです。完全に安倍さんはなめられていますね。
  それにしても、こんなのが総理になったら日本は終わりです。それでも、人気はあるのですから日本人の見る目も腐っているようです。

  こんなツイートもありました。世界でも、こうした記事が出るようになっているんですね。と言うか、出ないのは日本だけかも。

  こんなのを選ばざるを得ない安倍さんの親中を察します。


★福島のトリチウム水にイチャモンをつける韓国は8倍以上のトリチウムを放出

2019年09月15日 | 原発

  アレ(菅)により止められた原発問題を放置している安倍政権が、11日(水)、第2283回の「★Korea、福島第1原発の汚染水処理問題を加盟国に訴え 」などで、とりあげて来たようにKoreaに利用されています。

  トリチウムの排出は世界の原発が行っているし、その数値は日本の何倍もであることを何を恐れて何時のか安倍政権は全く発言しません。

  ツイッターでKoreaのトリチウムは日本の8倍以上であるとありました。Koreaのボロボロの原発ならさもありなんでしょう。  

  いずれにしても、この本当の数字を日本だけでなく世界に広報すべきでしょう。何故やらないのかわかりません。

  それ程までに反日売国左翼・在日マスコミなどが怖いのでしょうか。それとも、何か恐ろしい秘密でもあるのでしょうか。全く理解できません。


★処理水「海に放出しかない」

2019年09月13日 | 原発

  福島原発のトリチウムを含んだ処理水をタンクに貯めると言う世界でも笑いものの無駄を続け、あろうことか、その何倍もトリチウムを含んだ排水を流しているKoreaに非難されるという笑い話にもならない現状が続いています。
  これこそが、政治が国民にきちんと説明して放水すべきことを何を恐れて居るのか放置している典型でしょう。

  その処理水を海に放出しかないと、今は環境相を外れた原田義昭さんが発言してくれました。例え、外れるのが分かっていたと雖も良く言ってくれました。

  時事ドットコムより    2019年09月10 日

  処 理水「海に放出しかない」=原田環境相、福島第1原発めぐり発言

 原田義昭環境相は10日の閣議後記者会見で、東京電力福島第1原発から出る放射性物質トリチウムを含んだ処理水について、 「(海に)放出して希釈するしか方法がない」と述べた。処理水の扱いは環境省の所管外であることに触れ、「単なる意見として聞い てほしい」とも付け加えた。これに対し、菅義偉官房長官は同日の記者会見で、「現時点で処分方法を決定した事実はない」と強調し た。
 
 内閣改造を控え、就任から約1年間の仕事を振り返る中で発言した。処理水の扱いについては、地元や周辺国から懸念が出ており、 原田氏の発言は波紋を呼びそうだ。菅長官は「総合的な検討を行っているところだ」とした上で、発言は「個人的な意見として話した と承知している」と語った。
 記者会見で原田氏は、「原子力規制委員会の委員長も『安全性、科学性からすれば大丈夫だ』と言っている」と指摘。放出に伴う風 評被害や漁業への影響については「国があらゆる努力をすることも極めて大切だ」と述べた。

  青山さんが国会で何度か質問してくれた以外に誰も触れないもんだいでしたが、原田さんの発言を活かして貰いたいものです。
  何度も書きますが、安倍さんの原発問題の放置には一体どんな思惑があるのでしょうか。どうにも理解できません。やはり、憲法改正の為の匍匐前進の一環なのだとは思って我慢していますが、それももうすぐはっきりしそうです。


★Korea、福島第1原発の汚染水処理問題を加盟国に訴え

2019年09月11日 | 原発

  安倍さんの原発放置の意図がどうにも分からないと、5月26日、第 6875回の「★★ 日本はアレ(菅)に潰される」などで、書いてきました。

  それを狙ってKoreaが、8月23日、第 2264回の「★ 韓国外務省、福島第1原発の汚染水放出計画で日本公使呼びつけ」や、8月24日、第 2265回の「★ 韓国、放射能や食の安全に疑義 五輪会議前に通知」でも取り上げたように東京五輪への嫌がらせに利用し出しました。

  今度は、IAEA総会で訴えるようです。トリチウムを海に流さずタンクに貯めることを続けてきたことを利用されるという情けないことになってしまったということです。

  一体、安倍政権は何を恐れて放置してきたのでしょう。反日売国左翼・在日共が騒ぐのがそんなに怖いのでしょうか。

  産経ニュースより      2019.9.5   

  韓 国、福島第1原発の汚染水処理問題を加盟国に訴え 16日のIAEA総会で

 【ソウル=名村隆寛】韓国政府は5日、東京電力福島第1原発の汚染水処理問題に関し、国際社会の協力を要請する内容の書簡 を国際原子力機関(IAEA)に送付したと発表し、今月16日に開かれるIAEA総会で問題を加盟国に訴える方針を明らかに した。

 韓国科学技術情報通信省と原子力安全委員会によると、書簡では、汚染水の海洋放出と環境への影響に対する懸念を示し、 IAEAが他の国際機関や当事国とともに積極的な役割を果たすよう求めたという。

 韓国政府はIAEA総会で汚染水の問題を他の加盟国と議論したい構えで、「国際協調体制を構築するための活動を始める」と している。さらに、「福島の汚染水処理問題で日本が未来の世代に負担をかけず、国際社会が安全と確信できるだけの正当で最適 な方法を模索していくよう、国際社会に継続して要請していく」と説明している。

  もう好い加減覚悟を決めて国民に信実を訴えるべきでしょう。何時まで先送りするのですか。 


★東北の農・水産物の規制緩和

2019年07月02日 | 原発

  昨日、G20は期待はずれだったと書きましたが、良いこともあったようです。それが、東北の農・水産物の原発による規制がEUなどで緩和されたことでしょう。
  あのKoreaや台湾だけかと思ってたら、まだまだ多くの国で規制されていたようです。喜ぶというより今まで何をやっていたのかと言いたくなります。

  アレ(菅)によって仕掛けられた原発問題をどうして放置しておくのかが、どうしても理解できません。やはり反日売国左翼・在日共の反対が怖いのでしょうか。
  結局は、憲法改正も、この原発問題も政治家に覚悟が無いだけのことなのかも知れません。

  それにしても、職を失うことが怖いような覚悟で政治家になって欲しくない。その軟弱な心が、日本の政治をここまで劣化させたのじゃないでしょうか。
  私より公の政治家はいないのか。何とも情けない。