ariとchunの楽しい馬生活

馬に乗る事よりもお手入れが好き。こだわりの馬具、こだわりのお手入れ、楽しい馬生活。

頑固もの

2022年05月19日 | マオ君
マオ君はどんどん成長しています。
性格がハッキリと出てきました。
面倒くさいタイプに仕上がっています💦

マイナス思考だし、一旦、「無理」とか「イヤ」とか思うと不動になります。
完全オフです。

私の場合は戦わない、もしくはソフトに戦う感じでした。
マオ君に合わせて、マオ君の受け入れを待っていましたが、
それでは運動をやめてしまうし、良くなる兆しもありません。
馬の受け入れが最優先ですが、仕向けていくことも必要。
体もできてきたし、大きくも動けるようになってきたので
少しずつプレッシャーをかけていこうと思っています。

運動のメリハリをつけることは大切ですが、マオ君は勝手に休憩してしまうので
40分ほぼ休憩なしです。
馬はしんどいかもしれないですががんばってもらっています。
とにかく自分のペースでやろうとする、それをじゃまされると怒るって事に
なっているので、焦らずに私の指示を聞くことを繰り返し。
やっかいなのは、普段レッスンでワガママしても何でも愛撫されているので
褒められている感覚があるのかないのか。
下方移行で、運動をやめてしまうのになぜか褒められるマオ君。
んんん、馬的にそれでいいと勘違いしてしまっている。

ただ、褒められることのないところ、例えば駈歩で姿勢がとれたとか、
バランスが整ったとかいう部分で褒めると力が抜ける感じはあります。
そういったところから、私を信頼して運動してもらうしかないのかなと思います。

必死になることないのにな、、、という思いもあるけど
関わった以上はよりよくなって欲しい(自分の乗りやすいようにっていう意味)。
レッスンは多少問題はあるけどこなせているし
大きい馬なので、大柄な人や男性が遠慮なく乗れるのかな。
大柄ではない私は動かすのが本当に大変ですけど。



かわいいけど、その怖がり方どうなん?ってくらいにびびるやつ。



ホウキが倒れただけでちぢみあがってる。
大きい馬体にノミの心臓か。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は楽でした | トップ | 元気いっぱい »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

マオ君」カテゴリの最新記事