ariとchunの楽しい馬生活

馬に乗る事よりもお手入れが好き。こだわりの馬具、こだわりのお手入れ、楽しい馬生活。

馬の変化③

2022年03月31日 | マオ君
これを前進気勢とは言わないよね、っていう感じだけど
前よりも前に動いていく感じは継続中。
部班ではほぼ問題なくて、前の馬について走るのであとはジッと乗ってやること。
馬の信用を得ることから。

部内競技会があるのでそれをイメージして運動をしてみようと思ったけど
一人で乗るとまだまだ難しいなという印象。
っていうのも、私の問題。
馬のできることをやるってことでいいのに、経路を踏み慣れているために
どうしてもハードルを上げてしまう。
馬なりにできることをがんばっているのはわかったけど、自分の感覚と意識が
どうもそれ以上を求めてしまうよね。

自分が変われば馬は十分やれると思う。
でも自分が変われる自信はないな。

地味にコツコツ、ハミに出てくるように、透過性が出てくるようにがんばろう。
考えるようにはなっているし、体も動いてきているのでもう少しだ。
バランスも難しいけどな、、、。

それでも本当に乗りやすくはなっている、確実に。
人間に対する不信感もあまり根深くなくて、「それはイヤ」っていう単純な
意思表示のように思う。



怖がりだし、いろいろと性格的にも人間が気遣って助けてあげないといけないと
思うので、洗い場の様子など自分がいない時のことを聞くと心配にもなりますが、乗り
越えてくれ!としか言えないですね。



呼ぶとキラリンと目をクリクリさせて見てくれるようになりました。
ストレスも少なく元気な状態だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イメージして乗る

2022年03月28日 | ライウン
調教中のライウン。
とてつもないスピードでどんどん乗りやすくなっている。
そこにはちゃんとしたルールが存在して、これが馬場馬って
ことだよねって感心する。
ルールを守ることで馬はストレスなく動くことができるって事を
ライウンを通じて学んでいる。
ブッキーは鷹揚になっていて人間の足りなさを助けてくれる。

正しく乗れたらスーパーに、そうでなくてもそれなりに。

ライウンは許容範囲がまだまだ狭くて、間違ったらできないし
不快感を表してくる。
なので、そうでないように、正解を探しながら乗る。
自分にとっては高度なこと。
バランス、添い、力の具合。
馬に触れている部分もそうだし。
要求の度合いも。
そんないろいろを考えて、自分と馬のベースを固めていく。
同じ事を繰り返すことが基本だと思っている。
その中でできることを少しだけやる。
ベースがあると、失敗しても戻れる場所があるので、何かに挑戦しようと
思っても、思い切ってできる。
やり直すことができる。
お互いに安心できる場所から始めればいい。

昨日、友人に話した事だけど、昔、ゴルフをしていたときに
ひたすら7番アイアンの練習をした。
7番しか持たず打たず。
7番が安定したら5番。
5番が安定しなければ、また7番に戻る。
コースに出ても、ピンチなら7番で刻む。
そういう、絶対的に自信の持てるものがあれば、そこに戻ってやり直せば良い。

元来、基礎練は好きだし得意だし。
試合では負けても筋トレでは負けない的な。

ここのところ、苦手な駈歩では先生をイメージして乗ろうと思っている。
あとは経路。
そのためのペース作り。
馬にストレスを与えないように。
速歩ではゆったりした動きができるように。
ゆっくりではない、ゆったり。
これもハードル高い。

馬場馬に乗せてもらっているのだから、ちゃんと自覚して何が必要で、何が無駄か
考えて乗りたい。



成長著しいライウン。
すごいね、


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から

2022年03月27日 | ブッキー
人馬ともに寝てますよ~~
どうしたんですか???
大丈夫ですか???集中してください!!

って先生。
自分ではいつもと同じだと思って乗ってたのですが、
そもそも、いつも通常運転、なんとなくそれに慣れてしまって
ピリッとした真剣さはなかったかもしれず。
レッスンだし、それってあかんよね。
エンジンもプスンプスンとくすぶりながらようやくかかる。
こんなに必死になったのは久しぶり。

確かに、試合の時だけ必死になるのはおかしいよね。
普段からエンジンのかけ方をしっかり学んでおくべき。
自分のエンジンも含めて。

たまにレンタカーして驚く、キーレスの車はライウン。
キリキリ、プスンプスン、エンジンをかけるのに時間がかかるのがブッキー。
かかっちゃえばスーパーカー。

そんなんで、必死に動かした後のブッキーは力強くて練習馬の中では1番すごい。
どの馬にも負けない。
かっこいいよ、ほんと。



バナナ待ち。



元気です、とっても。



私は朝から筋肉痛の予感。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬の変化 その②

2022年03月23日 | マオ君
マオ君、ほんの少しの前進気勢継続中。

レッスンでもちょっと力を感じることができるようになった。
先生なら、ささっとやってしまうとこだろうけど、私は馬の受け入れる範囲で
と思うあまりとても慎重になる。
調子が良いと欲が出るのだけど、馬の精神状態だけど、なかなか安心して動くことが
できないので、とにかく嫌われないように心配ることが大切。
間違うと身を固めて動かなくなる。

