暑さ寒さも彼岸まで・・・うそ。いやちょっとづれただけ。誰が誰に文句言うとるねん。お前らのせいやろ。文句あるんやったら何とかせいや。1つでも。と地球が叫んでいる。自然を身近に感じることが大切です。小さなことでも。続けることが。昨年の鉢植えの花。今年は咲かないとか、早く咲いたとか。継続は力なり。
ウコンの花
そして・・・遅ればせながら夏が去って行く・・
また来年。
暑さ寒さも彼岸まで・・・うそ。いやちょっとづれただけ。誰が誰に文句言うとるねん。お前らのせいやろ。文句あるんやったら何とかせいや。1つでも。と地球が叫んでいる。自然を身近に感じることが大切です。小さなことでも。続けることが。昨年の鉢植えの花。今年は咲かないとか、早く咲いたとか。継続は力なり。
ウコンの花
そして・・・遅ればせながら夏が去って行く・・
また来年。
日常的に使用している電化製品。決して永久に使える、壊れないとは思ってないけれど・・・・・自転車やバイクのように激しい使い方をしたかな?という意識もないのに、ある日、急に壊れる。先日、ガス炊飯器が壊れた。焚くことは出来るが後の保温がうまくいかない。仕方なく電気釜に変更する。
続いて電子レンジ。スイッチを入れるがうんともすんともいわない。駄目もとでコンセントを抜く。
そして叩く。昔テレビの映りが悪い時にやったあの方法だ。すると、
復活。そのうち完全に駄目になるだろうけど・・なんか愛着が湧いてくるのです。しばらくは叩き続けましょう。
彼岸の3連休。今年はまだまだ暑い。五箇所湾で遊ぶ。今季最後の水泳となるだろう。今後はカヤックから落ちた時など必要に応じて泳ぐことはあっても。初日は娘とその友達が来てテニスと海水浴。皆が帰った静かな夜にはコオロギが遊びに来る。メスだ(別に意味はないけれど)
朝目覚めると海風にのって霧が流れる。
2日目は嫁と友達がやって来る。それまでにボートで釣りに出る。いつものごとくあまり釣れず。1番の大物は20センチのグレ。あとはべらが多い。フグの猛攻にも遭う。早々と納竿。あとは海遊び。
穏やかな湾内はリバーカヤックでも遊べる。時折通る漁船には注意が必要だが。そして夕暮れ、宴会が始まる。
最終日は朝から雨。早々と帰路に着く。そして夕方から、みなみこうせつのコンサートに京都会館まで行く。同世代の集いのようで面白かった。久々に聴く神田川もよかったなあ・・・
松本在住の友人から野沢菜の種が届いた。昨年彼が漬けた野沢菜漬けが凄く旨かった。来年レシピを教えると言っていたがその第一弾。まずは野沢菜を自分の手で作れれば最高。昨日、野沢温泉で購入との手紙が同封されていた。
ホームセンターで購入するものとは雰囲気が違う。早速、今夕播種する。思いのほか大きな種だ。気温はまだまだ高く、日中は30℃を超える京都、発芽するかどうか。気温が下がるこの先、何度かに分けて蒔くこととする。畑ではまだ夏野菜が採れる。
この3連休は夏だ。実際に泳いだ。今日も気温は30度を超える。この時期は白菜や大根の本葉が成長する季節。そしてそ菜類の播種も続く。種を買い足しに近くのホームセンターまで走る。MR4Fのギアの調子が悪く、調整しているつもりがどんどんと悪くなる。最終フロント固定、リア8速で走る。この際全部はずして完全にフロント固定にしようかな。少しは軽くなるし。なかなか調整は難しい。ショップへ持込かな?
