テクノロイド

コンピュータやゲーム他、色々日々思ったことをつづっていきます。

LXDでVMとしてWindowsをインストール

2021-03-08 20:14:50 | LXC/LXD,コンテナ,snaps
久しぶりにUbuntu18.04上のLXDで、Ubuntu18.04なVM(VirtualMachine)を起動しようとしたらコケた。はて?
メッセージをよく見るとメモリ4GB指定してるけど、VMが1GBだから合わせろみたいなエラーメッセージだった。
lxc config show vmU18するとraw.qemu: -m 4Gを指定してたんだけど、limits.memory: 4GiBを追加したら動いた。いつの間にか仕様変わったのか。(指定したら起動できなくて使ってなかったかもしれず)

で、LXDでコンテナじゃなくVMを試そうとしたのは、How to run a Windows virtual machine on LXD on Linuxを見たから。
以前からLXDでWindowsを動かしているというのは目にしていたが、ようやくやり方がわかるぞと。

そして案の定一筋縄じゃ行かなかったので苦労した点をメモ。
まずdistrobuilderがエラーで動かない。メッセージ忘れたけど、apt install wimtoolsで動いた。
次に作成したVMをlxc start win10 --console=vgaやlxc console win10x --type=vgaでGUIのコンソール画面を開こうとしてもvirt-viewer/remote-viewerが無くて開けなくて、apt install virt-viewerでインストールが必要だった。
そしてようやく画面が開いたのだが、キー入力を受け付けてくれなかった。これが結構わけがわからなかったが、結果的にデスクトップ画面がUbuntu on Waylandで動いていたからだった。のでログアウトしてUbuntuでログインし直し。

ようやくまともにGUI画面が使えるようになったんだが、今度はdistrobuilderで変換かけたisoイメージをCDとしてVMが起動するはずなのに、読み込んでくれずにネットワークブートしようとする。
この状態になると操作ができなくなり、ウィンドウを閉じてもVMが終了してくれない。remote-viewerのメニュー画面の「Send key」からCtrl+Alt+Delを送信すると、VMが「瞬時に」再起動して結局同じ状態になるのでいじれない。
lxc stop win10で終了しようとしても終了できず、全く反応しない。
killしておかしなことになったら困るんでホストPCの再起動しようかな?と思っても、LXDは起動状態のコンテナ/VMはホストPCを再起動しても起動されてしまう。lxc config edit win10にboot.autostart: "false"を追加してホストを再起動しようかと思ったら、VMが起動中なので書き換えできないとなる。詰んだ。

色々試行錯誤した結果次のようにやれば終了できた。
1.端末でlxc stop win10を実行しておく(反応はない)。
2.lxc console win10x --type=vgaでGUI画面(remote-viewer)を起動し、メニュー画面の「Send key」からCtrl+Alt+Delを送信。
これでremote-viewerが閉じるとともにlxc stop win10が終了してVMが停止状態になる。
追記)UWR#679によると、「lxc stop -f win10」で強制(force)終了できるらしい。なるほど。

何とか終了のさせ方はわかったが、本題のWindowsのインストールはできないまま。
distrobuilderが日本版isoファイルに対応できないんだろうか?と英語版を使ってみたりしたが変わらない。
どうしようもないなとググると、先のURL記事の元になった情報発見。(←URL記事の冒頭にリンクがあった)
やり方が違うので、そのオリジナルのやり方をやってみたが駄目。とりあえずbios画面の入り方がわかったんでbios設定をいじったりもしたんだが駄目だった。

もう為す術ないんだけどと諦めかけていた時に偶然起動できた。あ〜〜〜〜〜って感じ。
なんと起動時にCD探しているメッセージが出ているところでESCキーを押したらCD(イメージのiso)から起動してくれた。日本版isoでも問題なかった。
良かった〜〜〜〜。(T_T)
これがbiosへの入るのにESCキー押すんで、たまたまそうなって発見できたという・・・。

なんで記事通りに進まずにこんだけハードルにぶち当たるんだよぉ。いつものことなんだけど、マジやばかった。
最後のハードルは画面の解像度の変え方だなあ。どうすんだろ、まだまだ先は長そう。とほほ・・・。
→ググってもわからなかったが、とりあえずbios設定で解像度は変えられた。OS起動後にGUIで自由に変更なんてできないが、とりあえずはこれでいっか。