ariとchunの楽しい馬生活

馬に乗る事よりもお手入れが好き。こだわりの馬具、こだわりのお手入れ、楽しい馬生活。

頑固もの

2022年05月19日 | マオ君
マオ君はどんどん成長しています。
性格がハッキリと出てきました。
面倒くさいタイプに仕上がっています💦

マイナス思考だし、一旦、「無理」とか「イヤ」とか思うと不動になります。
完全オフです。

私の場合は戦わない、もしくはソフトに戦う感じでした。
マオ君に合わせて、マオ君の受け入れを待っていましたが、
それでは運動をやめてしまうし、良くなる兆しもありません。
馬の受け入れが最優先ですが、仕向けていくことも必要。
体もできてきたし、大きくも動けるようになってきたので
少しずつプレッシャーをかけていこうと思っています。

運動のメリハリをつけることは大切ですが、マオ君は勝手に休憩してしまうので
40分ほぼ休憩なしです。
馬はしんどいかもしれないですががんばってもらっています。
とにかく自分のペースでやろうとする、それをじゃまされると怒るって事に
なっているので、焦らずに私の指示を聞くことを繰り返し。
やっかいなのは、普段レッスンでワガママしても何でも愛撫されているので
褒められている感覚があるのかないのか。
下方移行で、運動をやめてしまうのになぜか褒められるマオ君。
んんん、馬的にそれでいいと勘違いしてしまっている。

ただ、褒められることのないところ、例えば駈歩で姿勢がとれたとか、
バランスが整ったとかいう部分で褒めると力が抜ける感じはあります。
そういったところから、私を信頼して運動してもらうしかないのかなと思います。

必死になることないのにな、、、という思いもあるけど
関わった以上はよりよくなって欲しい(自分の乗りやすいようにっていう意味)。
レッスンは多少問題はあるけどこなせているし
大きい馬なので、大柄な人や男性が遠慮なく乗れるのかな。
大柄ではない私は動かすのが本当に大変ですけど。



かわいいけど、その怖がり方どうなん?ってくらいにびびるやつ。



ホウキが倒れただけでちぢみあがってる。
大きい馬体にノミの心臓か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬の変化③

2022年03月31日 | マオ君
これを前進気勢とは言わないよね、っていう感じだけど
前よりも前に動いていく感じは継続中。
部班ではほぼ問題なくて、前の馬について走るのであとはジッと乗ってやること。
馬の信用を得ることから。

部内競技会があるのでそれをイメージして運動をしてみようと思ったけど
一人で乗るとまだまだ難しいなという印象。
っていうのも、私の問題。
馬のできることをやるってことでいいのに、経路を踏み慣れているために
どうしてもハードルを上げてしまう。
馬なりにできることをがんばっているのはわかったけど、自分の感覚と意識が
どうもそれ以上を求めてしまうよね。

自分が変われば馬は十分やれると思う。
でも自分が変われる自信はないな。

地味にコツコツ、ハミに出てくるように、透過性が出てくるようにがんばろう。
考えるようにはなっているし、体も動いてきているのでもう少しだ。
バランスも難しいけどな、、、。

それでも本当に乗りやすくはなっている、確実に。
人間に対する不信感もあまり根深くなくて、「それはイヤ」っていう単純な
意思表示のように思う。



怖がりだし、いろいろと性格的にも人間が気遣って助けてあげないといけないと
思うので、洗い場の様子など自分がいない時のことを聞くと心配にもなりますが、乗り
越えてくれ!としか言えないですね。



呼ぶとキラリンと目をクリクリさせて見てくれるようになりました。
ストレスも少なく元気な状態だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬の変化 その②

2022年03月23日 | マオ君
マオ君、ほんの少しの前進気勢継続中。

レッスンでもちょっと力を感じることができるようになった。
先生なら、ささっとやってしまうとこだろうけど、私は馬の受け入れる範囲で
と思うあまりとても慎重になる。
調子が良いと欲が出るのだけど、馬の精神状態だけど、なかなか安心して動くことが
できないので、とにかく嫌われないように心配ることが大切。
間違うと身を固めて動かなくなる。