帰り道、彼岸花が咲いていました。やっぱり秋のようです。
遅ればせながら昨日から3日間の夏休み。昨日は船検とキャリアの改造等舟がらみで1日が終わる。昨夜はかなり雨が降ったが、未明には上がり今日は天気もいい。最近の天気予報はかなりの確率で当たるので計画がたてやすい。ポタリングのコースを考える。林道はまだ路面が濡れているだろうし。南方面に決定。R24を南下し、R163を伊賀上野方面に進む。平日はあまり走ったことがなかったが、大型車両が多い。トレーラーなんかがすれすれで追い抜いていくと、そら恐ろしい。「もっと向こうを通れ!どあほ」何度叫んだことか。途中、腹が痛くなり、トイレにも行きたいし・・・おかげでハイペースで笠置に着く。ここで小休止。
昨夜の雨で木津川はかなり増水している。沈下橋も沈下しそう。
またまた、腹痛。トイレを探す。そして
この横に大きなホールがあり、そこを拝借。その後は楽しいポタリングとなる。相変わらず大型車両は多いが。少し早い昼食をして、大型車が休んでいる間に走ろうと考え11:30に食堂へ。
でかい駐車場だ。ここも大型が多い。メニューを見ると妙に酒類が充実している。焼酎も数種類あるし・・・夜はスナック風になるのでしょうかね?どんどん走っていると道端に真っ白なキノコが。思わず止まる。食べたらやばそう。
道は開け伊賀上野に近づく。
そしてJR伊賀上野到着。
いい感じだが後ろのビルが気に入らん。
ここからは線路沿いを行く。
いい雰囲気の公民館だ。休憩していると田んぼから帰ってくる人が挨拶してくれる。
そして走りなれたR422.307で帰路に着く。久々に103km疲れた。目標のセンチュリーランはまだまだ程遠い。
FLIPPER号の船検(中間検査)のため日本小型船舶検査機構大津支部へボート・船外機その他備品類を持ち込む。1時からの予約だったが12時過ぎに到着。昼休みなのに早めに実施してくれた。
この状態で検査を受ける。海上では消火用バケツを積み忘れても罰金だ。発炎筒の有効期限が12月で切れる。新しい物を購入するか、今は携帯電話を持参していればOKとなる。ただし電波の届くエリアのみ有効だ。こちらで登録する。すなわち携帯を忘れて出廷すれば違反となる。海上では自己責任が最重要で人に迷惑を掛けないルールが最重要のようだ。
正面から船が向かってきた場合は右に進路を換えるのがルールだ。陸上とは逆だ。いや、日本の陸上が逆なのだ。相手がヨットだったらヨットが優先。エンジン付きが避ける。ようは、避けやすい方が避ける。操縦の上手い方が避ける。そして漁師優先。これが海上だ。
車でもそう思うと無理に突っ込んでくる車にも腹が立たなくていいかも。
約30分で無事終了。次回は3年後だ。
波止から夜釣りでアオリイカを狙うが空振りに終わる。今日はアジ釣りにボートをと気合を入れる。魚探も付けてイザ。
浮かべるが潮が動かない。フグの猛攻撃に遭い、のんびりしているとハリスがどんどん切られる。あちこち動き回るがアジは釣れず。キスとカワハギ、そしてチャリコと可愛いサイズのみ。今日はこれまで。余りの暑さに又泳ぐ。誰もいない海で。けどクラゲはいっぱい。
疲れたので車に乗せたまま船外機の潮抜きを行う。
そして、ヤドカリ号は行く。その3では立派な魚体を・・・是非
9月に入り朝夕の気温がぐっと下がる。今月は連休も多いし天気がよければ遊びほうけるだろう。かなり先までの遊び計画を考えると、家庭菜園は出来る時にしておかなければ・・・ということで、今日は秋野菜の播種をする。玄関を出ると・・・見返り美人が。
夏野菜を片付け大根の播種。ねぎ苗も植える。白菜はまだ畑の準備も出来てないためポットに播種する。本当はもっと余裕をもって準備するべきだが・・・なんせ遊びたいもので。
家に戻って今度は熱帯魚のフィルターの修繕。かれこれ10年以上連日回り続けるモーターだ。中の心棒が消耗し作動音が大きくなる。以前にも替えているが又交換する。このフィルターは旧型で今は製造中止。部品も店の片隅に埃を被って1つだけ残っていたようだ。もう次はなさそうだ。この感覚って自転車部品等と同じだ。
住人はご機嫌だ。毎日砂利運びに専念している。
フラットに敷き慣らしても、前面へ運ぶ毎日だ。