DAISPO WORLD BOXING EXPRESS

今年もやってるやってる~

フレイタス、豪快な勝利を演出(スーパーウェルター級)

2015年08月21日 00時06分27秒 | 世界ボクシング
先週末15日、ブラジルで行われた試合結果です。
スーパーウェルター級10回戦:
アセリノ フレイタス(ブラジル)KO3回1分9秒 マテオ べーロン(亜)

*2007年4月に、当時WBAライト級王座の保持者であったファン ディアス(米)と自身の持つWBO王座を賭け統一戦を行ったフライタス。その試合で8回TKO負けを喫し引退を表明していました。2012年6月に5年ぶりの再起戦を飾ったフレイタスですが、今回3年ぶりのリングに登場。21勝(4KO)16敗(5KO負け)2引き分けのベーロンが相手だったとはいえ、中々のパフォーマンスを見せ再起に成功しています。

初回、右クロスで先制のダウンを奪ったフレイタスは3回、同じパンチで2度アルゼンチン人をキャンバスに送ります。最後は右をアッパーで持っていき試合終了。腹回りは弛んでいましたが、動きは非常にシャープに映りました。

   

母国のリングでは実に2005年7月以来の登場、勝利となったブラジリアン・ボンバー。試合前、IBFウェルター級王座を標的にしているとのコメントを残しています。それが単にその王座を狙っているのか、又は王者ケル ブルックス(英)との対戦を希望しているのかは不明です。

来月40歳の誕生日を迎えるフレイタスですが、プロデビューは何と20年前、1995年7月までさかのぼる事になります。フレイタスの世界初戴冠は1999年8月、WBOスーパーフェザー級王座を全勝全KO勝利で獲得しています。当時同級のWBA王者にはホルへ カサマヨール(キューバ)、WBC王者にはフロイド メイウェザー(米)、IBF王者にはディエゴ コラレス(米)の4人の不敗王者が並立。注目度のみで見ると、フレイタスが他を大きくリードしていました。その後フレイタスはカサマヨールに判定勝利、メイウェザーはコラレスをTKO、しかしコラレスはライト級でフレイタスをストップしています。メイウェザーとフライタスの対戦は実現しませんでしたが(今後もまずないでしょう)、両雄のスーパーフェザーでの対決を見てみたかったですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柴田、連続KO防衛に成功(OPBF/日本ミドル級)

2015年08月20日 00時04分14秒 | 世界ボクシング
今月8日、後楽園ホールで行われた試合結果です。
OPBF(東洋太平洋)/日本ミドル級戦:
王者柴田 明雄(ワタナベ)TKO8回1分40秒 挑戦者秋山 泰幸(ヨネクラ)

*本来ならチャンピオン・カーニバルの一環として3月に行われる予定だったこの試合。秋山の負傷により今月まで延期となっていました。

老舗ヨネクラジムから久々のタイトル挑戦者となった秋山ですが、王者との実力差は埋めがたいものがあったようです。それもその筈。秋山は今回が初の王座戦出場となりましたが、これまでに10回戦出場すらありませんでした。

そんな格下選手を相手に、スピードとジャブで挑戦者をコントロールし続けた柴田。悪夢の敗戦から2年。試合毎に調子を上げているようです。OPBF王座の4度目、そして日本王座は3度目の防衛に成功した柴田。今後上の王座を目指す可能性も出てくるでしょうが、現行の2冠王の方にも精力を注いでいって貰いたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充実のフライ級戦線(色々:08‐19‐15)

2015年08月19日 00時33分23秒 | 世界ボクシング
最近(2015年8月19日ごろ)のニュースです。

1)10月17日に米国東海岸でのデビュー戦を予定しているローマン ゴンザレス(ニカラグア/帝拳)。挑戦者がライトフライ級とフライ級でそれぞれ2つの王座を獲得してきたブライアン ビロリア(ハワイ)に決定しています。

2)ロマゴンの最大のライバルとされるのがWBAスーパー、WBOフライ級の統一王者であるファン フランシスコ エストラーダ(メキシコ)。エストラーダは来月26日、同胞で元WBAフライ級王者のエルナン マルケスを相手に防衛戦を行うことが発表されています。ちなみにエストラーダは2013年4月に現在の王座をビロリアから奪い取り、そのビロリアは2012年11月にWBA王座をマルケスから奪取。2団体統一に成功しています。

3)ライトフライ級で安定政権を築いているWBO王者ドニー ニエテス(比)が10月17日、米国西海岸のリングでアメリカデビュー戦を行います。挑戦者は未定ですが、ニエテスはこれまでにメキシコのリングで3度、ミニマム級王座の防衛に成功しています。