速歩まで部班で乗り、数周の駈歩運動の後、もう少し欲張ろうと一人で運動させて
もらった。
拳の静定と浮かない騎坐。
マオ君に乗ると、どの馬も大切な事は同じだと実感する。
駈歩が苦手、体の使い方がわからない不器用な馬でも、拳の静定と大人しく
離れない騎坐、柔らかい推進を意識すると、馬が落ち着いていくのがわかる。
何年も先生に言われていることを、今、体感している。
そうやって乗っていると、マオ君が少し考え出したように思えてきた。
今まで会話といえば、やれ!といえば、イヤだ!と返ってくるような感じで
私のことを信じていないのを感じていた。
何も言わないと何もやらない。
反応はしていたし、私もそこはしっかり見逃さないで乗っていたつもり。
だけど、無理強いすることは多かったし、反応ももっちゃりしていたので、バタバタして
しまったり、過度に要求していたように思う。

週に1度だけど、続けて乗っていると、そんなあれこれがとても無駄に思えて、ジタバタしても
馬は変わらないし、力んで無駄に力使うより、徹底的に楽に乗ろうと思って。
自分の年齢も年齢だし、戦わないで動かす技術を習得するには、マオ君はとても良い先生。

マオ君自体、反応はむちゃくちゃ良くて早くなってきている。
心からくる体のこわばりがなくなってきて、柔軟性が出てくるともう少し運動もしやすくなるのか。
その前に、バランスも整えておきたい。
どの運動もなかなか持続が難しくて、バランスも崩れては立て直す感じ。
透過性も同じ。
がんばれない。

夏が思いやられるところで、今のうちにもう少し鍛えておきたい。

あれこれ書いたけど、とにかく馬は良くなっている。
できないことも足りないことも多いけど、出来るところは確実に増えている。

できないことを責めるより、できることを大切に育てる。



今の子供もそうらしいので、マオ君も時代の流れに乗っているんだね。



少し寒かったのでブラッシングだけ。
なぜかいつもよりも緊張感。
でかすぎるのに怖がり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き続き

2022年03月17日 | マオ君


馬場に向かう足取りは前向きです。
気分良さそうに歩いていて、「あ、レッスンや」ってはたと気がつく感じで
そうなるとついていく仲間に全集中しだす感じ。



とにかく気分が大事です。

関わってない人に言わせれば、マオ君は失格なのかもしれません。
ダメなところのオンパレードですからね。
だけど、すぐに出来る子もいれば、すぐに受け入れられない子もいる。
マオ君は一生懸命やってるし、少しずつ良くなっているのを実感しています。
それが目に見えて、、って事ではないし、人に合わせることができないので
わかってもらえないのですが。
できないことよりもできることが増えていってるのが楽しいです。
いろいろ勉強になるし、どの馬にも共通している1番大事な事を教わっている
気がします。

他の馬は、馬が助けてくれるのでわからないんですよね。

マオ君に乗ると、自分がどれだけ馬のじゃまをしているか思い知ります。
おとなしく乗ること。

先生にこの前からアドバイスされていた駈歩の随伴。
注意して乗るとマオ君の動きがすごくよくわかるのですよね。
どうやって乗ってるのかわからない先生のからくりの一端なのかと思います。
自分のものにしたいです。



暑かったので久しぶりに丸洗いしてすっきりしました。
背中のマッサージは機械にお任せして、首のマッサージは自力で。
あまりに気持ちよさそうでやめられない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡的に

2022年03月11日 | マオ君


ここ3週間、ほんの少し前向きなのです。



今までは、競走馬だよね???って、
誰の血???って思うくらいな後ろ向きさ。
モジモジ、イジイジ、、、そんな感じでした。
それは今も変わらないといえば変わらないけど、先々週、驚くほど
普通に歩いてくれて、何が彼に起こったのかと思ったくらい。
私に言わせれば奇跡です、こんな時がくるなんて。
毎回じゃないにしても、1回でもいいんですよね。
その積み重ね。
前向きになれた日、なれなかった日、それを繰り返して、
いつかレッスンで気分良く歩くことが普通になるように。

