ariとchunの楽しい馬生活

馬に乗る事よりもお手入れが好き。こだわりの馬具、こだわりのお手入れ、楽しい馬生活。

芦屋バル

2013年05月25日 | ごはん
仕事終わって夕方から芦屋バルへ。
3500円分のチケットを買って登録店をはしごする。



今まで敷居が高く、買い物もしたことがなかった『メツゲライクスダ』では
ドイツビールと豚バラのロースト、マッシュポテト。
ドイツビール、むっちゃ美味しかったです。
何を隠そう、ドイツ好きな私。
ワインもソーセージも大好き!!



魚料理の『かねも』では鯛の押し寿司、ゴマ豆腐、骨せんべいとチューハイ。
どう考えてもお得。
そしてそして焼き鳥屋さんへも行き…



食後にカプチーノ。



お土産に『ビゴ』のパンセットと『ティティコファ』の芦屋ロールと極上バウムを。
なんかすっごくお得な感じ。

芦屋に到着するまでは風で髪の毛が顔にまとわりつくのさえイラッとしたり
してたのに、一口食べると超ご機嫌さん。

すごいお得なイベントで、絶対また参加しようと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日おめでとう~

2013年05月22日 | ari
お誕生会ネタはつきません♪



いろんなものテイクアウトして…



初めて見ました、ブルーのスパークリングワイン。
ブルーは「幸せを呼ぶ色」。



久しぶりの丸いケーキも美味しかった(*^_^*)

新しい1年の始まりなんだな。

いくつになってもお祝いしてもらえるって本当に幸せ♪

自分のために何かを用意してくれるって本当にありがたいし感動。
それを選ぶとき、私のことを考えてくれてる、そのことが何よりもうれしい。
そして、それに値する人間でいられるよう、努力をし続けないといけないな、
そんな風にも思います。
毎日、今はただなんとなく過ぎてるけど、
たまには
「やり残したことなかったかな?」
そんな風に振り返ることも必要だな。

昨日にありがとう、
今日によろしく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクロウ君が仲間入り

2013年05月20日 | ari
フクロウが好きです。
ん~、丸いとことか、なんとなく。
肉食じゃなきゃ飼ってみたいような気もするけど、飼うなら放し飼いしたいし。



すごい可愛いフクロウの木彫り。
一つ一つ手作り。
一つ一つ微妙に違う。
かわいい。

玄関に仲間入り。

ある日の晩ご飯



グリーンカレーと砂ズリのコンフィー、エリンギとほうれん草のサラダ。



デザートは元町ケーキのザクロで。

元町ケーキはコストパフォーマンス高いです。
おいしいし。
三ノ宮でケーキを買おうと思えば一つ500円超えですからね。
それなりに大きくて、確かに素材も悪くないんでしょうけど、
そんなに高級感なくっていいんだけど。
元町ケーキはとりあえず最近食べたケーキの中で1番おいしかったです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨とお誕生日ケーキ

2013年05月19日 | snow
ワゴンを待ってるとパラパラと。
天気予報が当たりました。
雨。
乗る頃には本格的に降ってきて、おまけに風もプラス。
レインコート登場。
KLのレインコート見たけど、あれいいですよね。
欲しいな~。



今日もご夫婦会員さんお休みでマンツーマンでした。
ななちゃんは競技会で不在、snowの担当先生。
とりあえず、朝、障害レッスンでアクシデントがあって頭絡の鼻革がちぎれたらしい。
何かにびっくりしたそうです。
最近破壊癖あるよな~★



ちょっとパツパツ、ちびTです。



でも可愛い。
似合ってる。
素材も良くて同じものがほしいくらいでした。

レッスンの後、nokkoさんとkeichiさんがちょっと早いお誕生日会を。



ベリーのタルト。
とっても美味しかったです。
ありがとうございます、ごちそうさまでした。

※レッスンのこと、むちゃ書いたのに消えてるってどういうことだろう…。
書き直す気力無し…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べる食べる

2013年05月18日 | snow
馬場に行くとsnowはスタンバイしていました。
私の前にもレッスン。

今日は肩内を。
どうも私は角度が深すぎて、OKのところからさらに深くいれようとしているよう。
これでは馬の肢にも良くないし。
首が曲がってしまうので見えるものに翻弄されて肢の動きがわかってないんでしょうね。
そもそも首が曲がることがおかしい。
手綱で姿勢をとらせるのではなく、脚やバランスのはず。

全体的にどんどん動いてくる感じがあって乗りやすかったです。



良いお天気でシャンプーしてすっきりした後の寄り道。
夏になればもっと青草がたくさん。
お楽しみの時間。



連れて帰ると飼いおけにおからがはいっていました。
そっか、食べる時間なかったって??
美味しそうにガツガツ。
食欲旺盛はいいことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいです☆

2013年05月18日 | お手入れ&馬具


すてき。
髪の色と合ってるし。
キュロットが何気に可愛い。



ボタンもキラキラ、ソックスもキラキラ。
ソックスはちょっと洗うときに気を遣いますけど,競技用ならいいよね。

土曜はヘルメット、どうする~~って話題で。
どうもかぶり物って似合わない。
ネットで買うのも高価なものを買う勇気はないよ。
競技用と練習用、2個欲しいところ。
ねらうはHVポロのヘルメットだけど、そこそこの値段なので失敗したくないしな。
もうしばらく迷いましょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬柄お手入れ道具