4)5月に行われたWBOライト級王座決定戦レイムンド ベルトラン(メキシコ)対粟生 隆寛(帝拳)は、体重超過のベルトランが粟生に2回TKO勝利。王座獲得ならずも、白星を一つ加えたかに見えました。しかし試合後のドーピングに引っかかりその試合自体が「無効」になることが発表されています。体重超過+薬物使用ですか...。プロとして最悪ですね、ベルトランは。

5)ベルトラン、粟生が潰し合いなった結果、その恩恵を受けたのが英国のテリー フラナガン。それほど実力のある選手とは思えませんが、先月行なわれた王座決定戦で対戦したホセ セペダ(米)が肩を脱臼する自爆劇を演じ、幸運な形で王座奪取劇を演じています。そのフラナガンが10月10日、指名挑戦者のディエゴ マグダレノ(米)を迎え初防衛戦を予定。英国人の真価が問われることになります。

6)フラナガンの対抗王者で、WBC王座を保持しているホルへ リナレス(ベネズエラ/帝拳)が同日、故郷のベネズエラでイバン カノ(メキシコ)を迎え初防衛戦を行なう事が発表されています。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイ ジョーンズ、まずは一勝(クルーザー級)

2015年08月18日 00時07分04秒 | 世界ボクシング
現地時間の一昨日16日日曜日、米国・コネチカット州で行われた試合結果です。
クルーザー級10回戦:
ロイ ジョーンズ KO6回2分59秒 エリック ワトキンス(共に米)

*今回の試合を含め、1ヶ月の間に3試合を予定している元スーパーマン。超が付く格下相手とは言え、まずは無難な1勝目を挙げています。

試合直前に対戦者が変更になりましたが、ワトキンスのこの試合前までの戦績は12勝(5KO)9敗(4KO)2引き分けで、10回戦にも3度出場。それらは米国のウェストバージニア州王座戦(どれだけの価値があるかは想像できません)として行われており、結果は2敗1引き分け。早い話が肩慣らしには最適な選手、と言ったところでしょう。

試合の方はワトキンスが予想外に健闘を見せますが、最後はロイの飛び跳ねるようにして放った左フックを貰いノックアウト負けとなっています。

   

全盛期のジョーンズとは比べること自体おかしいと思いますが、上体の動きとハンドスピードはそれなりのものがあります。しかし世界を目指すとなると、足が動かないだけにかなり難しいのではないでしょうか。

次の試合を今月29日に大西洋に浮かぶ孤島シント マールテン(Sint Maarten)で予定しているロイ。試合間隔は僅か13日になります。次戦の対戦者ダニー サンティアゴ(米)はこれまでに2度の世界経験を経験している選手なだけに、現在のロイの実力を測るにはうってつけの選手といっていいでしょう。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フック、王座から転落(WBOクルーザー級)

2015年08月17日 01時43分46秒 | 世界ボクシング
先週14日金曜日、米国・ニュージャージ州で行われた試合結果です。
WBOクルーザー級戦:
挑戦者クジストフ グロワッキー(ポーランド)TKO11回2分39秒 王者マルコ フック(独)

*2009年8月に同王座を獲得したフックはこれまでに13連続防衛に成功しています。この記録はジョニー ネルソン(英)と並び、同級最多防衛記録となりますが、とうとう王座転落の日を迎えることになりました。

今回フックに挑戦したのは指名挑戦者のグロワッキー。24勝全勝15KOのパーフェクト・レコードのサウスポーです。

試合は勢いに乗る挑戦者のペースでスタート。スタンスが広めで、少々斜めに構えたスタイルから左強打を上下に次々に放っていったポーランド人。最初の3回はフックは後手に回るのみでした。

4回、少々打ち疲れた感の見えたグロワッキー。王者がジワジワと反撃に出ます。6回40秒過ぎ、リング中央で左フックをポーランド人のこめかみに当てたフック。挑戦者はヨタヨタとしながら後方にダウンを喫します。明らかに効いたダウンでしたが、グロワッキーはここから執念を発揮します。足をぐらつかせながらもとにかく前に出て攻撃の手を止めません。



しぶとい挑戦者に対し手を焼き続けたフック。10回には雑な攻撃が目を引きました。

迎えた11回、2分過ぎに左から右を返し吹っ飛ばすようにしてフックからダウンを奪い返した挑戦者。試合再開後連打から左を当てダウンを追加。そのままレフェリー・ストップに持ち込み逆転勝利を呼び込むことに成功しています。

   

10回までの採点では、0対3(93-96x2、94-95)でリードを許していたグロワッキーですが、私(Corleone)は95対94で挑戦者が若干有利のように見えました。