そもそも常歩って難しいんです。
扶助の送り方もそうだし、自分のメンタル面もです。
サクサク歩かせたい。
それが馬とぶつかっていないか、、、
馬のペースを無視していないだろうか、、、
逆に無視されてるとか、反応がないとか。
反応にしても、ほんの少しの馬もいれば極端にテンションが上がる馬もいる。
私にとってマオ君はそれが難しいタイプです。
一瞬反応してもすぐにプスンと途切れるとか。
それでも根気強く、少しの反応を褒めてやること。
時間はかかります。
でも一番大事だと思います。
幸い、スイッチは所長がつくってくれているので、あとは馬の気分を害さないこと。
馬の些細な反応を無視して、反応しているのに刺激的な扶助を送るとか。
とにかく心を開いて、協力的になってもらわないと。
心がこもらないように。
オープンマインド。

できない事を極端に強いることで、

できない=やらない 

にならないように。

マオ君の声になかなか気づいてやれないですが、後で思うと、、、って事が多く
現状はそれを積み重ねていっている感じです。
あのパターン、このパターンと、声なき声を聞いてやれるようになりたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートマチックに

2021年06月16日 | マオ君
A2課目が踏めるといいなって思っています。

マオ君、他の馬の真似をするのは得意だし完璧ですが、そこに人は必要がなくて
人が出す合図はじゃまな物なのかなって思います。
勘違いを正していかないといけないのですが、一方的では
拒否されるだけで、一緒にがんばる気持ちが必要かなと思っています。
どんどん自信をつけて出来ることを増やしていきたいです。

よく、とてもよく動けるようになってきました。
ただ、まだまだ迷うところもあるし、わからないことが多いので
間違ってもやみくもに怒るのではなく、誘導してやることが大事です。
やらせるのではなくて、やりやすい、やれる方向に仕向けていく感じかな。
できないことをしつこくやるのではなく、できることを増やす。

そう思っていてもなかなかうまくはいかないけど、、、。

速歩はどんどん良くなっているので期待しています。
前進気勢がないのと、すぐにやめる選択をするのと、いろいろと問題は
ありますが、すぐに出来る馬とすぐに出来ない馬がいる、それも個性だと
受け入れて仲良くやっていきたいです。



マオ君、呼べば応えてくれるようになってきました。



相変わらず覇気がない、、、



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヤイヤスイッチ

2021年04月07日 | マオ君


朝、乗って、午後から洗おうと思ってむかえに行くと



大概寝てる。

寝る子は育つ。

マオ君、今日は私が少しハードルを上げてしまったかも。
最後はイヤイヤスイッチが入ってしまったので先生に乗ってもらいました。
イヤでもやらないといけないということであきらめてもらおうと思ったけど
それって良かったのか、あとでいろいろ思い悩みました。

心に訴えかけないと、頭で理解しないと、先生が乗って動いても意味ないのか。

イヤイヤスイッチも、そもそも、私が欲張ったからです。

マオ君は部班はちゃんとできるようになっているし、乗っていても気持ち良いんです。
だからそれで十分ではあるのですが、人間の言うことを聞くというよりも
周りの馬の真似をすることが正解なので、例えば経路を踏みたいと思った時に
何を言われているかいまいちわからないのです。
一人で運動すればまた違うのだと思うのですが、やっぱり他の馬が気になってやりたくない
オーラが出まくります。
それでも、いや、私の勘違いで一人ならできるんじゃないかって思ったりするんだけど
イヤイヤスイッチが入ってしまいました。
最初から私に集中させようと思いすぎたのかな。

「3」しかできないのに「5」を求めてしまったのではないかと思います。

予想以上にできないんだと思ってやらないと、褒めることができない。
ってことは学ばない。
嫌な事はしたくないのにな、、、と悩ましく。

大きく動けるようになって、速歩も良くなってきました。
駈歩では馬自身のトラウマが強くて、工夫は必要ですがしっかり力強く動いています。
どんどん良くなっています。

メンタルは時間がかかると思います。
私の問題も大いにあるし、しっかり考えて付き合っていこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若いからかな~

2021年03月31日 | マオ君
って所長はのんきだ。
私も同じように思ってるけど、笑ってしまう。

マオ君はおっとりしているけど、そこにだまされてはいけなくて
おっとりではなくて無視している時がある。
ここが悩ましい。
大物感あるよね。
やらないといけないことはわかっているけど、やらなくて済むなら
やりたくない感。
だからやらないといけないシチュエーションは嫌なのだ。

