昨夜のうちからゆず号のタイヤチェックをし、走る気満々でいたけれど、今朝の空を見て考える。どうも午後から降りそうな予感。予報だと曇りのようだが・・・散々迷ってMR4Fで午前中家の近くを走ることとする。
たまに乗ると変な感じ。ビンディングペダルに慣れていたため、すぐに足が出ない。これに慣れるとまたBPで立ちごけするかも?
簡単に折りたためる、これが売り。帰ってしばらくすると雨。予想的中でした。
昨夜のうちからゆず号のタイヤチェックをし、走る気満々でいたけれど、今朝の空を見て考える。どうも午後から降りそうな予感。予報だと曇りのようだが・・・散々迷ってMR4Fで午前中家の近くを走ることとする。
たまに乗ると変な感じ。ビンディングペダルに慣れていたため、すぐに足が出ない。これに慣れるとまたBPで立ちごけするかも?
簡単に折りたためる、これが売り。帰ってしばらくすると雨。予想的中でした。
6年前に貰ったユッカ。どんどん成長し、植木鉢を替えないと倒れる始末。思い切って30センチ程に切り詰める。このまま枯れるかなと思いつつも、日本の梅雨は熱帯の雨季のようなものと考え梅雨に併せて屋外へ出す。幹からの新芽を予想していたが、何と株から新芽が出てきた。熱帯植物の生命力の強さを改めて感じた。
ついに購入しましたツーリングマップ。どうってことないのですが、私にとっては新しい地図を購入することによって今まで愛用の地図を開くことがなくなる寂しさのようなものがあって・・・・。中々購入できなかった。愛用のものは1990年もの。オートバイの林道ツーリングに大いに役立ってくれたが、今やダートとの表示の道は全舗装。私もオフロードバイクを降りた。新しい地図がきてこれからは地図にある道を走れそう。
久しぶりに太陽が顔を見せる。菜園を覗きに行くと長雨で土が柔らかくなり、キュウリの支柱が倒れている。
まだしばらくは収穫がありそうなため補修する。手前はゴーヤ
本日の収穫。悪天候にも負けず育っている。が枝豆等はダメだ。
京都上京に生まれ育って23年、その後伏見で20年弱暮らし、今、憧れの田舎暮らしへ。WSFに夢中な頃、片岡義男の小説を読んでピックアップトラックの荷台にバドワイザーの空き缶を放り投げるシーンが妙に頭に残り愛車は今でもピックアップ。トマトのへたを庭に投げるシーンにも憧れ今は田舎暮らし。ふとあの頃のことが脳裏をかすめる。今日は30年ぶりに母校を見に行こうと思う。気まぐれの夏・・・
まずは木津CRを北へ。流れ橋にて
高速道路、これも京都
伏見の酒蔵
鳥羽天皇陵にて
四条界隈では祇園祭りの鉾
我が母校。校門もそのままで、嬉しいね。
これは中学校。小学校は建て変わっていたので撮影なし。
ガキの頃よく遊んだ相国寺。すごく綺麗になっていた。こんなに綺麗になると悪さもできないな。ガキの姿なし。この後、雨。加茂川河川敷の休憩所で雨宿り。30分後に走り出す。
鴨川沿いの床。夏の風物詩。鮎釣りの人も見える。加茂川は合流して鴨川に変わっている。
そして再び伏見へ。
再度雨雲が広がってきたため帰路を急ぐ。自転車のスピードっていいなと再確認した1日だった。これで85キロ走行か。
天気予報では晴れマークがついてない1週ではあるが、今日も一応青空が見える。けれど夏空ではない。セミの声もまだ聞こえず。京都の夏は祇園祭りで本格的になる。要するに梅雨が明ける。今はその前で一番不快な盆地特有の蒸し暑い日々が続く。今年初めて作ったゴーヤの初収穫。季節は静かに着実に移り変わっていく。
蚊に刺されながらの収穫
夏を感じる3品
冷蔵庫の中にはデ・ローザ?
うーん、今日も暑い・暑いと同じ言葉を繰り返すのが関西特有?らしい。
今日は雨で走れないと前日思っていた。が日差しで目覚めた。走る準備をしていると急に曇天。今にも降りそうな空に急変する。ここでめげるのが悪いところ。30分後にはまた青空が広がる。とりあえず近く回りでもと走り出す。青空は南にあるため南へ進む。そして奈良へ。東大寺大仏殿が見える。
ここまで来たのは小学校の遠足以来かも・・
奈良公園の鹿
奈良の観光地は京都よりオープンな雰囲気がいい。
西へ走り唐招提寺へ
続いて薬師寺へ
帰宅途中の平城宮跡、復元された朱雀門
誰もが自由に無料で行けるこの広々とした空間がいい。
このあと木津CRを北上。道は平坦だが陰がなく暑い。水分補給のため3回もコンビニへ。CRは土曜のため結構走っている人がいる。後ろから来た4人組みとしばらく並走する。カタログで見た高級車が手の届く所でじっくり観察できた。とにかく暑い1日でした。走行距離96キロ
今朝も雨。午後ようやく太陽が顔を見せる。道路も乾いた午後3時頃から合歓の華を求めてポタる。自転車に乗るのは2週間ぶりだ。
合歓の木はあるが、まだ華は少ない。山は気温が低いため平地の日当たりのいい場所を探す。
そして、ついに発見。まだ満開とはいかないが・・・何故かこの華が好きで。
一足早く海へ通っていたあの頃を思い出すからか?
今年も梅干つくりの季節となった。奈良県吉野村産の梅4キロを漬ける。まだ青いため部屋でしばらく追熟させる。
黄色く色つき、いい香りを発する。
焼酎をくぐらせ塩漬けする。重石は4キロの鉄アレイ。
1週間程で梅酢が上がってきた。いい調子だ。
この赤シソがもう少し大きくなれば、これも漬け込む。畑にはどこから来たのかトノサマガエルが居つき、害虫を駆除している。2尾確認。