ポーランド国外初の試合で大金星を上げたグロワッキー。その好戦的なスタイルから、米国のリングでも人気が出そうな予感がします。1年ぶりの試合で虎の子のタイトルを失ったフック。フックにとりこの試合が2度目のドイツ国外での試合であり、米国のリングでのデビュー戦でもありました。


ヘビー級12回戦:
アントニオ ターバー 引き分け(1対1:115-113、113-115、114-114)スティーブ カニンガム(共に米)

*ヘビー級では小柄な部類に入る両選手による対決は痛み分けに終わっています。双方とも一つ下のクルーザー級が妥当なクラスではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後半戦は大荒れ。パヤノ、何とか防衛(WBAバンタム級:スーパー王座)

2015年08月16日 00時00分52秒 | 世界ボクシング
今月2日、米国・フロリダ州で行われた試合結果です。
WBAバンタム級戦(スーパー王座):
王者ファン カルロス パヤノ(ドミニカ)判定2対1(113-111x2、109-115)挑戦者ラウシー ウォーレン(米)

*昨年9月にパヤノがアンセルモ モレノ(パナマ)を下し、同王座を獲得した試合と立て続けに見ましたが、パヤノの試合は多少の違いはあれ今回の試合のようになるのではないでしょうか。



とにかく荒っぽいボクシングを展開するパヤノ。ゴングが鳴ればパンチが当たる/当たらないは構わずにパンチを出し続けます。出すものはパンチだけでなく、頭もガンガンと持って行きます。しかしモレノ戦、今回のウォーレン戦と負傷したのは自分自身。自業自得とはいえ、多分これが原因で近い将来に王座から転落するのではないでしょうか。パンチ、頭だけでなく肩で相手を突き上げる行為も頻繁に行うドミニカ人。その内反則負けになる可能性もあるでしょう。おまけに相手の後頭部、背中へも容赦なくパンチを打ち込むのですから。案の定パヤノは3回、その反則打で減点1を科せられています。

この試合のピークは何と言っても9回。レフェリーが試合を中断すること3回(もっとあったかもしれません)。一つは挑戦者が相手を投げ飛ばし、尚且つダウンしている相手にパンチを見舞ったために減点2が科せられます。また一つはパヤノが右目眉間、目じりと2箇所カットしたためのドクターチェックでした。ボクシングの1つの回は3分と決められていますが、この試合の9回は6分間近くの時間を要しました。

   

無意味に何度もリングに這いつくばったパヤノ。そんな王者の業を煮やしてか最終回、レフェリーはダウンを宣告しています。



どちらのサイドからみてもいただけない試合内容だったこの一戦ですが、パヤノが晴れて初防衛に成功。それと共にマイナー団体IBO王座も獲得しています。今後も荒れた防衛ロードが予測される王者ですが、中々の実力者である事は疑いのない事実。どのような防衛ロードを歩んでいくのでしょうか。個人的には9月に行われる同レギュラー王座戦の勝者との対戦/王座統一戦早期実現を希望します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末の試合予定

2015年08月15日 01時57分30秒 | 世界ボクシング
2015年8月第3週末の試合予定です。

15日 土曜日
メキシコ
WBCスーパーフライ級戦:
王者カルロス クアドラス(メキシコ/帝拳)対 挑戦者ディクソン フローレス(ニカラグア)

ブラジル
スーパーウェルター級10回戦:
アセリノ フレイタス(ブラジル)対 マテオ べーロン(亜/Mateo Veron)


16日 日曜日
米国・コネチカット州
クルーザー級10回戦:
ロイ ジョーンズ 対 エリック ワトキンス(共に米)

*ロイの対戦相手がビリー ベイリーからワトキンス(Watkins)に変更となっています。ワトキンスのこれまでの戦績は19勝(5KO)9敗2引き分け。ベイリーは12勝(4KO)19敗。少々質が上がったようですね。


20日 木曜日
後楽園ホール
日本フェザー級戦:
王者細野 悟(大橋)対 挑戦者大坪 タツヤ(T&T)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本、再戦を制し王座も獲得(OPBFバンタム級)

2015年08月14日 00時19分30秒 | 世界ボクシング
今月2日、大阪府立体育会館で行われた試合結果です。
OPBF(東洋太平洋)バンタム級戦:
挑戦者山本 隆寛(井岡)TKO7回50秒 王者川口 裕(グリーンツダ)

*4ヶ月前に当時空位だった同王座を争い対戦した両選手。その時は僅差の判定(2対1:116-112、115-113、113-115)で川口が勝利を収め王座奪取に成功。今回の直再戦が組まれる運びとなりました。

