テクノロイド

コンピュータやゲーム他、色々日々思ったことをつづっていきます。

WindowsでRuby/Gtk2

2014-10-25 00:30:00 | Ruby, Rails,プログラミング
UbuntuでRuby/Gtk2を使ってスレッドとソケットを使って送受信しているプログラムをスマホかタブレットで使おうと思った。
最近はWindows8.1タブレットも安くなっているんで良さそう。AndroidはRuby/Gtk2ないから移植が必要だし、Windowsならあるし、最悪VirtualBoxでLinux入れて動かそうかなと。

Miix2 8買って思ったのは電源がUSB経由だと他のUSB機器が使えない。なのでACアダプタが別途差せる端子がある方がいいかなと。そしてマウスコンピューターの8インチタブレットがそうなのがわかった。割と安いのはいいのだがメモリが1GBしかない。これではいざという時のVirtualBoxはキツイ。他にないんだろうか?lenovoのyogaタブのWindows版が出たんでチェックしたら端子はないようだ。立てられるから給電したままに出来たら最高なんだが残念。
と思ってる時にケーズのチラシに前世代のCloverTrailなIconia W3が限定台数でチラシに載っていたので見に行ってデモ機みたらなんとACアダプタの丸い端子がささってるではないか。短いプログラムなんでCPUは最新じゃなくていいし。ということで決定。

Windows8なのでさっそく8.1へ。しかし失敗する。何度かやってたら成功したけどなんだったんだろう。充電してたから本体が熱くなってたからとか?謎。
VirtualBoxさえ動けば心配ないだろうとインストール。KonaLinux Lightをインストールして動かすかとインストールしたんだが妙に起動が遅い。Miixの半分の速度だとしても遅過ぎ。BayTrailと違ってVT対応してないからだろうか、起動が遅くて使えない。これは予想外だった。

というわけでWindows版Ruby1.9をインストール。これ自体は問題なかった。UbuntuでRuby1.8を使ってるんでなんとなく2.0より前のに。しかしgem install gtk2でインストできたかと思ったがエラーで使えず。Ruby/Gtk2のページをよく見るとWindows版は2.0移行と書かれていた。orz.
1.9をアンインストールして今度は2.1をインストール。しかしまたgemでエラー。ググるとここと同じエラーっぽい。1年半も前に解決してるんじゃなかったのか?と思いつつ、そこに書かれてるgem update --systemを実行してからgem install gtk2でうまく行って無事ウィンドウが表示された。

あ~ビックリした。改めてUbuntuの良さを再確認。

追記)
どうもWindowを表示するとTCPServer(のaccept辺り)が停止してしまう。Linuxだと動いてるんだが、rubyのバージョンの問題かなんだか分からない。他のバージョンも試したいがruby/Qt4を試すことにする。こないだKDEが気に入ったし。

と思ってたけど、WindowsのインストーラーにTkサポートとあったんでそちらで確認したらうまくいきそうなので、今回は割と使い方の似たTkに移植することにした。