一人になるのはいや。

なのだ。
先生が近寄ってきたら逃げるやつの前段階か。

今日もなんで汗をかいて乗っているのだろう的なもよっとした感じ。
わかってるんです、素軽さのない子だってことは。
それがマオ君なのだけど、ピリッとした子が好きな私はピリッとさせたがる。
ここで爆発音でもしてくれないかな、、ってあらぬ事を考えたり。
ガニアンと真逆なんだよね。

そういえば、マチルダこと姫チャンに乗ってる時も動かすのが最高にしんどかった。
跨がって5分でフーフー息があがってた。
動くととってもきれいなんだけど、そこにもっていくのがしんどくて。

軽さを求める馬ではないのはわかってます!

マオ君、一つ一つに反応をするようにね。
絶対今無視したよね、って事がまだあるので。

大きく体を動かせるようになってきたのはとても良いです。

今日は頭位置を変えないで駈歩発進をしようと思ったのですが、ハミを嫌がって
乱れたので、次回は作戦を考えます。
まだ器用には発進できないし、背中の柔軟性がもっと出てきたら解消されるようにも
思うので、焦ることはないと思います。



念願の丸洗いと腰にマッサージ器を。
なんかドンドン巨大化してるんですけど、可愛い生き物君。
ゆっくり成長していく感じが微笑ましいです。

Sivaさんにも乗って欲しい!
安全だけど、体力いるからな💦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとだけ

2021年03月24日 | マオ君
馬の後ろについて運動するのは完璧と言っていいくらい。
今日は最後にちょっとだけ一人で運動してみました。
今までよりも受け入れがよくなっていました。
今までは一人になると他の馬を探して、

「え、、何されるの??」

って感じで、乗ってる私のことは二の次になっていました。
今日は、それももちろん気になるけど、私に乗られていることも
わかっているようでした。

人に何を要求されているかを考える頭

これがないと会話は成り立たないので。

最初、乗り始めた頃は会話が成立していたのですが、久しぶりに
乗るとそれから逃げたい気持ちも芽生えていたようでした。
若い馬には普通にあることだと思います。

それにチャレンジして上手くいかないことで学ぶ。
マオ君は無視することに成功していたのだと思います。
活躍するクラスによってはそれでいい場合もあります。

どの馬に乗っても自分の乗りやすい馬にしたい。

って思っています。
なので、マオ君にも自分が乗った時に楽しいと思える馬になって欲しいです。

少しずつですが動けるようになって、少しずつですがつながってなかった伝達経路も
つながってきたように思います。
状況判断はできるので、人からの合図にもう少し意識がいくようになればいいなと
思います。



本当に可愛い生き物。



焦らず、ゆっくりでいいです。
できることを増やすこと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週1だけど

2021年03月10日 | マオ君
水曜の朝しか乗らないのですが、マオ君は本当に少しずつできることが増えてるように思います。
できなかった理由はもともとの後ろ向きだと思われる性格が大いに関係してるんだろうなと
想像します。

苦しいんだろうとか、痛いだろうとか、こわいとか、そんなことがきっと心底嫌なんだろうな。
チャレンジ精神なし。
自信を持って動いている感じもなし。

私はマオ君に

「それでいいよ」

って何回言えるんだろう。
マオ君が自信を持てるように仕向けることができてるんだろうか。

そんなことを思います。

馬の頭は自分より想像以上に前にある。
特にマオ君のような低いバランスの馬の視界にラチが入ってくるのは、自分が思うよりも
早くて、その時点でぶつかると思う馬と、まだ行けると思う人間との間にズレができて
ぶつかると思う馬はストップがかかるし、行けると思う人は止まらないよう脚や鞭で刺激する。
そこで上手くかわせる馬もいるけど、マオ君は不器用だ。

少し内側のラインをとってやるとか、人にできることはある。
先生が中央で輪乗りをしてくれると助かるが、今のところそれはない。

無理とか、苦しいっていうのを避けたい。

馬ができることをどんどんやること、成功経験を積み重ねていくこと。

あとは根気のなさ。
すぐに飽きるし閉じこもる。

こればかりはすぐにどうなるものでもない。
体は大きいけど、まだまだ体力もないのだと思う。



出て行く要素はないので、ゆっくりと成長を楽しもうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする