路進のポタポタ日記

ポタリングその他日常の日記。よろしかったら気軽にコメントしてください。

薪つくり

2021-01-29 14:43:18 | 農林

今年も少しづつ集めた木々を薪にする。

細いものが多く薪割りをするものは少ない。そして樫も少ない。

樹種はナナミノキ、しゃしゃんぼ等乾くと軽くなり火力も弱く火持ちも悪いが

仕方ない。少しでも火持ちを良くさせるため丸太のまま乾燥させる。

余り大きいと薪ストーブに入れられないのでほどほどに。

一年間放置してあったクヌギの皮をめくると

多数の虫が越冬している。こんな硬い木をよく食べられると感心する。

皮をめくってこれも乾燥させる。毎年薪の確保には苦労する。

例年より少なく1年分とはいかないがとりあえず終了。


色白のベッピンさん

2021-01-22 10:42:25 | さかな

大寒の朝、今年は例年並みの寒さが戻り霜が輝いている。久々に一眼レフカメラを取り出しパシャリ。

少しの時間、窓から差し込む光が水槽を照らす。その位置も日に日に変わってきた。

昨年末に病気が発生しほぼ全滅の中から助かったスポットメチニス1尾。フォファカと同居しているが

寂しそうなので仲間を追加する。新顔はレッドフックメチニス。メチニスの名で売られているが実際は近縁種。

こちらのほうが大きくなりそうなので今後を考え2尾だけにしておく。

混泳すると色白でベッピンさんだ。(性別不明だが・・)草食性で上品な感じ?

隣の水槽はピラニア。カワムツ3尾と夏から混泳しているが1尾になってしまった。

成長とともに肉食性が強くなってきた。

だんだんと国会議員のような顔になってきた?

 

 

 

 


春を待つ菜園

2021-01-07 10:34:10 | 農林

畑仕事はしばらくは何もなし。冬野菜の収穫のみだ。

相変わらずダイコン、カブ等の葉にはアブラムシがべったりとついているが収穫には影響なしだ。

少し遅れて張りっぱなしのマルチ穴に種を播いたものは元気に育っている。元肥なしが良かったのか?

ブロッコリーは遅かったのか、まだ収穫には至らず。株もとに播いたソラマメは順調。

マルチ代わりの春菊はそろそろ霜の被害を受けだした。モグラが頻繁に土を盛り上げ困っている。

不耕起で播種したエンドウは雑草に埋もれている。ナスの株もそのままだ。

よく見ると逞しく育ち寒さに耐えている。

寒々とした菜園だ。

今日は特に寒く雪が降りだした。いつもより多く薪を入れる。

横に置いたポインセチアは我が家で夏を越した2年物。光の調整が遅れたためか葉を赤くするのがうまくいかず

上だけ赤い。これも面白いと納得している。来年は真っ赤にできるか?

 


年末年始の記録

2021-01-02 10:55:32 | 衣食住

コロナに始まりコロナに終わらず・・・まだまだ継続中の2020年が終わり新しい年になった。

コロナの影響ではないが腰痛と天候の都合で年末恒例の餅つきに初めて餅つき機を導入した。

12月30日恒例の餅つきの日は朝まで雨が残りその後も強風の荒れた一日だった。

部屋の中での餅つき?餅作りは楽ちんでのんびりと行えるが少々物足りない。

年明けものんびりと家で過ごす。近くの神社へ初詣に行ったのが唯一の外出だ。

熱帯魚の世話をしてのんびりと過ごす。

昨年は多くの愛魚が他界した。2年から7年も一緒にいた魚たちがいなくなったのは辛い。

そしてまた新しい仲間がやってきた。

2月に5㎝程で我が家に来たフォファカは25㎝に成長、同居のプレコも同サイズ。そして11月に蔓延したコショウ病の中で生き延び一尾だけ残ったスポットメチニス。

7月に2㎝ほどの大きさで我が家に来たピラニアも大きくなった。

最後の一本は11月にコショウ病で全滅かと思った水槽だが25年物のポリプテルスと先ほどのメチニス

そして5㎝ほどのプレコが残ったためしばらくは水質改善で様子を見ていた。12月後半になって

アフリカンシクリッドを入れたがポリプに5尾ほど食べられてしまった。そのため現在はセパレーターで

仕切っているが小魚は自由に行き来している状態だ。