函館市とどほっけ村

法華宗の日持上人にまつわる伝説のムラ・椴法華。
目の前の太平洋からのメッセージです。

続・函館市町会連合会会長選

2018年04月28日 08時10分29秒 | えいこう語る

▼北海道出身で「DREAMS COME TRUE」、通称ドリカムと言われる歌手がいる。DREAMに複数形のSが付いているので「みんなの夢が叶う」という意味だという。

▼そのグループに「♪決戦は金曜日」という曲がある。土曜・日曜の仕事休みの前の日、探し求めていた恋人にやっと出会える、今日こそ決戦日だという、そんな心がウキウキしてくる歌が、私は好きだ。

▼昨日、27日金曜日は、函館市町会連合会の会長候補の信任投票の日だった。つまり「決戦は金曜日」だったのだが、投票は行われないで市町連史上初の流会になったのだ。

▼候補者は1名だったので、普通は、ほぼ満場一致で決まるのが、町会という任意団体の一般的な傾向だ。だがこの候補者、前回(20日)の候補者推薦委員会で、賛否が真っ二つに分かれたのだ。

▼普通、地域の町会長選びは、その町会の役員の中から、推薦され引き受けてもらうというのが一般的だ。だが、市町連の会長ともなると、その他に様々な公職に就くことになるので、人選は難しい。

▼内容を簡単に説明するのは大変なので、省かせてもらうが、私が見る限り、この候補は自ら辞退するというのが適当と思われた。

▼そんな雰囲気を、肌身に感じ取った感じた議長は、この場面で投票を行うことは、議長としての判断で困難だ、ということで流会となった。

▼当事者ではない人から見れば、選挙日に選挙を行わないのは変だと思うだろうが、変なことが起きた原因は、その候補者が、適任ではないという雰囲気が大きかったからだ。

▼非常に微妙な雰囲気の中、議長としても苦渋の判断だったというのは、その場にいた私も十分理解できた。流会など思いもよらなかったが、議長という権限を十分発揮した、さばき方だと思う。

▼もし、この候補が選ばれると、来月の総会で承認決議という段取りになるが、その時の混乱が、私でも十分予想できるので、議長はそこまで考えた苦渋の選択だったのではないかと、私は推測する。

▼ということで、私の選挙速報の解説は、まったく的を得なかったが、最後に一つだけ、自分流の解説に戻りたい。函館市でもこんな混乱を起こしているのは、我が国の政治が、混乱しているからで、日本中すべてがおかしくなっていると言うことではないか。

▼皆様、もうおわかりでしょうが、アベ総理の責任だというのが、いつもの私の単純な結論です。帰宅途中のカーラジオから、南北両首脳会談が思いのほか成功したというニュースが聞こえてきた。争いなどしたくないものだ。私は心の中で「マンセー」と叫んだ。

▼冒頭「DREAM」が複数形のSが付いているという説明をしたが、今回の会長候補者は、単数形だったのが流会になった理由の一つのように感じたからだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