速歩まで部班で乗り、数周の駈歩運動の後、もう少し欲張ろうと一人で運動させて
もらった。
拳の静定と浮かない騎坐。
マオ君に乗ると、どの馬も大切な事は同じだと実感する。
駈歩が苦手、体の使い方がわからない不器用な馬でも、拳の静定と大人しく
離れない騎坐、柔らかい推進を意識すると、馬が落ち着いていくのがわかる。
何年も先生に言われていることを、今、体感している。
そうやって乗っていると、マオ君が少し考え出したように思えてきた。
今まで会話といえば、やれ!といえば、イヤだ!と返ってくるような感じで
私のことを信じていないのを感じていた。
何も言わないと何もやらない。
反応はしていたし、私もそこはしっかり見逃さないで乗っていたつもり。
だけど、無理強いすることは多かったし、反応ももっちゃりしていたので、バタバタして
しまったり、過度に要求していたように思う。

週に1度だけど、続けて乗っていると、そんなあれこれがとても無駄に思えて、ジタバタしても
馬は変わらないし、力んで無駄に力使うより、徹底的に楽に乗ろうと思って。
自分の年齢も年齢だし、戦わないで動かす技術を習得するには、マオ君はとても良い先生。

マオ君自体、反応はむちゃくちゃ良くて早くなってきている。
心からくる体のこわばりがなくなってきて、柔軟性が出てくるともう少し運動もしやすくなるのか。
その前に、バランスも整えておきたい。
どの運動もなかなか持続が難しくて、バランスも崩れては立て直す感じ。
透過性も同じ。
がんばれない。

夏が思いやられるところで、今のうちにもう少し鍛えておきたい。

あれこれ書いたけど、とにかく馬は良くなっている。
できないことも足りないことも多いけど、出来るところは確実に増えている。

できないことを責めるより、できることを大切に育てる。



今の子供もそうらしいので、マオ君も時代の流れに乗っているんだね。



少し寒かったのでブラッシングだけ。
なぜかいつもよりも緊張感。
でかすぎるのに怖がり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思ってたように乗れた方だな

2022年03月17日 | ライウン
先週、速歩が動かしすぎて歩様のイレギュラーがあると思ったので
今日はゆっくりテンポを刻もうと思っていました。
ゆっくり動くのは難しくて、そこにとらわれると逆にあかんなとも
思いました。
ゆっくりって思うとテンポを忘れてたなって感じ。
メトロノーム、思い出さないと。
テンポを刻もうと思うと、前向きなんですが、
ゆっくり動くと思うと、後ろ向き、動きを止めようとしてしまう気がします。

今日は安定してハミに乗った速歩ができている時間もあり、
ハミに出せなくて縮こまった瞬間もあった。
難しいけど楽しもう。

駈歩は落ち着いてできた気がする。
透過性は少し足りなかったと思うけど、怒らない暴れないっていう部分では
良かった。



ライウンもシャンプーです。



日曜も洗ってもらってたし、そもそもきれいなんだけど。



馬着の方が洗いたかったので、そのうち天気次第で洗いましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き続き

2022年03月17日 | マオ君


馬場に向かう足取りは前向きです。
気分良さそうに歩いていて、「あ、レッスンや」ってはたと気がつく感じで
そうなるとついていく仲間に全集中しだす感じ。



とにかく気分が大事です。

関わってない人に言わせれば、マオ君は失格なのかもしれません。
ダメなところのオンパレードですからね。
だけど、すぐに出来る子もいれば、すぐに受け入れられない子もいる。
マオ君は一生懸命やってるし、少しずつ良くなっているのを実感しています。
それが目に見えて、、って事ではないし、人に合わせることができないので
わかってもらえないのですが。
できないことよりもできることが増えていってるのが楽しいです。
いろいろ勉強になるし、どの馬にも共通している1番大事な事を教わっている
気がします。

他の馬は、馬が助けてくれるのでわからないんですよね。

マオ君に乗ると、自分がどれだけ馬のじゃまをしているか思い知ります。
おとなしく乗ること。

先生にこの前からアドバイスされていた駈歩の随伴。
注意して乗るとマオ君の動きがすごくよくわかるのですよね。
どうやって乗ってるのかわからない先生のからくりの一端なのかと思います。
自分のものにしたいです。



暑かったので久しぶりに丸洗いしてすっきりしました。
背中のマッサージは機械にお任せして、首のマッサージは自力で。
あまりに気持ちよさそうでやめられない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬の進化