2013年05月17日 | お手入れ&馬具



馬柄のお手入れ道具を発見!!
かわいい。
お手入れ道具ってすぐ忘れちゃって、特にテッピなんて1度忘れたら
次見つけた時にはブラシのとこがなぜかカールして短くなっちゃってる。
忘れないようにって思ってるのにだめなんですよね~(-_-;)
これなら忘れない、かわいいから、な~んて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮かき揚げ丼お味噌汁付き500円也

2013年05月15日 | ari
蒲郡でやってる「ジブリがいっぱい立体造形物展」に行きました。
とっても良いお天気、とっても楽しい1日。
まずは玄関でポニョが出迎えてくれます。



会場に入るとハウルの城が実際に動いていました。
ちょっと興奮!
他にもいろんな仕掛けがあって楽しい♪
こういうところでは子供にもどらないとね。
会場内は写真撮影禁止だったので残念でした。

カメラ、持って行けば良かった~っていつも思う…。
だって、園内には…



コダマとか



ハウルのヒンとか



マックロクロスケがいるんです。

そうそう、マックロクロスケを探すゲームもしました。
で、戦利品は



鈴です。



前売り券を買うともらえるクリアケースとカードがお土産。
額に入れて飾ろう。

そしてお昼ご飯には



海鮮かき揚げ丼、500円でお味噌汁付き。
むっちゃ安い!!

大満足な1日。楽しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸洗い日和で

2013年05月13日 | snow
snowのよろこぶ様子を想いながらかりんとうを持って出かけました。

馬場に着くとk2先生がレッスンをしています。
まさかのななちゃん不在…。
そしてまさかのレッスン仲間のご夫妻お休み。
そしてそしてまさかの…。

「今日はマンツーマンなのでよろしく♪」

って、snowの担当先生登場。
心構えできてないし、自分がちゃんと乗れる自信もないし。

snowの担当先生のレッスンでは最初の15分くらいフリーで動かし、その後見てもらうパターン。
どんな感じかわからないけど、とりあえず起こせる手前まで運動しとこうって。
乗ると左手前が案の定伸びて斜めにゆがんでる。
右も腰が内にくる感じで、馬場の悪さもあるけど、これじゃ起こすどころかって感じ。
輪乗りでは到底修正できなくて大きい運動に変えました。
まずは真っすぐ動けないとどうにもならない。

動く感覚が、自分の思うような感覚じゃなく、どっかに固さが残ってる感じ。
この違和感ってたぶん後駆の動きなんだろうな。
後駆が踏み込まないから背中も硬い。
動かそうと思うあまりに馬を固くしてしまう失敗にも気をつけないと。
ななちゃんのアプローチの仕方ってそこだと思う。
無理に動かそうとしないでまずは動ける状態にする、動きやすい精神状態も必要。

大きく大きく動かそうとすると動きが固くなり、だけど気持ちよい状態では動いていない。
難しいところです。

輪乗りではない、大きい運動の中での準備運動を教えてもらい、今までやったことがなかったので
snowは少し固くなりましたがおもしろかったです。
この運動の中でsnowもリラックスできればいうことないですが、どんどん動かすのでちょっと
難しいかな。
そしてこのアプローチでは馬が強くなり、今までよりも余計に譲るタイミングや褒めるタイミング
などいい加減にはできないです。
緊張もするし、敏感にもなるので、やる、やめる、緊張、リラックスのメリハリを考えないと
いけないと思います。
私ものんびり乗ってられないな(^_^;)

いろんなことをやる前に、自分の拳の磁石や、右手が強すぎること、そんなことを直さないと
いけないと思います。
自分の癖としばらくは戦う必要があります。今更遅いけど。
わかってるのにやらない、できないことと戦わねば。

今日は腰内を教えてもらいました。
正しく乗ればsnowは応える。
やらないのはできない状態にしているってことが今日も。
後肢旋回も少しずつわかってきたけど、最初はまるでわからなかったことを思えば
腰内も少しずつわかってくるのかな。
あきらめないでがんばろ。

激啼きまくるんでとりあえずご飯を食べて洗うことに。



満腹で落ち着いた後、丸洗いですっきり。
左の腹帯道あたりにコブができていました。
先々週はなかった気もするし、冬毛で気づかなかったのかもしれないし。
固いのでメラノーマではないのかもしれないし、K2先生に聞くとよくあることみたいなのですが
ないものがあると心配です。
痛みはないようですが。
右耳の下のメラノーマも大きくなってきている気もします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯が痛い

2013年05月12日 | ari


こんなんあるんですね。
キングスランドのパーカーをきたテディベア。



そしてよく見るこれ。
鞄の中で蓋が…って失敗をよく聞く。
馬具屋に限らずですが、こういった小物類って可愛いですよね。
わかる人しかわからないんだけど。

年末から歯の治療をしているのですが、昨日、最高に痛いことをされました。
で、痛くて痛くて。
どうしたもんでしょうかね?
昨日はイヴA錠でとりあえずおさめたのですが。
下の奥歯のはずが上の歯も痛い気がする。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする