路進のポタポタ日記

ポタリングその他日常の日記。よろしかったら気軽にコメントしてください。

道具

2011-10-30 12:16:53 | 衣食住

先日デジカメを海に落とし壊してしまった。情けないことに2度目。同じ場所で同じシチュエーションで。

幸いに電池は無事だった。まだまだ新しいため同じ機種を買おうか迷っていたが、結果は他種となり電池は共通ではなかった。パワーショットの旧モデル。

 

デジカメのコンパクトカメラは短期間にどんどんと進化し、価格も安くなった。小型化された結果、私の場合は良く落とすし、扱いは雑になったと反省する。

 

いつの間にか・・・増えた。ケンコーも同じ場所で海に落としたが、無事だった。軽かったせいか?なかなか長い付き合いにはなれないコンパクトデジカメ。

ふと腕時計を見ると、これは長い付き合いだ。

 84年前半に電池交換の印が打ってある。購入したのは1982年頃か。約30年。

これも30年。

このハンドルは3台にわたり引継ぎ30年。

工具類や釣り道具は古い付き合いになる。

黄色い方は中学生の時に買ったもので40年。いまだ現役。

こちらは物心付いた時にはオヤジが使っていたな。

東京タワーの缶が渋い。ドリルの数が増えてもこの缶を使い続ける。


五ヶ所湾へ

2011-10-23 23:04:51 | 海・山・川

週末、天気予報は今一だったが無視して海へ行く。土曜日の夕方、急いでボートをセットして沖へ出る。糸をたらして5分で雨が降り出す。雷も聴こえる。・・・撤収。

雨の中、道具を片付け、ボートは浜に少しだけ乗り上げロープを繋いでおく。

夜になって激しい雨。ボートが心配だがどうもできない。朝5時半に起床するがまだ雨は激しく降り続いている。

雨が止んだ6時半。新しいカメラで記念撮影。

 

浜に行くとボートは干潮のため完全に陸地に置き去りにされている。

船内には雨水が大量に溜まっている。排水作業で一汗かく。

釣果は今一。11時までほとんど当たりなしの状況だった。その後、ぽつぽつ釣れて正午には納竿。

一輪車のチューブ流用は大丈夫のようだ。タイヤもクッションとして活躍している。

 

今夕のおかずになった。


これって安い?高い?

2011-10-16 17:50:56 | 衣食住

ボートを転がす時のタイヤがダメになった。正確にはチューブがダメになった。バルブが潮で腐食した。チューブ交換のためネットで探す。やっと見つけたが価格は1000円ちょっと。だが送料も同額程度。2000円を越える。ちょっとサイズが細いが一輪車(農業用)の物を流用できないかと考える。近くのホームセンターへ電話して在庫を聞くと、チューブのみの販売はないとのこと。仕方なくホイール・タイヤ・チューブセットで購入するが、価格は580円。ビックリするくらい安い。早速ばらしてチューブのみを使う。何とかいけそうだ。

昨年使っていたファンヒーターが故障したため、新しく買い換える。今回は昔ながらの反射式にした。9800円と安い。

次は10年間使用した薪ストーブの触媒を交換する。

セラミック製の触媒はかなり痛み割れている。

新品に交換する。これが25000円と高い。

何が安くて何が高いのか?解らなくなってきた。1ヶ月咲き続けているブーゲンビリア。

これが400円とは・・・・これは良い買い物だった。


高価な牡蠣

2011-10-11 22:40:44 | 海・山・川

3連休は絶好の行楽日和となり、五ヶ所湾に浮かぶ。小物ながらアジ、チャリコ、カマス、サバ等色々な魚が釣れる。

無人島に上陸し牡蠣を獲る。水は澄んでいる。

 

水面下の牡蠣もはっきりと見える。

中々大きな物は見つからない。3つ獲ったところで、胸ポケットに入れていたカメラが海へ・・・何秒間水面に浮かんでいただろう。慌てて拾い上げ乾かす。ここでスイッチを入れてはいけないことは学習済みだ。このため、今回の釣りの写真はこの2枚のみだ。

もう嫌になって牡蠣獲りはこれで終了。

帰ってスイッチを入れるが、ダメだった。

 

データは何とか無事であった。牡蠣は帰り道にスーパーで追加購入した。

300円の牡蠣と、3つで1万円の牡蠣となった。とほほ。


2011-10-07 23:19:24 | 衣食住

最近、身近にある金属に美を感じる。

お世話になった・・・

 

風邪で昨日飲んだのが最後になった。が何年間、使っていたのか?賞味期限ってないのかな?このシンプルな缶には魅かれる。

ゴミ捨て場で拾ったランタンはまだまだ使用可。磨いたけれどこれが限界。

塗装も考えたが、これも味か。

次は同年代か、年上と思われる物。真鍮製なので磨いたらピカピカに。

金属の曲線は美しい。


ちょっと郵便局まで

2011-10-06 16:27:15 | 自転車

カメラをポケットに入れて自転車で郵便局まで行く。一気に秋の空気になったと感じる。次は眼で秋を見つける。

 

下り坂では肌寒い。家に帰って水槽を見ると水温は20度c、慌ててヒーターをセットする。

魚の電力消費分は人間の生活において節電しなくては・・・・


10月の菜園

2011-10-01 22:04:11 | 農林

夏野菜が終わりを向かえ、秋冬野菜が動き出す10月。彼岸を境に自然はスイッチを切り替える。彼岸花が咲き、良い香りを漂わせ金木犀が咲き誇る。

狭い家庭菜園では、どこまでガマンするか。次がつかえている。等、諸事情により、秋茄子やゴーヤ、トマト等、実を付けていても、チェンジ願う。

9月初旬に蒔いた秋野菜の間引き菜が食卓に並ぶ。野菜つくりの楽しみは、まず種を蒔いて発芽した時。次はこの間引き。そして収穫時、と私は思う。間引き菜を利用できない物もあるがその種は花を楽しませてくれる。

間引き菜を楽しむためには農薬は使用できない。寒冷舎等で知恵、こん比べ。

 

その寒冷舎も今日まで。これからは貴重な太陽光線を大量に受け、害虫の食害に負けず成長させる。

白菜に

は間引きの楽しみは無し。

何かと重宝する鷹のつめは、まだまだ元気だ。