☆七ツ森野菜通信☆ 

仙台市 料理教室『七ツ森』 旬菜コーディネーターあさのゆか より レッスンの様子や七ツ森の情報をお届けします!

久しぶりの料理代行

2020年03月20日 | 日記


ご家族がインフルエンザにかかってしまったり、急なお出かけがあったりと

3週間ぶりの 料理代行 


週に1回 2時間ほど 伺っています。

いつも欲張りすぎて作ってしまい 20分位オーバーしてしまうのですが 

今日はほぼほぼ2時間で。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお酒はわしが国で乾杯♪

2020年03月19日 | 日記
地酒で乾杯レッスン

今日は 豚肉料理にあわせて しっかり目の味 『わしが国』で乾杯

加美郡加美町の山和酒造店さんのお酒です。




メニューは 『塩豚とキャベツのクリームパスタ』『塩豚と大根の煮物』『小松菜の卵とじ』







前回のレッスンの時に 生徒さんから 塩豚を時々作るけれど ポトフにして食べる位なので 
バリエーションを増やしたいとリクエスト とんかつ用の肉でも作れるそうなので
それも知りたいとのこと。


私自身聞いたことはありましたが、なかなかブロック肉を使うことも少なかったので 初チャレンジでした。

豚バラ肉が定番のようですが、豚ももととんかつ用ロース肉でも試してみました
想像していた以上に旨味がアップして、料理のダシとして十分に使えます

シンプルに茹でたものと焼いたものも 味見していただきました。

あっさりとした もも肉が 肉もやわらかく 皆さんのお気に入り


冷蔵庫で5-6日は持つし、その後に冷凍もできるので ブロック肉を使うのもあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋の皮むきは ピーラー派?包丁派?

2020年03月18日 | 日記
『五目炊き込みご飯』『じゃがいもとわかめのお味噌汁』『ピーマンとツナの和え物』



じゃがいもの皮むきは 包丁派?ピーラー派?

私は 包丁派ですが、生徒さんの4人に一人位で ピーラー派の方がいらしゃいます。

売っている芋は ピーラーでもむきやすいのですが 

自家栽培した芋は ボコボコだったので ピーラーでは なかなかくぼみに対応できないんです


今日の炊き込みご飯は 『ダシ炊きご飯』 薄味でも風味があって 生徒さんはおかわりです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みやぎの春の郷土料理 ~ほっき飯~

2020年03月15日 | 日記


今日のほっき貝はとっても元気 

半分におろすまで ピクピクしてもがいておりました

新聞紙をかけていたはずなのに 冷蔵庫で水が垂れており…ちょっと惨事にもなってました


『ほっき飯』『山菜の天ぷら』『うどのお味噌汁』
『つぼみ菜の白和え』『蜜入りゆべし』








ゆべしに黒砂糖を包むときに 残ったからと少し多めに入れたら、出てきてしまいました


生徒さんの声

ほっき貝の身を取るのが初体験でしたが できてよかったです。
ほっき飯は本当においしかったです。ゆべしも作れるとは思わなかったので
楽しかったです。

ほっきをさばくことができて とても楽しかったです
ゆべしはもちもちでおいしかったです
全体的に春の色合い、味でとてもおいしかったです
ほっき貝は家でも貝からまたやってみます



天ぷらの山菜は うどの先の部分と 七ツ森の畑から採ってきた ふきのとうと田せり

今年は暖かいので ふきのとうはだいぶ伸びてしまい 小さいものはあまり見つからず…

逆に せりが いつもより早く 伸びていました。 まだ10cm位ですが…初物です。 春の味






今日の南川ダムの水は 緑色  この色だったことは 記憶にありません。 暖かいからでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酢の物に出汁をプラス

2020年03月14日 | 日記



苦手な酢の物でしたが これなら との男性の生徒さん。

男性の方は すっぱいものが苦手な方が多いですね。 と言っても酢豚など嫌いなわけでは
ないのです。

食べやすく調理すれば 美味しく召し上がっていただけますよ。


基本の家庭料理 4回目 『ぶりの照り焼き』『五目混ぜご飯』『酢の物』

酢の物の合わせ酢に 出汁を少し足すだけで 酸味がやわらぐだけでなく 旨味が増えて
ぐーーっとおいしくなります

使うのは大さじ1杯程度の出汁なので 茶こしにかつお節をのせて お湯を注ぐだけでOKです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする