路進のポタポタ日記

ポタリングその他日常の日記。よろしかったら気軽にコメントしてください。

スキー

2010-03-14 23:40:23 | 海・山・川

恒例の家族スキー旅行へ行く。今回は熊の湯ゲレンデの宿を予約する。がここはスノーボード滑走禁止だった。去年も滑った焼額が目的だったので車で行くこととする。

初日は午後に到着したため横の横手山で滑る。山頂は焼額よりも高い2300m超えで流石に寒い。

 

 

2日目は一日中雨。焼額の山頂は雪だったが視界が無い。こんな日は全然楽しくない。

最終日は快晴。横手山から見渡せば最高の景色が広がる。綺麗な写真が撮れたが、サイズオーバーでアップできず。(娘が設定を替えたのか?)

天候最高、雪質最高。こんなコンディションは希少だ。

来シーズンもここ。今から待ち遠しい。

 

ようやく写真を添付できました。これが部屋からの眺めです。

熊の湯G、ボードは滑走できません。そのため

隣接する横手山へ行きます。これが山頂からの眺め。

 

 こんな最高なコンディションの中、帰路に向かうのは・・後ろ髪を惹かれる思いだ。


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スキー (はぐれ雲)
2010-03-15 23:11:06
3日間楽しまれたんですね。
はずかしながらスキーはしたことないんです。
このまませずに終わっていきそう。
雪は大好きなのに。
返信する
Unknown (路進)
2010-03-16 23:28:41
はぐれ雲さんこんばんわ。
スキーはされないのですか。水専門ですね。
返信する
熊の湯 (蔵くら)
2010-03-17 05:35:14
ひゃぁ~、あの抹茶色した熊の湯!
いい天気でよかったですね。

私は先日熊の湯から西の発哺温泉に行きました。さすが志賀高原一帯のスキー場は素晴らしいようです。

かんじき遊びでしたが、あの雄大なコースを見ているとスキーを楽しむ人の気持ちがよくわかりました。
残念ながら北アルプスを見ることはできませんでしたが、お湯はよかったです。
返信する
追伸・・・画像サイズ (蔵くら)
2010-03-17 05:47:11
撮影時のサイズが大きくても、保存ファイル内で画像サイズを縮小(たとえば500×375ピクセルなどに)しておけば、アップできるとおもいますが・・・
あらっ、見当違いかな?
返信する
教えて (路進)
2010-03-17 23:28:09
山は天候次第ですね。上機嫌で何時までも滑っていたくなったり、帰りたくなったりと。保存ファイル内で縮小とは、どうすればいいのでしょうか?
返信する
お役に立つかどうか? (蔵くら)
2010-03-18 10:56:34
私の少ない経験からですからご参考になるかどうか?
① パソコンのマイクチャ・ファイルでそれぞれを縮小する場合
・縮小したい画像を立ち上げる。
・撮影時のサイズから、「イメージ→サイズ変更」、例えば800や1200ピクセルくらいにリサイズして「名前をつけて保存」にすれば元画像も残ります。
・いつものgooブログ編集でアップします。(私は最大500×375ピクセルです)
路進さんのブログで2月14日のお魚君は1728ピクセル画像でもアップできていますね。
※gooブログ画像フォルダの=アップロード時のご注意=参照してみてください

② Webサイトの「画像縮小ソフト」をダウンロードする方法。
・1画像でも数枚の一括リサイズもできますし、「名前をつけて保存」すれば元画像も残ります。
・縮小専門(フリーソフト)http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picedit/
を使っています。現在パソコンはXPです。
利用パソコンに合わせてソフトを選べます。

私はいつもお試しには、テストとして草稿後いったん公開し、様子を見て草稿に戻しています。
いつぞや戻し忘れで数日を過ごしたことがありますが・・・(笑)
返信する
追伸・・・画像サイズ (蔵くら)
2010-03-19 11:03:38
goo画像フォルダでアップする時、撮影時のサイズが1700くらいのピクセルでも、「gooブログ標準」を指定すれば320ピクセルでアップロード可能ですね(現在の処置方法)

撮影サイズが大きすぎた時や、500や800ピクセルでアップしたい時は上記①や②の方法でなさってみてください。

説明が不明瞭ですみません
返信する
おおきに (路進)
2010-03-20 00:25:08
おかげさまでようやく写真を公開できました。本当はもっともっと素晴らしい眺めでした。
返信する
画質断然! (蔵くら)
2010-03-20 07:33:19
路進さん
撮影時のサイズを大きくして、ぎりぎりに縮小してアップしたほうが断然きれいですね。
おかげさまで私も学習できました。
返信する

コメントを投稿