リベンジに燃える山本が積極的に攻めていったこの試合。2回に右アッパーで先制のダメージを奪っています。3回、今度は左で川口がダウンを奪い返しペースを奪回。一進一退の攻防はその言葉通り、どちらかが完全にペースを掴めぬまま中盤戦に突入します。

序盤戦に右まぶた上を切ってしまった川口。結局はその傷が敗因となってしまいます。7回、スリップ気味のダウンを奪われた王者ですが、それに加え出血がひどくそのままレフェリー・ストップ。好試合はここで終了しました。6回終了時までの採点も、3人のジャッジがそろって56対56のイーブンをつけており、川口の負傷がなければまだまだ分からない試合展開でした。

4月の敗戦の雪辱を果たすとともに念願の王座獲得を果たした山本。戦績を16勝(13KO)4敗としています。僅か4ヶ月で王座と決別する形となった川口。戦績は23勝(10KO)7敗となっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トニー、勝てず(色々:08‐13‐15)

2015年08月13日 00時25分09秒 | 世界ボクシング
最近(2015年8月13日ごろ)のニュースです。

1)延期となっていたIBFスーパーウェルター級王者コーネリアス バンドレイジ(米)対指名挑戦者ジャモール チャーロ(米)戦が9月12日、米国コネチカット州で行われる事が発表されています。

2)WBAバンタム級レギュラー王座の再戦、王者ジェームス マクドネル(英)対挑戦者亀田 和毅(日本)戦は9月6日、米国テキサス州で行われます。

3)IBFクルーザー級王座統一戦、正規王者ヨアン パブロ エルナンデス(キューバ)対暫定王者ビクトル ラミレス(亜)戦が9月26日、アルゼンチンで決行されます。

4)先月、ラッキーな形で空位となっていたWBOライト級王座を獲得したテリー フラナガン(英)。10月10日、挑戦者は未定ながらも初防衛戦を行うことが発表されています。

5)6月にショーン ポーター(米)に敗れたばかりのエイドリアン ブローナー(米)が10月3日、現在空位となっているWBAスーパーライト級レギュラー王座決定戦に出場するようです。その日ブローナーと対戦するのは元王者カビブ アーラフベルディエフ(露)。2014年4月にジェシー バルガス(米)に王座を奪われて以来試合を行っていない選手です。ちなみに現在同級にはホセ べナビデス(米)が暫定王者として君臨中。ブローナー、又はロシア人がべナビデスに挑戦するというのなら理解できますが...。WBAのやる事は不可解な事が多すぎます。

6)先週末8日、これまでに3階級制覇を達成したジェームス トニー(米)が米国・ミズーリー州のリングに登場。今回が初の10回戦登場となった40歳のチャールス エリス(米)に大差の判定負け(0対3:91-99、92-98、93-97)を喫してしまいました。トニーにとって、ここが引き際ではないでしょうか。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一翔、初防衛戦が決定(WBAフライ級:レギュラー王座)

2015年08月12日 00時55分38秒 | 世界ボクシング
9月27日、大阪府立体育会館で予定される試合です。
WBAフライ級戦(レギュラー王座):
王者井岡 一翔(井岡)対 挑戦者ロベルト ドミンゴ ソーサ(亜)

*4月にファン カルロス レベコ(亜)を僅差の判定で破り、3階級制覇を達成している一翔。その試合後、WBAからはレベコとの直再戦を行うよう指示されていた筈ですが、今回の初防衛戦はレベコの同胞であるソーサを迎えて行うことが決定しています。

ソーサは26勝(14KO)2敗1引き分けの持ち主で、一階級上のスーパーフライ級を主戦場にしている選手。これまでにWBAラテン、南米、アルゼンチン国内、WBO暫定ラテンのスーパーフライ級王座を、そしてWBCラテンのフライ級王座を獲得してきています。2013年6月には米国ネバダ州ラスベガスのリングで、ファン カルロス サンチェス(メキシコ)と当時空位だったIBFスーパーフライ級王座を争うを大差判定負けを喫しています。先月5日に行った最新の試合では、引き分けでWBO暫定ラテン・スーパーフライ級王座の初防衛に成功しています。

それなりの実力者のようですが、一翔が無難な勝利を収める、と見るのが妥当な線ではないでしょうか。


日本スーパーフライ級戦:
王者石田 匠(井岡)対 挑戦者木村 隼人(ワタナベ)

*この日本国内戦の他にも、2階級制覇を目指す宮崎 亮(井岡)も出場を予定。IBFミニマム級王者高山 勝成(仲里)の防衛戦もアリ、ではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする