Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

おやじの背中  第3話  *感想*

2014-07-28 | 夏ドラマ(2014)感想
* なごり雪  *

あのオヤジ、めんどくせ~っっ!!
っと、毒づきたくなる。
面倒な男だよ、小泉金次郎(西田敏行)。
だけど、そのメンドクサイ感じに、結構笑わしてもらったよ。
デカい声で話せば、怒鳴るなと怒り
小さい声で話せば、聞こえないと怒り
挙句の果てには、「ニコニコ怒鳴れ」と無茶苦茶なコトを言う。
ああ~メンドクサイ。でも、笑っちゃったよ。
記憶違いを指摘されて
「記憶ってのはそういうもんだ!」と開き直る。
ああ~メンドクサイ。でも、吹き出しちゃったよ。

体力に自信がなくなって、、
世代交代によって状況が変わっていくことに不安になって、、
周りからは、古い・・時代錯誤だ・・と笑われる、、
そんな状況におかれた小泉金次郎が見せる悪あがきが描かれたストーリーなのね。
金次郎が見せた行動は予想外で、面白かったなぁ。
妻に対する金次郎の愛と感謝が、しのぶ(広瀬すず)に祖父への尊敬の念を抱かせて
結果として祖父の誇りが、かろうじて守られるというラストも面白かった。

ただ、制作陣が描きたいと思ったことが完全には描き切れていないのではないか、、といった印象を受けるというか、、
私が観たいと思っていたことを全ては見せてもらえなかった、、という物足りなさを感じるというか、、
期待していたほどの満足度は得られなかったことが、少~し残念。
(ほら、やっぱり期待度高くなっちゃうじゃない・・。物凄い出来のもんを期待しちゃうじゃない・・。)
 

 最後まで読んでくださり ありがとうございます  
チラっと共感していただけましたなら、ポチっと押していただけると嬉しいです♪  
<ドラマ感想>
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

おやじの背中  第1話  「圭さんと瞳子さん」  *感想*
おやじの背中  第2話  「ウエディング・マッチ」 *感想*

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 植物男子ベランダー  第8... | トップ | ペテロの葬列  第4話  ... »
最新の画像もっと見る