2022年03月13日 | ライウン


先生の調教が進んでいるのに、自分がそれについていけていないことに最近気がつきました。
先生が乗っているところを見て、ちゃんと研究しないとダメですね。
今までは馬の動きを壊したくないと、軽く乗っていました。
伸び伸びと大きく運動できること。
ただ、全く気がついてなかったわけでもなく、もう少し起こしたところでハミをとる練習も
しないといけないなとは思っていました。
敏感な馬なので、その加減が難しくて、部班で失敗するとダメだと思うとなかなか積極的に
乗れていませんでした。
一人だと、失敗したらやり直すとか、うまくいかない運動を続けなくてもいいので
チャレンジできるんですが、部班ではどうも消極的になります。
ただ、その中で出来ることはいつも考えています。
っていうか、考えるようになりました。
他の会員さんが部班で何をやっているか、先生の指導に聞き耳を立てています。

速歩のトラブルは歩様のイレギュラーです。
馬を必要以上に追ってしまう、動かしてしまう感じがします。

駈歩のトラブルは左手前の外方が外れること。
これはマオ君でも同じです。
右拳が強いので、内方脚とのバランスが悪いのかなと思います。
トラブルを予測して準備をしておくことで回避できればと思います。
一人運動ができたとしたら、巻き乗りで姿勢の確認をしたい感じです。

巻き乗りは本当にいろんなことがわかりやすいです。
そして、自分にもできる運動です。

部班では輪乗りの手前を変える時がチャンスです。

今は乗る馬が4頭なので、どの馬にも考えて集中し、乗ることができています。
その環境もいいです。
どの馬も積み重ねていくことができているし、精神的にも安定しています。

とかいいながら、ちょっとでも先生に叱られると
もう馬に乗りたくない!って簡単にいじけますけど。

とりあえず、日曜は大きなトラブルなく乗れたので、元気いっぱいな水曜もこの感じで
乗れたらと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡的に

2022年03月11日 | マオ君


ここ3週間、ほんの少し前向きなのです。



今までは、競走馬だよね???って、
誰の血???って思うくらいな後ろ向きさ。
モジモジ、イジイジ、、、そんな感じでした。
それは今も変わらないといえば変わらないけど、先々週、驚くほど
普通に歩いてくれて、何が彼に起こったのかと思ったくらい。
私に言わせれば奇跡です、こんな時がくるなんて。
毎回じゃないにしても、1回でもいいんですよね。
その積み重ね。
前向きになれた日、なれなかった日、それを繰り返して、
いつかレッスンで気分良く歩くことが普通になるように。

そもそも常歩って難しいんです。
扶助の送り方もそうだし、自分のメンタル面もです。
サクサク歩かせたい。
それが馬とぶつかっていないか、、、
馬のペースを無視していないだろうか、、、
逆に無視されてるとか、反応がないとか。
反応にしても、ほんの少しの馬もいれば極端にテンションが上がる馬もいる。
私にとってマオ君はそれが難しいタイプです。
一瞬反応してもすぐにプスンと途切れるとか。
それでも根気強く、少しの反応を褒めてやること。
時間はかかります。
でも一番大事だと思います。
幸い、スイッチは所長がつくってくれているので、あとは馬の気分を害さないこと。
馬の些細な反応を無視して、反応しているのに刺激的な扶助を送るとか。
とにかく心を開いて、協力的になってもらわないと。
心がこもらないように。
オープンマインド。

できない事を極端に強いることで、

できない=やらない 

にならないように。

マオ君の声になかなか気づいてやれないですが、後で思うと、、、って事が多く
現状はそれを積み重ねていっている感じです。
あのパターン、このパターンと、声なき声を聞いてやれるようになりたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リクエストにお応えして

2022年03月11日 | ari
そろそろ活動しようぜってこと。

去年の今頃、ずっと一緒に寄り添い励まし続けてくれた先生とお別れして
その時は先生がいなくてもがんばる!って思っていたのだけど、
あまりにも長く一緒にいたので気持ちをキープするのが難しくなり
それでも、ブッキーもいるし、自分を励ましながらテンションを上げて
やってきた。
どんどん自分が下手になっていくのがわかって、それは今もだけど、
とにかくいちいち時間がかかっている。
こうかなって思ったことにも自信がもてなかったり、変に諦めが早くなったり。
その上、ずっと一緒にがんばってきた馬友さんがやめちゃって
いつもこうだよね、って確認していたこともできなくなって。
悩みなんかを話す人もいない。
意見を聞きたくても誰もいない。

のだ、、、。

さみしいもんだね。

ブッキーは元気で、snowもがんばっている。
いつまで新馬?って感じのマオ君もとてもゆっくりだけど着実に成長している。
ギガちゃんはガンガンに馬場馬街道まっしぐらで、普通の料金で乗れるのが
ラッキーな感じ。
ショウちゃんも先生の調教度合いがよくわかっておもしろい。

私の乗馬ライフは充実している。

のに、なんだろ、このさみしさ。
さみしいけど今は一人が好きっていう矛盾。
やめちゃった馬友さんと先生、そこが自分の居場所だったんだと思う。

とはいえ、ないものはもうないのだ。

また一からがんばるしかないな。
これ以上下手になりたくないので、とにかく基礎練だ。
言い訳もしない、謙虚に先生の言われることをコツコツとやる。

ブログ、再開するわ!

って言った最初の投稿がこれとは。

がんばるよ、私は。
自分が関わる馬がハッピーであるように努力は惜しまない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする